FPカウンセリングスキル上達講座(実践編)

  • 2022年度開講

    教室講座限定!プロコーチから直接指導が受けられます。

      • 教室講座

      講義内容

      FP実務は、顧客との信頼関係を築く相談業務から始まります。そこには、専門知識以前に「接客業」としての技術が求められます。当講座では、接客コミュニケーションにおいて重要な位置を占める「相手のことを覚える技術」「相手と対話する技術」それぞれの向上を目標に、二人のプロコーチが直接対面にて指導いたします。
      受講する中で“「そうだったのか」という新たな気づき”“「やればできる」という自己可能性の素晴らしさ”をぜひ体感してください。

      forum_handshake.jpg

      FP相談に役立つ【記憶力】向上講習 ~覚える技術とコミュニケーションへの活かし方~

      カリキュラム・学習内容

      名前、顔、家族構成や趣味など、「相手のことを覚えていること」は信頼獲得のための第一歩です。さらに、顧客の悩みや夢などを「よく覚えていること」は、顧客との関係をより強固にします。当講座では、長期にわたって「覚えていること」ができるようになる、独自の記憶法を伝授します。FP相談にも仕事や生活必ず役に立つ記憶のコツを教えます。

      1)短期記憶と長期記憶の仕組み

      短期記憶と長期記憶の違いと脳の仕組みを理解します。

      2)記憶の技術を習得する

      具体的な記憶法を紹介し、実際に身につけます。

      3)相談業務への活かし方

      記憶力を相談力向上につなげるヒントをお話しします。

      FP相談に役立つ【対話力】向上講習 ~伝える技術とコミュニケーションへの活かし方~

      カリキュラム・学習内容

      FP相談において顧客から信頼されるためには、顧客の現状や将来の希望を真に理解することが大切です。そして、実際に行動してもらうためには、相談内容に説明・説得力を持たせ納得してもらうことが不可欠です。当講座では、顧客のニーズを正しく把握し、気づきを与えるコミュニケーション技術を習得します。これから相談業務を始める方だけでなく、相談力をさらに磨きたい方にオススメです。

      1)顧客との良好な関係の構築

      顧客との信頼関係を構築していくスキルを学びます。

      2)顧客のニーズを正しくつかむ

      顧客のニーズを正しく把握するヒアリングスキルを学びます。

      3)顧客に気づきを与える話し方

      顧客に気づきを与える話し方を学びます。

      講師・開講日・開講校舎

      講師

      菱田講師

      FP相談に役立つ【記憶力】向上講習 担当

      菱田 雅生(ヒシダ マサオ)講師

      Profile
      ライフアセットコンサルティング株式会社 代表取締役/NPO法人 確定拠出年金教育協会 研究員
      一般社団法人アクティブブレイン協会 マスター講師
      CFP/1級ファイナンシャルプランニング技能士/1級DCプランナー/住宅ローンアドバイザー

      1969年 東京生まれ。1993年 早稲田大学法学部卒業後、山一證券株式会社に入社し営業業務に携わる。1998年 山一證券自主廃業後、金融商品や保険商品を一切販売しない独立系FPとして活動開始。資産運用、住宅ローン、保険、年金などの相談業務、原稿執筆、セミナー講師などに従事。講師歴は20年超。2008年"ライフアセットコンサルティング株式会社"設立。代表取締役に就任。年間の講演回数は200回超。2000年以降の講演回数は4,000回超(2020年2月現在)
      2015年からは、記憶力やイメージ力を飛躍的に向上させるアクティブ・ブレイン・セミナーの認定講師としての活動も開始。2017年にマスター講師に昇格。

      講師シルエット

      FP相談に役立つ【対話力】向上講習 担当

      山本 実之(ヤマモト ミツユキ)氏

      Profile
      GCDFキャリアコンサルタント/一般財団法人 生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ/デール・カーネギー・トレーニング・ジャパン公認トレーナー(デール・カーネギー・コース、プレゼンテーション、リーダーシップ)
      CFP/1級ファイナンシャルプランニング技能士

      世界100か国以上、900万人が受講するデール・カーネギー・トレーニングジャパン公認トレーナー(コミュニケーション・リーダーシップ・プレゼンテーション)で活躍中。フレンドリーでハートフルなトレーナーとして定評があり、多くのファンを有している。また、GCDFキャリアコンサルタント(国家資格)、財団法人 生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチの資格も有し、お金とキャリアを語れる講師としても注目されている。
      グローバルな事業経験も豊富で、出張を通じ訪問した国は32か国。多くの大学においてもゲストスピーカーとして招かれ、学生たちにポジティブな空気を届けている。

      ★山本 実之 講師執筆「人事担当者を元気にするコラム」も好評連載中!

      開講校舎・開催日

      教室講座

      FP相談に役立つ【記憶力】向上講習

      • 池袋校:8月開講

        2022/08/06(土)13:00~16:00

      • 池袋校:12月開講

        2022/12/10(土)13:00~16:00

      • 池袋校:2月開講

        2023/02/04(土)13:00~16:00

      FP相談に役立つ【対話力】向上講習

      • 池袋校:8月開講

        2022/08/06(土)16:30~19:30

      • 池袋校:12月開講

        2022/12/10(土)16:30~19:30

      • 池袋校:2月開講

        2023/02/04(土)16:30~19:30

      継続教育単位

      「FP相談に役立つ【記憶力】向上講習」「FP相談に役立つ【対話力】向上講習」を受講すると、AFP/CFPの継続教育単位を取得できます。

      ●教室講座:3単位/課目:FP実務と倫理
      講義終了時に「受講証明書」を実施教室で配布いたします。
      欠席・遅刻・途中退室されると単位を取得できない場合があります。

      受講開始日においてFP協会にAFP・CFP登録していることが、当該研修の単位認定要件になります。
      当フォーラムの受講後にFP協会にAFP・CFP登録した場合は、単位認定はされません。

      フォロー制度はございません。また、講義を収録したDVDやWeb配信動画もございません。        

      各月の開講クラスを跨いだクラス振替出席フォロー、クラス重複出席フォローはできません。

      受講料・お申込み

      (教材費・消費税10%込み)

      【記憶力+対話力】向上講習セット

      2023/02/04(土)実施

      教室講座:記憶力+対話力 2月開講クラス

      ¥10,000

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        13-229-591

      FP相談に役立つ【記憶力】向上講習

      2023/02/04(土)実施

      教室講座:記憶力 2月開講クラス

      ¥5,500

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        13-229-571

      FP相談に役立つ【対話力】向上講習

      2023/02/04(土)実施

      教室講座:対話力 2月開講クラス

      ¥5,500

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        13-229-581

      Web通信講座

      ¥18,000

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        209-B02【一般受講生向け】/209-B04【継続教育単位取得希望者向け】

      上記の受講料は、教材費込・消費税8%10%込です

      上記の受講料に入会金は不要です。

      上記の受講料には「株主優待割引制度」のみご利用いただけます。その他の割引制度はご利用いただけません。