理系(技術職)公務員 2019年合格体験記
建築職本科生

スタートが遅くても諦めないで!

H.E.さん

E.Hさん

DATA BANK

最終合格試験種 特別区(建築)、大阪府(建築)、加古川市(建築)
受講コース 建築職本科生
教室講座
出身大学 関西学院大学 総合政策学部 在学中合格
公務員を目指した理由

 身近に公務員の知り合いがおり、その方から仕事の話を聞いているうちに公務員の仕事に興味を持ちました。また、大学で専攻している分野と公務員の建築職の仕事内容が一致していたため大学での学びを生かせると思い目指しました。男女平等で女性でも働きやすい職であることや、数年ごとに部署が変わるため飽き性の自分でも長く続けられるのではないかと思ったのも公務員を志望した理由の一つです。

TACを選んだ理由・良かったところ

 受験対策予備校の選択にあたり、いくつかの受験対策予備校を検討しました。最終的にTACを選んだ理由は、建築職区分専用のコースがあったことと、トップクラスの公務員試験合格実績を持っていたこと、過去の公務員面接に関する膨大な資料の閲覧ができることなどから公務員を目指すにあたって整った環境にあると感じたからです。また、模擬面接を何度でもすることができるというのも選んだ理由の一つです。今振り返ってみればTACを選んでよかったなと思う自分がいるので予備校選びに迷っている方にはTACをお勧めいたします。

所属校舎・講師のおすすめポイント

 私が通っていた神戸校では、講師が親身になって質問に答えてくれたり、勉強をするための環境が充実していると思います。立地も周りにスタバなどのカフェがあるので自習していて疲れたらそこで息抜きができます。

教養試験対策

 私の場合、勉強を始めたのが遅かったため教養試験対策にかけられる時間が少なく、教養試験の中でも配点の高い数的処理や判断推理、言語理解などを中心に勉強をし、比較的配点の低い自然科学や人文科学は思い切って一部捨てました。講義を受けた箇所はその日のうちに復習して定着させるようにしました。その他は問題集をひたす解き、解ける問題を増やしていきました。

専門試験対策

 大学で建築を専攻しているため専門試験の科目はほとんど一度習ったことのあるものばかりでしたが抜けている知識が多く、勉強はそれなりに大変でした。特別区や大阪府は記述問題が出題されるため主に記述対策に時間を割きました。ノートにTACのテキストに載っている専門用語の意味をまとめ、覚えるようにしました。また、例えば特別区では建築史の問題が多く出るなど自治体によって問題の傾向が変わってくるため受験する自治体の問題の傾向を過去問などで調べ、効率的に勉強することを心がけました。大阪府では製図もテストに出題されるため、Webフォローで基本事項を抑えて設計したものを大学の教授に添削してもらいました。

人物試験対策

 私は面接に苦手意識があったため入念に対策しました。具体的には東京特別区の筆記試験が終わったあたりからTACの面接対策講義を受けて面接の基本を押さえました。また、面接に向けて自己分析や公務員の志望動機などを考えることで面接の準備を進めました。公務員の志望動機はインターンや、ボランティア活動をしていると書きやすいため参加しておくことをお勧めします。その後は実践練習として何度もTACの模擬面接を受けて面接に慣れる練習をしました。模擬面接官の方はどの方もとても丁寧に指導してくださり、徐々に面接に対する苦手意識はなくなっていきました。また民間企業を数社受けることで本番の緊張感を体感し、自信をつけていきました。

効率的学習法

 基本的に教養試験の科目も専門試験の科目も、暗記ものと思考力を使うものの2つに分類できると思います。暗記ものは電車の移動中などの空き時間にすることで効率的に学習できます。教養試験だと数的処理、専門試験だと構造力学などの計算系の問題はある程度計算のパターンを覚えると勉強が楽だと思います。また、講義を受けた後は必ずその日のうちに復習することで勉強の二度手間を防げます。私は長時間机に向かって勉強ができないタイプなのでどうすれば短い時間で効率よく勉強できるかを常に考えながら勉強しました。試験本番まで時間がない人は教養、専門ともに科目数が多いためある程度科目を絞って勉強するのも一つの手かなと思います。

これから受験する人へ

 公務員試験の対策をしている人の中には他の受験生よりスタートが遅くなり焦っている人もいるかと思います。私も本格的に試験勉強を始めたのは3年生の12月になってからでした。ですが、効率的に勉強を行うことで、短期間で学力を合格圏内に持っていくことは十分可能です。そのためにはTACをうまく活用してください。諦めずに最後まで頑張ることで道は開けると思います。応援しています!

理系公務員(技術職)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

理系公務員(技術職)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談