- 安全のためTACが取り組んでいることと受講生の皆様へのお願い
- ★【ウェビナー】「CFPが教える!家計再建のポイント」2020年12月より開催!~日本FP協会発行『FPが教える!家計再建のポイント』冊子を使用。あなたの生活に必ず役立ちます。<予約不要><定員制(先着順)><参加無料>~
- ★【アクティブ・ブレイン・セミナー】「誰でもできる!記憶力“超速”養成講座」のご案内!~仕事にも日常生活にも役立つ「誰でもできる記憶術」を伝授します!<定員制><有料>~
- ★【新講座】「事業の持続性を支援する、事業承継支援人材フォーラム」Web通信講座にて開講!~資格の学校TAC×一般社団法人日本金融人材育成協会 共催~<定員制><有料>~
- 第3回相続検定2級試験(2020年10月18日実施)の結果が発表されました。(日本金融人材育成協会ホームページへリンク)[NEW!]
おうちでTAC
オンライン講座説明会&無料体験入学
相続検定の魅力は?
-
相続をスムーズに進めるための知識が身につくが学べる
民法の規定、相続税の計算方法および相続対策に関連する知識を学ぶことができます。金融機関にお勤めの方だけでなく、一般の方にもお勧めです。
-
相続コンサルティングに求められる相談力を証明する
相続・事業承継に関する能力に秀でた人材を育成する事を目的として創設された検定です。課題を把握し、適切な助言を行うための知識と能力が身につけられる内容となっています。
-
継続教育単位が取得できます
TACの相続検定2級講義は日本FP協会認定AFP/CFP継続教育研修認定コースになりますのでライセンス更新に活用できます。
相続検定に合格するための
攻略のポイントをご紹介!
法的知識と相続税を学ぶ!
初学者の方を対象に相続人と相続分、遺言に関する規定や相続税の計算ルールなどを学びます。また、問題集で論点ごとに理解を深めます。

開講コース一覧
2021年3月合格目標
2020年12月~ |
相続コンサルティングに求められる相談力を証明する! 相続について初めて学習される方でも、全体像を把握したうえで、円満な相続を実現するための対策について事例を交えてわかりやすく解説していきます。 |
---|
動画で見る!
相続検定無料公開セミナー
相続検定の出題範囲や問題の特徴、学習することでどのような知識・スキルが身につくか、相続における一般的な課題を踏まえてわかりやすく解説します。第1回講義の相続入門も配信予定です。
