不動産鑑定士(短答式試験) 合格体験記|E.M さん

【合格の秘訣】その日の目標が達成できるまで、絶対に寝ませんでした

R.N.さん

E.M さん(20代)

令和元年度 短答式試験に合格

DATA BANK

受講コース 1.5年L本科生Plus
受講形態 教室講座
受験環境 学業と両立
受験回数 【短答式試験】合格までの受験回数 1回
学習期間 7ヵ月
不動産鑑定士を目指した理由・きっかけ・動機

大学で都市計画や不動産についての講義を受けていたので、もともと不動産に関する仕事がしたいという気持ちがありました。不動産業界について調べていくうちに、不動産鑑定士は業界の中でも最難関資格だと知り、せっかく勉強するなら一番難しい資格を目指したいと思い勉強を始めました。

TACを選んだ理由・決め手

不動産鑑定士について調べていくと、最難関資格だということもあり独学での取得は厳しいということがわかりました。そこで予備校をどこにするか検討したとき圧倒的な合格実績をもっているのはTACだと知り、試しに渋谷校で鑑定理論の体験講義を受けに行きました。そこで受けた鑑定理論の授業がとてもわかりやすかったので、その日のうちにTACへの入会を決めました。

TACの講義・教材で良かった点

鑑定理論のテキストは、左ページが基準、右ページが解説と明確にわけられているので勉強しやすかったです。行政法規は大事なポイントとそうではないところをメリハリをつけて話してくださるので、学習の目安にできました。

TAC講師の良かった点

鑑定理論の先生も行政法規の先生も、親身になって相談に乗ってくださいました。過去問でわからないところがあったときはわかるまで質問に付き合ってくださり、短答式の本試験までに疑問点はすべて潰すことができていたので安心して試験に臨めました。とても感謝しています。

オリジナル学習方法

私はウィークリーノートを使って1週間ごとに学習計画を立てていました。鑑定理論は手法に関する問題が苦手だったので、まとめノートを自分で作り、いつも持ち歩いていました。行政法規は過去問を5周して、わからない問題がないところまで学習を進めました。

仕事や学業と鑑定士試験勉強の両立法

私は大学生で、平日は毎日大学の講義が入っていたため通学時間と放課後の数時間しか勉強時間を確保できませんでした。しかし平日勉強できない分土日は大学の図書館で1日中勉強できたので、そこで挽回できていたのだと思います。試験前などは両立を諦めそうにもなりましたが、大学の勉強をする以外の時間はすべて不動産鑑定士の勉強に打ち込むつもりで頑張りました。

短答式試験合格の秘訣を一言でお願いします。

時間がないことを言い訳にしないことです。大学のテストやレポートで鑑定士の勉強まで手が回らないときも、ウィークリーノートに書き込んだその日の目標が達成できるまでは絶対に寝ませんでした。

不動産鑑定士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

不動産鑑定士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談