1・2次上級本科生
2022年合格目標
2021年11月・12月・2022年1月開講
1次試験対策と並行して、2次試験対策も学習していくコースです。試験対策上、重要かつ必要な部分を受験経験者向けに構築したカリキュラムで、効率的・効果的に学習を進めることができます。また、早期から2次試験対策にも力点をおき、豊富な演習により事例対策のスキル・知識をマスターしていきます。より豊富な学習量で1次・2次試験対策を万全にしたいという方にお勧めです。
対象者
受験経験者・学習経験者
回数
全85回(最大)+1次公開模試+2次実力チェック模試+2次公開模試
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
DVD通信講座
このコースの特徴
こんな方にオススメのコースです!
- 2021年1次試験の1~4科目合格者
- 2022年に1次試験を確実に合格し、2次試験の合格も成し遂げたい方
1次試験対策が1~2科目なら・・・
1次試験に合格されていて、2次対策を集中的に学習される方、1次試験の残り科目が1~2科目で、2次対策を中心に学習したい方には、「2次本科生」「2次演習本科生」の受講がお勧めです。
カリキュラム
最大85回+1次公開模試+2次実力チェック模試+2次公開模試 (※最大85回とは、1次対策を7科目受講した場合)
ここがTAC! 受験経験者のために設計した戦略的カリキュラム
「1・2次上級本科生」は、1次試験対策と並行して2次試験対策も学習するのが特長です。試験対策上、重要かつ必要な部分を受験経験者向けに構築したカリキュラムで、効率的かつ効果的に学習を進めることができます。また、早期から2次試験対策にも力点を置き、豊富な演習量により事例問題へのスキルや知識をマスターしていきます。
「1次上級講義」の概要については、下記PDFボタンよりご覧ください。
【1次応用編】は、受験経験者専用の「1次上級テキスト」「1次上級答練」(非売品)を用いて、少ない講義回数で効率良く「本試験問題(アウトプット)」と「必要な知識(インプット)」を同時並行的に行い、“問題対応力”を強化することに、より焦点を当てています。
【1次直前編】は、1次試験対策に集中できるよう、2次試験対策の講義・演習はあえてカリキュラムに含めていません。TACオリジナルの良問を繰り返し解き、復習することで効果的にレベルアップを図ることができます。また、1次試験対策に余裕があり、さらに2次試験対策を充実させたい方は、有料オプション講座もご用意しております。
講師が語る「TAC戦略的カリキュラム」

TAC講師:伊東 拓
1次試験対策は、「本試験問題(アウトプット)」と「必要な知識(インプット)」を同時並行的に扱い、より本番での対応を意識した構成になっています。また、2次試験対策は、学習量だけでなく学習する“期間の長さ”も重要なため、早期から学習を始めることでそれを可能にします。1・2次上級本科生はまさに本番を見据えて学習できる戦略的カリキュラムなのです。
教材・サポート
教材
ここがTAC! 合格に必要な教材は全てそろっています!TACオリジナル教材
TACのオリジナル教材は、「短時間で効率良く重要論点を確認したい」「質の高い問題をたくさん解きたい」など、受験経験者が求めるニーズを余すところなく反映しています。もちろん、内容は毎年改訂。最新の試験傾向や法改正対策も心配無用です。
「1次上級テキスト」は徹底した過去問分析のもと、合否の分かれ目となる重要論点ごとに過去の本試験問題を掲載しています。わざわざ調べる手間を省けるとともに、苦手な論点を効率良く克服することができます。
「1次上級答練」は1次上級テキストの内容を理解しているかを把握するためだけでなく、本試験レベルの問題も出題しますので、本番の試験で不可欠な“応用力”を試すには最適です。
TACの答練・演習では、「個人別成績表」「得点データ」(「個人別成績表」は1次試験対策のみ)を作成しています。「個人別成績表」は個人の得点はもちろんのこと、設問ごとの正解率も表示されているので、自分の弱点を把握することができます。「得点データ」は平均点や得点分布などを掲載。TACは受講者が多い=母集団が大きいので、自分の実力がどの位置にあるのかを正確に把握することができます。
「個人別成績表」「得点データ」はWEB SCHOOLのマイページにて掲載します。
2次試験合格のためにTACが開発した解答手法「TACメソッド」を身につけるため、早期から2次試験対策向けの講義・演習を展開します。もちろん、演習はすべて専属の教材作成チームの手による新作オリジナル問題です。
さらに、2次試験対策の演習の添削は、復習時において今後の指針になるように、また“新たな気づき”が得られるように、徹底的に質にこだわっています。
使用教材
1次対策 | 2次対策 |
---|---|
●1次上級テキスト(上巻・下巻) | ●TACメソッド解説講義レジュメ |
●1次上級答練(Webで受講) | ●2次対策テキスト |
●1次完成答練 | ●2次実力養成演習 |
●1次最終講義レジュメ | ●2次直前演習 |
●1次公開模試 | ●2次実力チェック模試 |
◇基本テキスト | ●2次公開模試 |
◇講義サポートレジュメ | ●2次最終演習 |
◇1次養成答練 | ◇2次対策トレーニング |
◇トレーニング | ◇2次再現答案分析レジュメ |
◇1次過去問題集(TAC出版) | ◇2次過去問題集(TAC出版) |
●(講義・答練あり)/◇教材配布のみ(講義・答練なし)
フォロー制度

