質問コーナー(対面式・Zoom式)
対面で!Zoomで!講師が
一人ひとりに直接アドバイス!
対面またはZoomで講師に直接、質問・相談できる質問・相談コーナーをご提供いたします。
疑問点について、講師が一人ひとりに適したアドバイスをおこないます。
当サポートが皆さまの学習の一助となりましたら幸いです。

対象者
- 2024年度試験 再受験生
必ずお読みください!
質問コーナーは各科目ともに【対面式】【Zoom式】のいずれかをご利用いただけます。各質問コーナーは、全日程・全コマ予約制です。ご利用になる際は事前に必ずご予約ください。
!
枠が限られております。同一講師・同一日程の複数回の予約をすることはできません
また、講師・枠を占有するような予約を禁止します
同一講師・同一日程で複数回の予約をされた場合、また、講師・枠を占有するような予約がなされた場合は、すべての予約を取消しとさせていただきますのでご注意ください。
!
ご利用の実施時刻の3日前までにご予約をお済ませください
実施時刻の3日前以降はご予約を締め切らせていただきます。
!
相談時間は【対面式】【Zoom式】ともに15分です
質問コーナー開始から終了までが15分です。延長はできませんので、必ず時間厳守でお願いたします。
!
ご予約いただくと、TimeRex から日時・URL(Zoom式の場合)が記載された予約確認メールが届きます
ご予約内容を必ずご確認ください。
!
ご利用をキャンセルされる場合は、面談の実施時刻の3日前までに必ずお手続きをお願いいたします
当日無断欠席されますと、次回以降のご利用をお断りする場合がございます。キャンセル方法は予約確認メールのリンクからご確認ください。
同一講師・同一日程の複数回の予約やすることはできません。同一講師・同一日程で複数回の予約をされた場合は、すべての予約を取消しとさせていただきます。
面談日時の3日前に予約を締め切ります。それまでにご予約をお済ませください。
相談時間は【対面式】【Zoom式】ともに15分です。
ご予約いただくと、TimeRex
ご利用をキャンセルされる場合は、面談日時の3日前までにお手続をお願いいたします。当日無断欠席されますと、次回以降のご利用をお断りする場合がございます。キャンセル方法は予約確認メールのリンクからご確認ください。
【対面式】質問コーナーのご利用方法
【1】予約をする │ TimeRex

