コース・料金(暮らしとお金)
ご自身の必要なスキルに合わせて
最適なコースが選択できます!
開講コース一覧
『税金の知識が無くてもよくわかる!』 税金をまったく学習したことがない方を対象に、個人が負担する「所得税」・「相続税」の仕組みをゼロから理解できる超入門講座です。 |
「株式投資をどうやったらよいか?」がわかる !~初心者のための入門講座~ 当講座では、世界時価総額のトップを占めるGAFAMから、日本の身近な企業まで、さまざまな会社の「儲けの仕組み」に目を向けながら、理解しづらい株価の決まり方や株価情報の見方など、お金の流れと社会の仕組みを対話形式でやさしく解説します。 |
【算数検定6級対応】小学生の算数を学び直し、算数の力を蘇らせる! 当講座では、数学嫌いの根本的な原因である、【算数】の基本的な考え方を確認し、小学校の算数(5年生・6年生の範囲)を学び直し、算数に関する苦手意識を克服できるように学習していきます。 |
経理実務未経験者からパソコン会計業務の即戦力へ ご自宅にて講義のDVDを視聴しながら、パソコンで会計ソフト(MJSかんたん!法人会計)を使って、仕訳入力、勘定残高チェック、月次決算、年次決算を作成し、実務の擬似体験ができる講座です。 |
自宅でできる会計ソフト入力講座 |
はじめてでも領収書を見て決算書を作成できるようになる! ご自宅にて講義のDVDを視聴しながら、パソコンをクラウド会計ソフト(Smile Works)に接続して、仕訳入力、勘定残高チェック、月次決算、年次決算を経て決算書を作成し、実務の疑似体験ができる講座です。 |
---|
確認する、修正する、決算書を作成する!経理担当者にとって重要な業務を擬似体験! 入力講座で学習した入力業務の基礎を踏まえ、会計ソフト(MJSかんたん!法人会計)を使って、決算整理(消費税、法人税等の決算整理も含む)、決算書の作成を学習・練習する講座です。 |
会計担当者にとって重要な業務「決算書作成」!棚卸、繰延見越など具体的な処理をクラウド型会計システムを使用し入力練習! 入力講座で学習した入力業務の基礎を踏まえて、会計システム(Smile Works)を使って、決算整理(消費税、法人税等の決算整理も含む)、決算書の作成を学習・練習する講座です。 |
【数学検定3級対応】中学生の算数を学び直し、数学力をUPさせる! 当講座では、数学の基本的な考え方を確認し、中学校の数学(1年生から3年生の範囲)を学び直し、数学力をUPできるように学習していきます。 |
新規開講! |
『法律・税制改正を学ぶ』 2023年度の法改正・税制改正の重要ポイントを習得できます。2020∼22年度の改正も確認し、数年にわたる改正の全体像、改正の背景や意味、今後の見通しなどについて学びます。 |
---|
新規開講! |
『お金の教養を身につける』 今から始めるライフプランニング年代別に「女性のライフプラン」がわかる!~女性特有の悩みを解決するための備え~ |
---|
新規開講! |
新NISAとiDeCo+その他の「有利」な制度の使い方 新NISAが2024年からスタート!大きく拡充された制度をフル活用して資産を増やす方法とは?運用する金融商品の選び方や、iDeCoなど他の優遇制度との有利な使い分け方についてもお伝えします。 |
---|
新規開講! |
安全性が高く、一定にリターンを狙うには? リスクが少なく、一定のリターンも狙える投資方法を知りたい!そんな時参考になるのは、国が行う投資の手法です。専門家が磨き上げた投資術を学んで、金融リテラシーもアップさせましょう! |
---|