USCMA試験 合格体験記|吉田 映美さん

「経営戦略としてのファイナンス」が学べます

吉田 映美 さん

吉田 映美 さん
早稲田大学 卒業
勤務先 法律事務所

DATA BANK

Part1(財務計画、業績管理と統制) 370点 2017年1月、1回目
Part2(財務的意思決定) 360点 2017年6月、2回目
Q1 USCMA試験にチャレンジしようと思われた理由やきっかけは?

5年前にU.S.CPA受験にあたりTACでお世話になりました。試験合格後、ファイナンス部門への社内異動が叶い管理会計の業務に携わることができました。予算編成から財務業績管理・予測まで一連の業務を遂行する上で、グローバル水準の体系的な知識を習得し実務に活かすことができると思われたため、学習を決めました。

Q2 学習開始時の英語力・会計知識は?

TOEIC® L&R TEST 960点、U.S.CPA全科目合格

Q3 TACをお選びいただいた理由は?

U.S. CPA受験時にTACでお世話になった際、授業・教材・受験手続き情報などが充実しており、よい印象を持っていました。窓口や受講手続きもスムーズで、学習に入るまでと学習中のサポートが迅速に受けられる点が良いと思います。

Q4 TACの講座でよかったところ

財務会計部分で、草野先生の体系的な講義を受けられたことがよかったです。DVDでは、自分の都合に合わせて、かつ分からなかったところは繰り返し視聴できる点が便利でした。他講座でも同様ですが、受験手続きにあたっても、わかりやすいフローで情報が提供されており、スムーズに受験できました。

Q5 合格までの学習期間は?

一年

Q6 合格までの学習法

Gleimテキストとオンライン演習をバランスよく行うよう心がけました。計算問題は、オンライン演習中心で比較的こなせると思 いますが、中身の理解が問われる問題や記述は、演習のみでは足りず、テキストの内容の読み込みを自身で深めることが必要と感じました。特にPart2の方が内容の理解度を問われる比重が重かった印象を持っています。記述では、ワードの暗記ができていることが得点を挙げるためのサポートになりました。

Q7 受験手続・受験時のエピソードなど

受験では、両パートとも時間が足りませんでした。特に記述では、時間管理が必須でした。設問毎の状況説明の文章自体が長い、一つの設問の中に枝番のような形で問題が複数含まれていることがある、時間に照らして設問数が多かったです。回答に必要な部分を上手く拾い読みする、端的な回答方法を日頃から習得しておく、キーワードはすぐにタイプできるよう暗記面でも十分にテキスト を読み込んで準備しておくなどが必要と感じました。

Q8 これから合格を目指す方へのアドバイス

各内容について実務経験や過去に学習経験があることが大きな助けになると感じました。CPA試験ではstep by stepで暗記し回答を出す演習をこなせば得点に結びつくものも多くあると思いますが、USCMAでは内容を理解するための前提知識を要しますが内容・構成は、実ビジネスでダイレクト応用できる非常に充実したものでした。

国際資格の最新情報をキャッチしよう!

TAC 国際資格講座
@tac_kokusai

TAC 国際資格講座です。資格や英語関係の情報収集としてお気軽にフォローしてくださいね☆

米国公認管理会計士(USCMA)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう!
TACでは各校舎で、「公開セミナー」や「講座説明会」を随時開催しています。

無料講座説明会

米国公認管理会計士(USCMA)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談