2022年度 行政書士試験 合格体験記|20

「個人別成績表」で順位を意識して学習できた!


E.Sさん

DATA BANK

受講コース 答練本科生A
[ビデオブース講座]
受験回数 3回
2022年度本試験の得点 法令科目:150点
一般知識:48点
総得点:198点
得意科目 民法/行政法
不得意科目
一般知識
合格までの学習期間【合格までのTAC学習期間】9ヶ月
【TAC以外も含めた総学習期間】10ヶ月
1日の平均学習時間(TAC講義含む) 基礎期(学習開始~8月頃):5時間
直前期(9月~本試験まで):10時間
行政書士を目指したきっかけ/学習時の環境

 目指したきっかけは、一般的に会社員として働いていたら年収のピークが40代、50代ですが、行政書士は自営業として働くことが可能なのでピークがないから目指しました。学習の環境は、はじめは働きながら学習しましたが、勤務の環境や人間関係でとても劣悪で、続けながらの合格は無理だと判断し辞めて専念しました。家も身内の介護があり試験勉強に影響がでるので極力外で勉強しました。

独学ではなく受験指導校を利用しようと思った理由

 私は数年前に試験を受けて、178点で不合格でした。その後、受験勉強も受験もしませんでした。でも、受験を考えた2月、勉強をしなかった数年で法律や判例も変わっているだろうけども、それぞれがどれかを調べたりする労力が時間の無駄遣いだと判断し予備校を選びました。ただでさえ、11月と決まった試験で無駄にできる時間がなく、その労力を勉強にあてた方が効率が良いと思ったからです。

TACを選んだ決め手

 TACを選んだ理由は、2点あります。
1つ目は、大手の予備校だからです。以前、他社のテキストを利用したとき、本試験の記述問題の箇所が根こそぎ記載されていないテキストを利用していたので、ギリギリ178点不合格を経験しました。その年の本試験では、大手の予備校は記載はどこもされていました。そういった自分の実力以外のところで悔しい思いはしたくなかったので大手予備校を選びました。大手予備校を選んで落ちたら自分の勉強不足だということだと思います。
2つめは、「自習室」が利用できる点です。しかもそこそこ多くの教室が解放されていて、一つの場所に飽きたら別の教室で勉強できて、長時間集中できました。教室も清潔で良かったです。

本試験までの学習方法(基礎期・直前期など)

 基礎期の2月~8月は、私は以前不合格を経験してから数年勉強できる環境や心境にならなかったので、2月に学習を再開したとき知識がほとんど抜けていました。なので「スーパー答練」に合わせて知識を思い出しつつブラッシュアップしつつ、新しい知識を増やしていきました。9月ごろは模試を受けていきました。点数は気にしませんでした。問題を解く順番や時間の使い方など本試験の練習をしていました。11月は、寝る時間等以外は勉強にあてていました。

直前期答練や「全国公開模試」の活用方法

 「総合答練」は学習のペースメーカーとして活用しました。自分のペースで勉強しつつ、締切までに勉強を完了するという活用方法をしました。あと、新しい判例の知識等も修得でき一石二鳥でした。「最終答練」も同じように活用しました。「最終答練」では、知識も「総合答練」の時よりも定着していたのが実感できました。

受講形態やフォロー制度で良かった点

 「ビデオブース講座」を受講しました。学習環境が変わると気分も変わるのでおすすめです。あと、周りに一生懸命ビデオブースを利用されている方もいて、孤独になりがちな受験生活でしたが、同じような仲間がいると思うとやる気もアップしました。

教材で良かった点

 「過去問集」はとても良かったです。問題もたくさんあって、問題練習として大いに役立ちました。

カリキュラムや、講師で良かった点

 行政書士試験は知識があっても、問われる内容に瞬時に解答できなければ時間オーバーになってしまうと思います。なので、問題演習をたくさん行うことができる「スーパー答練」はとても良かったです。「個人別成績表」も自分がどのレベルにいるのか判断できて良かったです。私は成績がほかの受講生よりも上位にいるよう勉強をしました。そのまま勉強を続けていけば本試験でも上位にいけると自己暗示をして自信をつけていました。今回の本試験では1時間ほど時間が余りましたが、TACの問題で練習を多く行った結果だと思います。佐藤リサ先生は話し方の癖もなく、私にはとても合っていました。佐藤リサ先生のまとめのレジュメも良かったです。混乱しがちな内容も図表に纏まっていて理解と記憶がスムーズにできました。

これからの受験生へメッセージ

 がんばってください!

行政書士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 予約不要・無料のセミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

行政書士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談