一級建築士(設計製図) 作図タイムトライアル講座

  • 2025年合格目標

    2025年3月開講

    早ければ早いほど合格は近い!スピード重視の作図練習会

    作図時間2時間を目指す方のための講座です。
    受験経験者の方は身をもって実感していると思いますが、作図のスピードは早ければ早いほど試験では有利になります。作図時間を短縮できれば、エスキスがまとまらないまま作図に入ったり、焦って重要項目の読み落としをしたり、チェックが甘く法令違反で一発アウトに…といったリスクを減らすことができるからです。
    とはいえ「描いてはいるものの、なかなかスピードが上がらないのですが…」と困っている受験生も少なくないのではないでしょうか。当講座では、スピードが上がらない理由とその克服法について、実際に皆さんに手を動かしながら学んでいただきます。

    • 内容

      1日完結講座(9:30~18:00)

    • 校舎

      新宿校・ オンラインライブ通信

    • 教室講座

    • オンラインライブ通信講座

    昨年受講した方の声(令和6年)

    • 作図スピードに悩んでいたが、この講座で限界突破できた気がする。
    • 3回同じ手順を続けてやることがここまでスピードアップにつながるのか!とあらためて気づいた。
    • 教わった作図手順がわかりやすく、悩む時間が減った!
    • 工程ごとに繰り返し作図することで、時間短縮の感覚をつかむことができました
    • 作図の基礎を学ぶことができました。自分と周りとのスピードの差も知れたのがよかったです。
    • みんなで競いながら描くのが燃えました!今までにない感覚が得られました。
    • これまでの自分が、動きにムダがあったり、作図の流れをとめるような書き方をしていたと気付けました
    • 作図のステップごとに3回続けて実習したことで、自分の不得意なパートを検証できた。
    • 本講座がはじまると作図に特化した授業がなかなかないので、まとまった時間をとって練習したことで自分の弱点をすることができた。

    こんな方におすすめ

    1

    作図スピードを向上させたい方

    2

    試験で必要なスピードを体感したい方

    3

    初学者の方も歓迎!

    担当講師

    s.izawa.png

    一級建築士 設計製図責任者
    清田 和歳 (せいた かずとし)講師

    一級建築士。某大手ハウスメーカーで設計を担当後、建築の資格教育業界に入って20年以上、これまで数多くの受講生を合格へと導いてきた。親しみのある分かりやすい講義は、多くの受講生からの支持を集める。ブレのない確かな指導で、設計製図クラスで人気を博す。

    内容・日程

    講座概要

    • 作図スピードを上げるメリットを知る
    • 作図スピードの早い人から学ぶ
    • 作図タイムトライアルの実践(各ステップ3回チャレンジ!)

    日程・定員

    校舎 日程
    新宿校 3/2(日)9:30~18:00(定員50名)
    ※製図板・製図用具をお持ちください。
    オンラインライブ通信 ※2/27(木)受付終了
    ※アーカイブ配信あり
    [申込期限]2/27(木)まで
    [教材発送日]2/28(金)まで
    3/9(日)9:30~18:00(定員50名)
    ※製図板・製図用具をご用意ください。

    1日の流れ(予定)

     

    内容 所要時間
    ▼ 講 義 30分
    ▼ 合格者との対談(作図のコツ等) 60分
    ▼ 休 憩 45分
    ▼ 製図板の使い方(初学者のみ参加) 15分
    ▼ 作図タイムトライアル実習 6時間

    作図タイムトライアル実習とは?

    • 各ステップの手順確認と実習の繰り返し(制限時間内で描ききること)
    • 1/400エスキスを基に作図(課題は当日発表)
    power-up_kyouzai.png
    オンラインライブ講座 注意事項

    【参加方法】
    以下日程までに、必ずTAC WEB SCHOOLマイページ登録
    をお願いいたします。
     [マイページ登録期限]2025年3月5日(水)まで
    マイページ登録の際にご入力いただいたメールアドレスへ、ログインのための招待メールを配信します。

    【講義の配信について】
    オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swingを使った講義を実施します。ご利用方法につきましては、2/21(金)以降にTAC WEB SCHOOLマイページにてご案内いたします。

    【準備物】
    ◎インターネット通信環境
    ◎視聴端末(パソコンでご参加ください) 

    【注意事項】
    ※申込手続前に、使用するアプリケーションの動作環境・視聴環境の確認を必ずご自身でおこなってください。 
    ※アプリケーション使用に必要な機器、ダウンロード等の通信費は、お客様負担とします。 
    ※オンラインライブ講義で収録されたアーカイブ動画や音声のデータはダウンロードいただくことができません。オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swing内でご視聴ください。 
    ※講座の進行を妨げる行為や他の受講生の迷惑が生じていると当社が判断した場合には、強制遮断をおこなう場合がございます。これによりお客様に生じた不利益については、当社では責任を負いかねます。 
    ※アプリケーション等の外部サービスを利用した場合における講座運営または障害等の定めは、TAC申込規約7【講座運営について】、8【オンライン受講システムについて】を準用するものとします。 
    ※本注意事項に定めがない事項は、TAC申込規約の定めに基づくものとします。
    ※Schoo SwingはSchoo Inc.の商標です。

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

    申込方法の説明を見る

    一級作図タイムトライアル講座 教室講座(新宿校)

    ¥14,300(税込)

    • 申込期限

      実施当日まで(定員になり次第受付終了)

    一級作図タイムトライアル講座 オンラインライブ通信講座

    ¥14,300(税込) ※2/27(木)で受付終了

    • 申込期限

      2025年2/27(木)まで(定員になり次第受付終了)

    当講座は、入会金¥10,000(10%税込)は不要です。

    上記受講料には、教材費・消費税8%10%が含まれています。