contents_TOP.png 

米国税理士(EA)とは?
グローバルなキャリアを切り開く国家資格

米国税理士(EA:Enrolled Agent)は、米国内国歳入庁(IRS)が認可する米国国家資格。18歳以上なら受験資格があり、実務経験不要。試験合格後、すぐにEAライセンスを取得し、米国や国際舞台で「EA(米国税理士)」の肩書きを名刺に記載できます。

EAの具体的業務内容:EAは米国の税金の専門家

・税金の書類作り:個人や会社の税務申告書を作成し、IRSに提出。
・税務の相談・サポート:税金の質問やIRSの調査に対応し、アドバイスを提供。
・国際的な税務:海外とのビジネスや外国人の税務をサポート。グローバルな仕事に挑戦!

EA資格の魅力:あなたの可能性を広げる

・国際税務の専門家に:米国税務や国際税務、経営コンサルティングの分野で専門性を発揮。
・キャリアアップ:既存資格にEAを加えてステータス向上。グローバル企業や外資系での就職・転職に有利。
・次のステップへ:米国税法の基礎を習得し、USCPA(米国公認会計士)合格も視野に。

試験概要:初心者でも挑戦しやすい

EA試験は全3科目、英語の四肢択一式で記述問題や条文暗記は不要。初学者でも6~8ヶ月で全科目合格が目指せます。日本国内での税務業務は限定的ですが、国際的なキャリアを志す方に最適な資格です。

こんな方に向いています

・就職活動で差をつけたい大学生:18歳から受験可能です。
・国際資格で就職・転職を有利に進めたい方:EAライセンスは名刺に記載可能です。
・大手税理士法人や国際税務・経営コンサルで活躍したい方:税法の知識は企業で重宝されます。
・USCPA学習経験者:EA試験はUSCPAの税務範囲と重複が多く、学習効率アップ。

グローバルキャリアを目指すならEA!試験詳細や合格のコツを今すぐチェック!

こちらではEAを志す方を対象に「資格制度」「EAの受験~登録までの流れや攻略ポイント」などについて、資格の学校TACが情報をお届けしていきます。コンテンツは随時追加・更新していきますのでお楽しみに!

EA(米国税理士) デジタルパンフレットを閲覧する

EA試験の最新の試験情報やTACのコース・料金を、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

EAパンフレット

個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。



米国税理士(EA)についてもっと知ろう!

1Q_to_be.png

なるには

米国税理士(EA)になるには?

EAになるには何が必要なのでしょうか?
ここではEAの試験概要、受験資格、受験~登録までの流れなどについてご案内します。
続きを読む »

1Q_TOP_money.png

収入

EAの年収は?

この記事では、EAの年収に関する内容を解説します。年収はいくらなのか、USCPAとの比較、さらに活躍するポイントまでチェックしていきましょう。
続きを読む »

不動産鑑定士の合格率・合格ライン・難易度

合格率と難易度

EA試験の合格率と難易度

EA試験の合格率は各Part、50%前後となっています。
ここでは試験の合格率や難易度についてお伝えしていきます。
続きを読む »

不動産鑑定士試験の勉強時間

勉強時間

EAの勉強時間はどれくらい? 

EA試験の勉強は、まずは過去問のマスターとなります。少なくとも過去7年、できれば過去10年程度の問題は9割以上正解できるようになる必要があります。ここでは一般的な勉強時間や、試験突破のための学習法をお伝えしていきます。
続きを読む »

国際資格の最新情報をキャッチしよう!

TAC 国際資格講座
@tac_kokusai

TAC 国際資格講座です。資格や英語関係の情報収集としてお気軽にフォローしてくださいね☆

米国税理士(EA)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう!

お気軽にご参加ください!

受講相談

米国税理士(EA)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談