【2】実施日と時間を確認する
質問・相談を実施する日時をご確認ください。
次項の「実施日程」をご覧の上、質問・相談を実施する日時をご確認ください。
当日の開催時間になりましたら、該当日時・科目の「ご参加はコチラ」のリンクをクリックして、参加エントリーを行ってください。
【3】当日10分前を目安に校舎にお越しください
開始時間の5分前を目安に校舎の相談ブースまでお越しください。時間になりましたら、講師からお声掛けします。
相談ブースの場所は受付窓口にお尋ねください。
【4】面談開始
科目の内容・勉強法・スケジュールなどを講師に相談ください。
●より多くの方にご利用いただけるよう、同一時間帯での重複エントリーはご遠慮ください。また、お一人あたりの質問時間は15分に制限を設けさせていただいております。ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
【Zoom式】質問コーナーのご利用方法
Zoomのインストール・動作確認方法
1
Zoomのインストール
相談前までに、インストールと設定を行い、テストルームで動作に問題がないことをご確認ください。
下記のテストルームURLの「参加」より、インストールが始まります。
(すでにインストール済みの場合は、テストルームにつながります)
2
ZOOMの設定
インストール後、再度テストルームURLへ進み、画面の案内に従って設定をしてください。
設定の際は、
・ビデオプレビューでは、「ビデオ付きで参加」
・カメラ、マイクについては、「許可する」
・「インターネットを使用した通話」(iOSの場合)/「コンピュータのオーディオに参加」(PCの場合)
・名前の入力については、ご自身の好きなニックネームを入力
を選択・入力してください。
【注意事項】
設定の際に、システムメッセージなどで「XXを許可しますか?」と表示されることがあります。
内容をご確認の上で、「許可する」をご選択ください。
3
テストルームの表示
設定終了後、テストルームが表示されます。映像・音声が正しく認識されているのを確認できましたら、完了です。
4
テストルームからの退出
「会議の終了」「ミーティングの退出」のボタンを押して会議から退出いただき、アプリを終了してください。
動作が上手くいかない場合は、下記をご参考ください
iOS(iPadやiPhone)の場合
- テストルームURL(https://zoom.us/test)の「参加」をタップください。
「ページを開けません。アドレスが無効です」などと表示されたら「OK」で閉じてください。
画面にある「App Store」をタップすると、App Storeに移動します。 - App Storeの「ZOOM Cloud Meetings」(無料)を入手ください。
- ZOOMを入手できたら、再度テストルームURL(https://zoom.us/test)の「参加」をタップください。
「このページを”ZOOM”で開きますか?」と表示されたら「開く」を選択すると、アプリが起動します。
Androidの場合
- テストルームURL(https://zoom.us/test)の「参加」をタップください。
Google Playに移動します。もし「Google Playからダウンロード」と表示される場合は、そちらをタップください。 - Google Playの「ZOOM Cloud Meetings」(無料)を入手ください。
- ZOOMを入手できたら、再度テストルームURL(https://zoom.us/test)をタップください。
「ミーティングテストに参加」から「参加」を選択すると、アプリが起動します。
PCの場合
- テストルームURL(https://zoom.us/test)から「参加」をクリックすると、インストールが始まります。
※ご使用環境によっては、システムダイアログで許可を求められることがあります。内容をご確認いただき、「許可する」や「OK」などを選択ください。
※いつまでも「起動中...」の場合、画面下に表示される「ZOOMをダウンロードして実行」をクリックください。ダウンロードされた実行ファイルをダブルクリックして、ファイルを実行すると、インストールが始まります。インストール後は、自動でZOOMが起動します。 - ZOOMが起動すると、設定が始まります。画面の案内に従って設定してください。
(表示される画面は環境によって異なることがあります)
予約・当日のご利用方法
【1】予約をする │ TimeRex

【2】動作環境を確認 │ Zoomアプリのインストール
前項の「Zoomのインストール・動作確認方法」をご覧の上、Zoom利用のご準備をお願いします。
なお、Zoom質問・相談コーナーのご利用にあたっては、「Zoomアカウント登録」はおこなわなくてもご利用になれます。
【3】実施日と時間を確認する
質問・相談を実施する日時をご確認ください。
質問コーナー開始前に、ご予約時に登録いただいたアドレスに「招待メール」が届きます。時間になりましたら、PCまたはスマホ・タブレットから招待メールに記載のURLへアクセスしてください。 予め発信元“@tac school.co.jp”からの送信メールを受信できるよう、ドメイン指定をお願いいたします。
【4】Zoomにアクセスしてください
※写真のような画面(スマートフォンの場合)が表示されましたら、正しくエントリーされています。しばらくの間お待ちください。

【5】面談開始
なお、音声のみの通話※も承ります。
※始めは、ご自身側の映像は非表示(音声のみ)の設定で開始されます。ご自身側の映像を映しても良い場合は、写真にある「ビデオの開始」アイコンをタップしてください。
※「インターネットを使用した通話」は必ず許可してください。許可をされないと、音声通話ができなくなります。

●より多くの方にご利用いただけるよう、同一時間帯での重複エントリーはご遠慮ください。また、お一人あたりの質問時間は15分に制限を設けさせていただいております。ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
予約ページ
注意事項
下記リンクからご予約ください。
同一講師・同一日程の複数回の予約をすることはできません。また、講師・枠を占有するような予約を禁止します。左記の場合は、すべての予約を取消しとさせていただきますのでご注意ください。
面談日時の3日前に予約を締め切ります。それまでにご予約をお済ませください。
ご利用をキャンセルされる場合は、面談日時の3日前までに必ず手続きをお願いいたします。当日無断欠席されますと、次回以降のご利用をお断りする場合がございます。キャンセル方法は予約確認メールのリンクからご確認ください。
電子機器利用料(インターネット通信費等)は利用者のご負担となります。