未経験者のための株式投資入門

  • 2025年

    ※各講座の申込開始日は、開講月の1日からとなります。申込開始日前のお手続はできません。
    (例)2025年6月開講→2025年6月1日

    株の勉強を始めたい初心者の方へ

    「株価はどう決まる?」「どの株を買えばいい?」――そんな株初心者や投資未経験者に向けて、当講座では株式投資の基本や株の勉強の仕方をわかりやすく解説。 GAFAMや日本企業の事例を使いながら、株価の見方や投資の始め方、株を学ぶ上で大切なお金の知識を身につけられます。 これから株を始める方、投資を学ぶ初心者の方や株の学校を探している方におすすめの講座です。 「2022/3/24収録講座」※2022年~2023年4月1日現在の税制改正情報(財務省改正情報の一部抜粋)講義録に掲載しております。

    • 回数

      全6回(約70分/回)

    • 申込可能期間

      (6月開講)2025/6/1~2025/6/30

    • 受講可能期間

      (6月開講)2025/6/1~2025/7/31

    • Web通信講座

    この講座の対象者

    こんな方にオススメの講座です

    • 株式投資に興味があるけれど何から手をつければ良いかわからない方
    •   
    • なんとなく株式投資をしている方

    担当講師

    山崎 将志

    山崎 将志
    Masashi Yamazaki

    • プロフィール

      ビジネスコンサルタント
      株式会社アジルパートナーズ 代表取締役

      東京大学経済学部卒。94年アクセンチュアに入社し、生損保、総合商社、製薬、リース、飲料メーカーなどに対するコンサルティングプロジェクトを経験。2003年に独立して以降、これまでに世の中に受け入れられた新規事業を5つ開発(失敗はカウント不可能)。10年に刊行した『残念な人の思考法』が34万部のベストセラーとなる。株式投資歴20年。

    • 著書

      ・株とお金儲けの教養(日本経済新聞出版)
      ・残念な人の思考法 (日本経済新聞出版)など多数

    • 担当講座

      「未経験者のための株式入門投資入門」

    酒井 真弓

    酒井 真弓
    Mayumi Sakai

    • プロフィール

      ノンフィクションライター

      慶應義塾大学文学部卒業。ノンフィクションライター。アイティメディア(株)で情報システム部を経て、エンタープライズIT領域において年間60ほどのイベントを企画。2018年、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。日本初となるGoogle Cloud公式エンタープライズユーザー会「Jagu'e'r(ジャガー)」のアンバサダー。著書に『ルポ 日本のDX最前線』 (集英社インターナショナル) など。

    • 著書

      『ルポ 日本のDX最前線』 (集英社インターナショナル)

    • 担当講座

      【アシスタント】
      「未経験者のための株式入門」「素人でもわかる間違いだらけのマイホーム購入戦略」

    講義はどんな感じ?が分かる!
    未経験者のための株式投資入門 第1回|動画体験講義

    未経験者のための株式投資入門 第1回講義(一部)をご覧いただけます!
    [講義時間]38分02秒

    学習内容

    第1回

    現在の富は株式によって創られる
    ・富の本質
    ・お金持ちの職業 
    ・世界、日本の大富豪
    ・大富豪が生まれるプロセス 
    ・投資の本質 
    ・投資と融資 
    ・株価とは? 
    ・株価の決まり方  
    ・企業価値/時価総額とは    

    第2回

    どんな会社に投資すべきか
    ・日本企業、アメリカ企業の時価総額ランキング
    ・単位の豆知識
    ・GAFAM
    ・ソフトウェアビジネスの収益構造
    ・損益分岐点とは
    ・GAFAMのパフォーマンス(米国企業)
    ・GAFAMのパフォーマンス(日本企業)
    ・その他の主要銘柄のパフォーマンス

    第3回

    企業分析の入り口
    ・アップルが時価総額トップである理由
    ・株価情報の見方(ソニー、ニトリ)
    ・主要な株価指標
    ・PERの意味
    ・株価を決める2つの要素
    ・株価が大きく変動する理由  
    ・テクニカル分析
    ・テクニカル分析は売買の判断材料になり得るか?        

    第4回

    株式等の教養
    ・利益とは?
    ・金の卵を産むガチョウ
    ・ニワトリ一羽の値段はいくら?
    ・割引現在価値
    ・金利とリスク
    ・複利効果
    ・複利効果がわかっていても実践できない理由
    ・株式会社は世界最大の発明の一つ
    ・M&Aと株式上場
    ・分散投資と投資信託        

    第5回

    株式投資で失敗する方法
    ・初心者が株式投資でお金を減らす構造
    ・信用取引はやってはいけない
    ・耐えられない損は穏やかな生活を破壊する 
    ・自分のリスク許容度を知る
    ・情報の洪水に流されない  
    ・将来を知るのは難しい 
    ・モノゴトの良い面に目を向ける


    第6回

    株式投資の具体的な方法
    ・インデックスファンドとは
    ・ドルコスト平均法
    ・日経平均での例 
    ・もし10年前に日経225への投資をはじめていたら
    ・具体的な始め方
    ・つみたてNISAとは?
    ・NISAとは?
    ・手数料、信託報酬、税金等に敏感になる理由
    ・バーチャル投資
    ・銘柄選び
    ・投資のテーマを探す

    学習テーマは変更になる場合がございます。予めご了承ください。「2022/3/24収録講座」

    教材・参考書籍

    ◆講座オリジナルレジュメ(講義録添付)   ◆【参考書籍】株とお金儲けの教養(著:山崎将志 日本経済新聞出版)

    配信日程・教材発送日程

    未経験者のための株式投資入門
    • 講義配信開始日

      (6月開講)2025/6/5(木)

    • 教材発送開始日

      (6月開講)2025/6/4(水)

    上記の日付のAM0:00より配信いたします。

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

      

    Web通信講座  未経験者のための株式投資入門

    ¥31,000 ¥20,000


    上記受講料は、教材費・消費税が含まれます。

    入会金は免除です。