不動産鑑定士 合格体験記|森田 良樹さん

【合格の秘訣】 この試験は「暗記」こそ最も楽な合格方法です

森田 良樹さん

森田 良樹さん
(20代)

一発合格

DATA BANK

受講コース 1.5年L本科生Plus
受講形態 Web通信講座
受験環境 働きながら
受験回数 【短答式試験】合格までの受験回数 1回
【論文式試験】合格までの受験回数 1回
学習期間 TAC受講期間以外も含めて 1年10ヵ月
学習期間中、TAC受講期間 1年10ヵ月
得意科目 【鑑定理論(論文)】
暗記、答案構成を繰り返すことで回答の精度が上がっていく事を実感したから
不得意科目 【経済学】
0点になる可能性があり恐怖心があったから
不動産鑑定士を目指した理由・きっかけ・動機

縁があって不動産の仲介会社で働くことになり、その後宅建を取得したことをきっかけに、せっかくなら不動産系の最高峰の資格に挑戦してみたいと思うようになり、勉強を始めました。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

働きながら取得を目指すという事で、いかに効率よく勉強する方法は何かを考えたところ、やはりプロの指導を受けた方が効率が良いと感じたため、利用することに決めました。

TACを選んだ理由・決め手

宅建の講座でTACにお世話になったことがあり、質の高い講義を体感していたためTACへの信頼感がありました。また不動産鑑定士においてはTACの合格占有率が圧倒的だったので、他社と比較するまでもなくTACに決めました。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

周囲に同じ勉強をしている人がおらず、また知人に相談できる人もいなかったので、勉強の進捗等の情報が足りず、孤独を感じたことがありました。またWebで受講していたので、分からないところをすぐに聞けずに苦労しました。

仕事や大学と不動産鑑定士試験の勉強と両立法

なるべく残業せずに早く帰るように心がけました。時には残業等で思うように学習時間が取れないこともありましたが、その分は次の日に取り返すつもりで、次の日はより集中して勉強しました。また仕事中は勉強のことを考えると疲れるので、勉強のことは忘れて仕事に集中していました。

効果的な学習方法

受講→復習→答練→復習の基本的な流れで学習しました。鑑定理論は基本テキストが何よりも秀逸で右のページも大事な所は覚えるようにしていました。民法は講義で大事とおっしゃっていた論証例を覚えることを中心に勉強しました。経済はレジュメで扱った典型的なグラフを単位等も意識して、何度も書いて覚えました。会計学は同じ論点が過去に出ていると感じたので、基本テキストだけでなく大事なところは過去問も使いました。またどの科目も答練で扱った論点については、そこに関連する論点も同様に大事だと思ったので、基本テキストを活用して理解を深めていました。

フォロー制度の活用方法と良かった点

学習して分からないところは質問メールを使って聞いていました。どんな質問でもわかりやすいように丁寧に回答いただいたと感じています。また質問可能回数が十分にあるので、些細なことでも質問しやすかったと思います。

TACを受講して良かった点①(講師について)

どの講師も試験に出そうな重要な論点を明確にした上で講義をしていただいたので、効率よく学習することができました。特に鑑定理論の高橋先生は授業の分かりやすさ、聞き取りやすさ、時間配分等、すべて素晴らしかったです。

TACを受講して良かった点②(教材(答練・テキスト等)について)

「答練を繰り返して復習すれば落ちることはない」と信じて学習し、それが報われたのでさすがはTACだなと感じました。また経済については基本テキストよりもレジュメが重要だと感じました。

TACを受講して良かった点③(カリキュラムについて)

「1.5年L本科生Plus」を受講していたのですが、働きながらでも無理なく学習できるカリキュラムになっていると思います。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

自分の現在位置が分かる貴重な機会ですので、時間通りに真剣に取り組むことが大事だと思います。私の場合は全国公開模試の結果は散々でしたが、TACが最も出そうと判断した論点を集めた問題ばかりなので、何度も復習することで本当の効果が得られたと思います。

オプション講座の活用方法や受講して良かった点

評判の良かった「鑑定理論 論文特効ゼミ」のみ受講しました。この問題集は重要論点ばかりを集めたものなので、答案構成の練習には非常に良いと思います。また合格者の実際の答案を見て、合格者の暗記の精度、上位合格者と下位合格者の答案の違い等を知り、自分の目指すレベルをイメージできたのは良かったです。

直前期の過ごし方

答練の復習を中心に、2~3週間で全ての範囲を復習することを繰り返しました。私の場合は得点源にできるような自信のある科目は無かったので、苦手を作らないように漏れなく復習しました。またどんなに追い込まれていても6時間以上の睡眠は確保することが大切だと思いました。

本試験当日のエピソード

模試の結果を見た限りでは合格ラインに届いていなかったはずですが、本試験ではあまり気負うことなく、リラックスして臨むことができました。その結果、経済以外は今までで一番良い答案を書けたと思ったので、わずかながら合格の期待を持つことができました。

これから目指す方への応援メッセージ

私の場合はコロナで試験が延びたおかげで逆転合格できたと思っています。最後まで何が起こるかわからないので、あきらめることなく、また気負いすぎることなく、今までの努力とTACの力を信じて頑張ってください。

不動産鑑定士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

不動産鑑定士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談