資産運用・投資「はじめの一歩」セミナー 不動産投資のプロが教える!
インフレに強い資産のつくり方
金利上昇と他力と資産運用 ~ 押さえておきたい「勘どころ」を伝授 ~
本格的なインフレ時代、物価の上昇は家計を圧迫するとともに資産の価値を目減りさせ、老後資金の確保に大きな影響を与えています。これに対し政府はNISAの抜本的拡充など「貯蓄から投資へ」を推奨しています。しかし、「始めたほうが良いとは思うが、何から手を付ければ良いかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで、資産運用・投資初心者の方に向けて、実務家FPであり、不動産投資のプロでもある竹下昌成講師が「他力」をキーワードに、インフレ時代を生き抜くための資産運用・投資の「秘訣」をお伝えします。
このセミナーで学べること
1
日本の財政から考える投資運用のゴール
日本の財政を題材に、資産運用・投資のゴールの「めやす」を探ります。
2
資産のつくり方
資産形成において大事な視点である「他力」とは何かについて説明します。
3
インフレ時の投資
インフレ時における不動産投資の「メリット」を解説します。
4
日本経済の展望と個人の対応
今後の日本経済が家計に与える影響を予測し、個人として準備しておくべき「対抗策」を考察します。
こんな方にオススメ!
- インフレ時代を乗り切る「ヒント」を見つけたい方
- 将来の老後生活に不安を感じている方
- 資産運用・投資の基礎知識を身につけたい方
- 資産運用・投資の必要性は理解しているが、ためらっている方
…など、お金の悩みがある方はどなたでも!
セミナー概要
日時
-
日時①
2024年7月27日(土)14:00~15:00[約60分]※終了しました※
-
日時②
2024年8月31日(土)14:00~15:00[約60分]
実施形式
-
セミナー形式
Zoom(ウェビナー形式)※お顔は出ません。
-
参加料
無料
-
定員
500名(各日程)
-
申込締切
開催日当日の開始時間直前まで
-
予約方法
下記「予約する」にある「8/31(土)のご予約はこちら」ボタンよりご予約ください。ご登録いただいたメールアドレスにURLが記載された招待メールをお送りします。
講師プロフィール

竹下 昌成(たけした あきなり)氏
竹下FP事務所代表、株式会社メディエス代表取締役
CFP®(日本FP協会認定)/宅地建物取引士/貸金業務取扱主任者/住宅ローンアドバイザー/スカラシップ(奨学金)アドバイザー/少林寺拳法3段
【22歳】立教大学卒業後、池田泉州銀行入行(最終職位:主任)。
【38歳】日本GE株式会社を早期退職(同:福岡営業部部長)。
タマホームへ転職。FPとして600件超の相談実績を積む(同:東京本社アフターマーケット事業部課長)。
【30歳】から不動産投資を開始、【37歳】で本格化、【45歳】でFIRE(早期退職)。現在は大家業(年間家賃4,000万円)を中心に講師や執筆活動、相談業務などに従事。
予約する
事前にご確認をお願いします。
当ガイダンスはオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を利用して開催します。
-
参加の流れ
1)ZoomはPC・スマホ・タブレットのいずれからもご利用いただけます。スマホ・タブレットからご覧いただく場合は、最新のアプリ(Zoom Cloud Meeting)をダウンロードしてください。
※アプリは無料。IDの作成は不要です。
2)当日、開始時間近くになりましたら予約時にメールにてお送りするURLよりご参加ください。
3)セミナー開始前までにログインしてください。PCの場合は、URLをクリックして入室してください。スマホ・タブレットの場合は、URLをクリックするとアプリが開いてつながります。
※今回のイベントでは、参加者のお顔やお名前が他の参加者に見えることはありません。 -
注意事項
●ご参加いただくためのURLはご予約のメールアドレス宛に送信いたします。迷惑メールフォルダ等に受信される場合もありますので、受信BOX以外のフォルダもご確認ください。
●ガイダンスの録画・録音は禁止とさせていただきます。
●ご利用の端末およびインターネット環境によっては視聴に不具合が生じる場合があります。通信障害についての責任は負いかねますので、事前にテスト等をお願いします。
●アプリダウンロードや視聴にかかる通信料は参加者のご負担となります。
よくある質問
- 参加するにあたって、何か準備は必要ですか?
- インターネット環境とパソコン(またはスマートフォン、タブレット端末)をご用意ください。Web会議アプリケーション「Zoom」を利用しますので、はじめてZoomをご利用される方は事前にアプリケーションのダウンロードを下記よりお願いいたします。
https://zoom.us/download - 当日はどうやって参加するのですか?
- ご予約いただくと予約時にご入力のメールアドレスに、招待メールをお送りします。招待メールに記載のURLをクリックして参加してください。 スマートフォン、タブレット端末をご利用の方は、アプリを起動し「ミーティングに参加する」をタップし、ご予約時のお名前とメールアドレスをご入力の上、ご参加ください。
- 予約したのに参加のためのURLが届きません。どうしたらよいでしょうか?
- お客様のメールアカウントの設定により、お返ししたメールが「迷惑フォルダ」に入っている可能性がございますのでご確認ください。それでも未着の場合は、メールアドレス誤りもしくはメールアカウントのフィルタリング機能によるものと考えられます。正しいメールアドレスもしくは別メールアドレスでお試しいただくか、「@em.tac-school.co.jp」からのメールを受信できるよう設定を行った上で、再度フォームからご予約ください。
- 参加する際、自分の顔や音声は映りますか?
- 参加者側の映像や音声は配信されませんので、お気軽にご参加ください。
- 時間の延長はありますか?
- 講座説明会、またはセミナーの実施時間は発表しているとおりですが、当日の状況により時間が前後することがあります。予めご了承ください。
FP(ファイナンシャルプランナー)に関する「よくあるご質問」(FAQ)はこちら
お客様よりよくあるご質問をまとめました。 お問合せの前に、ご確認ください。