不動産・建築・設備 関係
危険物取扱者(乙種4類)
危険物取扱者は、消防法に基づく危険物を取り扱ったり、その取扱いに立ち会うため、一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設で必ず必要となる国家資格です。
思い立ったら学習開始!
開講時期や学習レベルに合わせて最適なコースが選択できます!
開講コース一覧
2021・2022年 危険物取扱者(乙種第4類)試験 合格目標
乙4 リニューアル! 毎月開講中 |
はじめてでも安心!短期間で「合格するための」ポイントを凝縮! [対象者] 受験者全員/初学者 通常受講料(教材費・税込)¥9,000~
|
---|

デジタルパンフレットを閲覧する
資格の最新情報やTACのコースを掲載したパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
TAC 危険物取扱者講座の3大特徴
-
市販書籍2,3冊分のアウトプット!
危険物取扱者は知識量勝負!問題量は800問超!
知識量が大切な危険物取扱者試験。何度もアプトプットできるように問題をたくさんご用意。解答力が身に付きます。
-
コスパ◎
価格以上の豊富なコンテンツ!
独学でもバカにできない書籍代と疑問解決にかかる時間。TACは講義、教材、テスト、質問フォロー全部入ってこの価格!合格への最短コースを手に入れられます。
-
短時間講義で最大の効果を発揮
一から講義を聴く必要なし!ポイントに絞った講義を提供
働きながらの資格取得は時間調整も難しく大変。そこでTACは短時間で合格できるよう講義をコンパクトにしました。