このページではjavascriptを使用しています。
M・Wさん
DATA BANK
貿易業界に興味があり、且つ、現職では主にデリバリー関連業務を担当しているため、業務経験と親和性の高い通関士を取ろうと決めました。
独学で進めていましたが、通関実務の対策が出来なかったため、予備校の利用を決めました。 当初は通関実務のみのコースを選択しておりましたが、通関業法・関税法も受講したくなったため、途中からチャレンジ本科生にコースを切り替えました。
他の予備校と比較して、学習内容の詳細がホームページに記載されていたため選びました。 また、複数のコースがあるため、自分にあったスケジュールや内容のものを選択できる点に魅力を感じました。
特に関税法と通関実務は自信がなかったため、過去問題集・直前答案・計算対策は最低でも3回は解くようにしていました。TACの問題は試験よりも難しく作られていると思うので、慣れておけば本番で余裕を持って問題を解くことができると思います。また、貨物分類テキストを試験の前日に一通り見直すことをおすすめします。
1か月半程独学で勉強していましたが、きちんと理解できていない状態でただ暗記してしまっていることがありました。当初から迷わず通信講座を利用していれば、効率的で無駄のない学習ができたのではないかと思います。
通勤やお昼休憩などの隙間時間を活用しました。 1週間ごとのスケジュールを立てて、進捗の可視化をしました。
【講師】実務経験が無い状態でも、講師の説明でイメージがしやすくなり、理解度が圧倒的に上がりました。 貨物分類の語呂合わせが印象的で、暗記が楽しくなりました。【教材】科目ごとでテキストが分かれておりコンパクトなため、持ち運びに便利でした。また、ポイントがまとめられているため、短期間で理解することが出来ました。【オンラインホームルーム】】【チューター制度】
公開模試では通関実務の課税価格の問題が全て不正解だったため、自身の弱点に気づくことが出来ました。 また、本番と同様の環境で実施できる良い機会でした。
苦手分野を把握し、繰り返し復習や問題演習をすることで自信やモチベーションアップに繋がると思います。苦手なことを克服することは容易ではないと思いますが、じっくり時間をかけて、焦らず向き合ってみてください。これから受験される方々、頑張ってください。
学生におすすめのコース『総合本科生』
学生におすすめのコース『総合本科生S』
資料請求
この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。
無料でお送りします!
無料講座説明会
まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。
お気軽にご参加ください!
通関士講座のお申込み
申込み方法は4種類
申込み方法は4つ
TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。
申し込み方法をご紹介します!
インターネットから申込む
インターネットですぐに申込む
インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。
スムーズ・簡単!
電話やメールで、受講相談を受け付けています。
TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?
>TAC受講相談