このページではjavascriptを使用しています。
杉本 匡史さん
DATA BANK
行政書士を目指したきっかけは、新しい知識を身につけ仕事の幅を拡げたかったからです。現在、社労士事務所を個人で経営していますが、今後「あっせん」業務など新しい取り組みをしていくには法律(特に民法)の知識が必要と感じ目指すことにしました。 学習環境は働きながらです。仕事との両立は大変でしたが、限られた時間を有効活用しようと手を拡げることなくTACの講義・教材だけを信じ、また勉強時間帯も集中できる早朝を中心に取り組むよう工夫しました。
独学ではなく受験指導校を選んだ理由は、テキストなど教材の信頼性と、カリキュラムに沿ったペースメーカーの存在が、合格への一番の近道と考えたからです。とにかく一発合格したい気持ちが強かったので迷いなく選びました。
TACを選んだ理由・決め手は、合格実績、テキスト類や講師の信頼性です。実際に他校の説明会にも参加しましたが、総合的に判断してTACでお世話になろうと決めました。特に説明会ではテキストの見本をそれぞれ見せていただきましたが、TACのものが私には合っていたように思います。
基礎期は、講義とテキスト中心です。初学者でしたので講義をしっかり聴いて「基本テキスト」や「過去問集」で確認、その繰り返しです。直前期の勉強方法は、基礎期で学んだことを固めるため、過去問を何回転もしました。過去問→テキスト→過去問の繰り返しです。全体として、基礎さえしっかり固めれば合格ラインまで行くであろうと思っていたので、手を拡げることなく取り組んだのが勝因だと思っています。仕事との両立で時間に制約があったので、勉強時間帯にも工夫しました。仕事が終わってからだと疲れから集中力を持続させることが難しいと判断し、朝4時~5時に起床して早朝の時間を有効活用しました。早朝だと頭もスッキリ、仕事の電話が鳴ることがないので集中できたのが良かったです。日々の勉強は本試験に繋がっていることを常に意識し、本試験日→前日→1週間前→1か月前と時間を逆算し、今現在何をするべきかを考えて進めていました。最終の本試験前にはこれだけチェックすれば大丈夫というのもを準備し、それ以外に出来ないことは他の受験生にも出来ないだろうとの割り切りも大切だと思いました。目的は満点を取ることではなく、試験に合格することですから。
受講形態はWeb通信講座で、フォロー制度は「質問メール」を活用しました。通信にしたのは、仕事との両立で時間に制約があったので選びました。通学だと通うのに時間がとられ、仕事の都合で受講できない日が生じるとペースが乱れるリスクがあるなと思ってのことです。半面、通信は自己管理が問われますが、その面に関しては自分には心配ないと判断し、迷うことなく通信にしました。早朝でもWebで受講できたことは自分の勉強スタイルに合っていたと思います。
教材で良かった点は、ずばりわかりやすかったです。「基本テキスト」はまとめられていて読みやすく、程よく余白部分もあり書き込みもし易いので、自分だけのオリジナルのテキストに仕上げていくことができました。条文も必要なものは掲載されていて、六法を使わなくても大丈夫なくらいでした。結果的に一発合格できたので、TACの教材で十分だと証明できたのではないかと思います。
カリキュラムの良さは、TACを信じて進めたことで一発合格できたことが全てを物語っていると思います。私自身、特別に記述対策をしたとか一般知識対策をしたとかはなく、とにかく神田先生の講義をよく聴いて基本的なことに徹底したのが勝因だと思っています。
まずは自分の勉強方法やスタイルを確立することが大切です。それが出来れば、あとはTACのカリキュラム・テキストを信じて取り組むだけ。それで合格が近づくと思いますし、一番の近道だと思います。本試験日に合わせて日々の勉強を進め、体調の管理を大切に。これから受験される皆様の頑張りを応援し、合格をお祈りしています。
資料請求
この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。
無料でお送りします!
無料講座説明会
まずは「知る」ことから始めましょう! 予約不要・無料のセミナーを実施しています。
お気軽にご参加ください!
行政書士講座のお申込み
申込み方法は4種類
申込み方法は4つ
TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。
申し込み方法をご紹介します!
インターネットから申込む
インターネットですぐに申込む
インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。
スムーズ・簡単!
電話やメールで、受講相談を受け付けています。
TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?
>TAC受講相談