Webフォロー&音声DLフォローが標準装備
ガイダンス
学習経験者が1次・2次試験を合格するためには、目指すべき「合格可能な状態」を認識した上で試験対策をおこなうことが重要です。そこで、試験を突破するための効果的な戦略をお伝えします!
開講日・開講校舎
各科目【第1回目】の講義は無料体験入学ができます!
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
-
配信開始日
11/12(金)より順次配信 ※教材は11/10(水)より順次発送
DVD通信講座
-
教材発送開始日
11/10(水)より順次発送
教室講座
平日夜
-
11月開講
11/8(月) 19:00~21:30
-
12月開講
12/2(木) 19:00~21:30
-
2022年1月開講
1/6(木) 19:00~21:30
日曜
-
11月開講
11/7(日) 13:30~16:00
-
12月開講
12/5(日) 13:30~16:00
-
2022年1月開講
1/9(日) 13:30~16:00
土曜
-
11月開講
11/6(土) 13:30~16:00
-
12月開講
12/4(土) 13:30~16:00
-
2022年1月開講
1/8(土) 13:30~16:00
土曜
-
11月開講
11/6(土)13:30~16:00
-
12月開講
12/4(土) 13:30~16:00
-
2022年1月開講
2021.12/25(土) 13:30~16:00
土曜
-
11月開講
11/6(土) 13:30~16:00
-
12月開講
12/4(土)13:30~16:00
-
2022年1月開講
1/8(土) 13:30~16:00
土曜
-
11月開講
11/6(土) 13:00~15:30
-
12月開講
12/4(土) 9:30~12:00
-
2022年1月開講
1/8(土) 9:30~12:00
日曜
-
11月開講
11/7(日) 13:00~15:30
-
12月開講
12/5(日) 13:00~15:30
-
2022年1月開講
2021.12/26(日) 15:30~18:20
受講する科目により開講日が異なります。詳しくは、開講日以降の日程をご覧ください(9月下旬掲載予定)。
ビデオブース講座
-
開講地区
札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校
-
視聴開始日
10/22(火)
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30
※受講可能な時間帯は校舎によって異なります。詳細は各校舎にお問合せください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
受講料一覧
応援キャンペーン | 通常受講料 | 受験経験者割引受講料 | 再受講割引受講料 |
---|---|---|---|
教室 | ¥295,000 | ¥270,000 | ¥240,000 |
ビデオブース | ¥295,000 | ¥270,000 | ¥240,000 |
Web通信 | ¥295,000 | ¥270,000 | ¥240,000 |
DVD通信 | ¥325,000 | ¥300,000 | ¥265,000 |
【注意!】「受験経験者割引」はe受付でのお申込みはできません。
「受験経験者割引制度」でのお申込みは、TAC受付窓口または郵送でお手続きください。TAC取扱書店・大学生協及びe受付ではお申込みいただけません。
- TAC教育ローンがご利用いただけます!
- 各種割引制度の詳細はこちらをご覧ください!(一部の割引制度は他の割引制度・キャンペーン等との併用ができない場合がございます。)
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、別途入会金¥10,000(税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
デジタルパンフレット

デジタルパンフレットを閲覧する
資格の最新情報やTACのコースを掲載したパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。