公認会計士講座(広島校) Web受講生も利用OK!校舎の学習環境がさらに充実

202312hirosima_TOP.png

~講義はWeb中心⇔講師への質問・自習で校舎利用!~

flexible_2406_01.jpg

※当ページでは広島校のサービスを紹介しています。校舎によって呼称や提供状況は異なる場合があります。
※サービスの内容は変更となる場合があります。

選べる自習環境

予約不要で使える!TACで集中力アップ!

個別学習ブース

hirosima_booth.JPG

Web講義(通信)の受講スペースとしても。

ビデオルーム内に設けられた個別型のブース。自習スペースとして利用できるほか、Web通信講座(通信)の受講にもご活用いただけます。通学生も通信生もマルチに使えるブースです。


自習室[開放教室]

全国のTACで自由に利用が可能。

講義の行われていない教室を自習室として開放しています。広島校には1人掛け席の教室も。他の受講生の存在は、学習のモチベーションを高めてくれます。

selfstudy.png

早朝自習室

hirosima_earlymorning.jpg

朝7時から利用が可能!

朝は勉強のゴールデンタイム。仕事や学校に行く前の時間を有効利用し、合格を勝ち取ってください。


受講生交流会

meeting4.jpg

切磋琢磨し合える受験仲間や、先輩合格者と出会える機会も豊富。

受講生同士が悩み事や困り事を共有し、気軽に相談できる場として広島校でも定期的に交流会やセミナーを開催。講師や合格者チューターも参加します。通信生も積極的に参加し、受験仲間を作る機会としてご活用ください。


ビデオブース

meeting4.jpg

個別に自分のペースで映像学習。

タブレット設置の個別型ブースで、講義映像が視聴できます。視聴日時はご自身の都合に合わせて、自由にスケジューリング。
【利用時間】(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30

※土・日・祝は(4)の時間帯はありません。

充実の質問・相談体制

対面指導で学習継続をサポート!

実体験に基づくアドバイス!合格者講師

0627soudan.png

合格者講師(実務家)の対面指導でモチベーションアップ。

学習内容や方法に関する質問・悩みは、「質問・相談コーナー」で解消してください。実務経験を交えたイメージしやすい解説、合格体験に基づいたアドバイスが直接受けられます。

hirosima_tachibana.JPG

橘 俊夫 講師

【担当】監査論
大手総合電気メーカー経理を経て2007年公認会計士試験合格。大手・準大手監査法人にて経験を積み、その後広島県内上場会社にて国内海外M&Aに携わる。現在、大学非常勤講師や行政機関各委員など後進の育成、社会貢献をライフワークとしている。趣味はゴルフとスポーツ観戦。

hirosima_sumida.jpg

住田 光浩 講師

【担当】財務会計論・管理会計論
2016年公認会計士試験合格。大手監査法人にて上場会社からIPO会社まで幅広い企業の監査に携わる。その後独立開業し現在は上場会社向けのコンサルティングやよろず支援拠点のコーディネーターとして地域貢献活動に取り組んでいる。趣味はゴルフとバスケットボール。

Zoom相談スペース

hirosima_space.jpg

校舎設置の専用PCで、オンライン質問・相談コーナーの利用も!

広島校設置の専用PCを利用し、他の校舎の講師や合格者チューターへ質問・相談することも可能です。自習の合間などに、オンラインで質問・相談したい場合にご利用ください。


個別受講相談|校舎見学・利用体験

校舎施設の見学や利用体験、見本教材の閲覧も可能!

最適かつ具体的な学習プランを一緒に考えましょう。

「今からどんなペースで学習をしていけばいいの?」
「Web講座で学習を始めて、教室講座に合流できる?」
「講師への質問・相談コーナーはどうやって利用するの?」

講座知識豊富なライセンスプランナーが、あなたに合った学習プランのご提案、受講前の不安やご相談を承ります。


校舎施設の見学や利用体験、見本教材の閲覧も可能です!

soudan.jpg

おすすめコース

  • 初学者向けコース

  • 受験経験者向けコース

27_2l_image.png

2年L本科生

春から始める方に最適コース!

TACで最も学習期間を長く設定したロングコース。学校や仕事と両立しやすいカリキュラムです。

  • 特徴

    学生から社会人まで、安心のロングコース
    年2回実施の短答式試験に完全対応
    「オンラインライブ通信」で、自宅でライブ講義が受けられる!

  • 開講時期

    2025年2月~2025年6月

  • 目 標

    2027年合格目標

  • 受講形態

    教室+Web講座
    ビデオブース+Web講座
    Web通信講座
    オンラインライブ通信講座

  • その他

    先取り学習サポート
    春割キャンペーン

開講日・配信日

財務会計論[計算]・入門講義[180分|全6回]

ビデオブース視聴開始日・Web配信開始日

対象コース:2年L本科生・高校生向け本科生

講師 金杉(関東収録) 槇(関東収録) 小関(関西収録)
[1] 2/10(月) 3/31(月) 4/27(日)
[2] 2/13(木) 4/3(木) 5/8(木)
[3] 2/17(月) 4/7(月) 5/13(火)
[4] 2/20(木) 4/10(木) 5/25(日)
[5] 2/24(月) 4/17(木) 6/1(日)
[6] 2/27(木) 4/21(月) 6/8(日)
無料
体験
ビデオブース利用方法
Web利用方法

オンラインライブ配信日

対象コース:2年L本科生

講師 花川
時間 18:30~
[1] 4/28(月)
[2] 5/12(月)
[3] 5/19(月)
[4] 5/26(月)
[5] 6/2(月)
[6] 6/9(月)
無料
体験
無料受講申請はこちら
オンラインライブ通信講座の注意事項

2年L本科生特典! 先取り学習サポート

先取り学習でアドバンテージを!

入門・基礎期の中で、比較的ウエイトの高い財務会計論-計算と企業法の2科目を先取り学習できます。各科目の本格的な学習は夏以降になるため、待たずに先行して春から予備学習をすることで、その後の学習内容の理解をより深めることができます[2025年4/30(水)まで]!

先取り学習サポートは2025年合格目標の教材を使用した予備学習であり、必須受講ではございません。ご希望の方のみお手続きください。

≪ご申請方法≫
【e受付(インターネット)からのお申込みの方で通信メディアをご選択された場合・郵送申込の場合】
会員証に専用のお申込書(先取り学習サポート登録用紙)を同封しお送りいたします。コース番号とクラス番号に〇印をご記入の上、ご返送ください。

【e受付(インターネット)からのお申込みの方で通学メディアをご選択された場合】
校舎窓口でお手続きください。

受験者経験者向けコース

オススメ!

直前答練パック

全国公開模試+直前答練のお得なパッケージ!

独学の方や他スクールで学習中の方にオススメ。本試験ズバ的の全国公開模試と直前答練をパッケージしました。

オススメ!

全国公開模試(短答・論文)

全国規模で開催する業界最大級の公開模試!

厳選された良問、本試験を想定した全国レベルでの実践練習。業界最大級の規模を誇るTAC全国公開模試です。



公認会計士合格への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

公認会計士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談