ビジネス数学検定とは?資格と試験概要

ビジネス数学検定とは?

「ビジネス数学」とは、学校で学んだ数学力をビジネスの現場で生かすために必要な考え方・使い方などの数字の活用能力を測定する検定試験です。

ビジネスにおいて必要とされる数学力は、学校で学ぶ数学とは視点が違います。 三角関数や微分積分などの難しい数学ができるより、算数レベルの四則計算や割合の計算を場面に応じて正しく活用できることが重要です。
「ビジネス数学検定」は、インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用し、5つの力の分析結果や総合スコアは受検直後に表示され るので、場所を問わず受検者の都合に合わせて受検できるため、入社試験・昇進試験で活用、研修の効果測定など、企業サイドでも広く活用されています。
「ビジネス数学検定」を受検することで、ご自身の数字の活用能力の強み・弱みを客観的に把握し、今後、どのようなスキルを伸ばせば良いのかが把握できます。

ビジネス数学検定の魅力は?

1

数字に強いビジネスパーソンに

ビジネスの場面で数字を効果的に使いこなす手法や、統計データの読み方・活用のしかたを学ぶことで、ビジネスに必要な数学力を身につけます。

2

企業や大学での評価基準に活用!

検定合格者の数字についての意識の高さや数的思考力が測定でき、採用基準の1つとして、また、社員の数的能力を客観的に把握できるので、人事考課の基準の1つとしてご活用されています。

3

今後、どのようなスキルを伸ばせば良いのかがわかる!

「ビジネス数学検定」を受検することで、ご自身の数字の活用能力の強み・弱みを客観的に把握でき、今後、どのようなスキルを伸ばせば良いのかの学習指針として活用できる。

ビジネス数学検定 試験概要

受験要件

特に受験資格はありません。

各級の概要

3級 学生・新入社員のための数字活用力

検定時間 出題数 合格点 受験料
60分 30問(5肢択一試験) 70点(100点満点) 4,400円

検定の内容・技能の概要

5つの力 把握力 グラフの把握(折れ線グラフ・棒グラフ・円グラフなど)・労働時間の把握・給料の把握・ 簡単なデータの把握・平均値の把握・時差の把握・集合の把握 など
分析力 定価・利益の計算・売上高の計算・割合を用いた計算・金利の計算・為替差益の計算・ 仕入原価の計算・債券利回りの計算・税額(所得税など)の計算 など
選択力 交通機関の選択・数値の比較による選択・スコアシートによる選択・割合を用いた選択・期待値による選択 など
予測力 到着時刻の予測・平均を用いた予測・加重平均を用いた予測・一次関数を用いた予測・ 連立方程式を用いた予測 など
表現力 折れ線グラフでの表現・棒グラフでの表現・円グラフでの表現・図表の適切な使用法・ 関数のグラフ表現・バブルチャートによる表現 など

2級 マネージャーのための数字活用力

検定時間 出題数 合格点 受験料
60分 30問(5肢択一試験) 70点(100点満点) 6,600円

検定の内容・技能の概要

5つの力 把握力 簡単なデータの把握・平均値の把握・時差の把握・集合の把握・論理的な文章把握・ グラフからの相関関係の把握・商品の位置づけの把握 など
分析力 金利の計算・為替差益の計算・仕入原価の計算・債券利回りの計算・ 税額(所得税など)の計算・損益分岐点分析・財務諸表分析 など
選択力 スコアシートによる選択・割合を用いた選択・確率や期待値による選択・株式投資・ 財務諸表分析や投資指標を基にした選択 など
予測力 平均変化率を用いた予測・一次関数・連立方程式を用いた予測・ データに基づいた業績の予測 など
表現力 図表の適切な使用法・関数のグラフ表現・バブルチャートによる表現・ レーダーチャートによる表現・三角グラフによる表現・ベん図による表現 など

1級 データサイエンティスト入門のための数字活用力

 

検定時間 出題数 認定基準点 受験料
90分 30問(5肢択一試験) 70点(100点満点)
AAA認定90点以上
 AA認定80点以上
  A認定70点以上
8,800円

検定の内容・技能の概要

5つの力 把握力 集合の把握・論理的な文章把握・グラフからの相関関係の把握・高度な統計処理・作業工程の把握・品質管理  など
分析力 損益分岐点分析・財務諸表分析・キャッシュフロー現在価値分析(DCF法・NPV法・IRR法)・クリティカルパス分析・ポートフォリオ」分析 など
選択力 確率や期待値による選択・株式投資の指標・財務諸表分析や投資指標を基にした選択・ディジョンツリーを用いた選択・ゲーム理論 など
予測力 加重平均を用いた予測・相乗平均を用いた予測・統計に基づく予測・複数のデータに基づく予測・マクロ経済学による予測・ミクロ経済学による予測 など
表現力 バブルチャートによる表現・ベン図による表現・対数グラフによる表現・統計分析の結果の表現・三次元グラフによる表現 など

受検の際に必要な持ち物

受験の際には、以下の4点をご用意ください。

〇筆記用具
〇計算用紙
〇電卓または関数電卓
〇表計算ソフト(1級のみ)

検定日一覧

ビジネス数学検定は、インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用しているため、受検者の都合に合わせて受検できるため、忙しいビジネスパーソンの方も1時間程度で検定を受けられます。
受験手続は、(ビジネス数学検定協会 受検手続ページ(https://www.su-gaku.biz/examination/individual.php)からお手続きください。

検定実施期間 申込受付期間
第80回検定
2023/ 4/1 ~ 2023/ 5/10
コンビニエンスストア決済 2023/4/1~ 2023/5/5まで
クレジットカード決済 2023/4/1~ 2023/5/9 22:00まで
第81回検定
2023/ 6/1 ~ 2023/ 6/30
コンビニエンスストア決済 2023/6/1~ 2023/6/25まで
クレジットカード決済 2023/6/1~ 2023/6/29 22:00まで
第82回検定
2023/ 8/1 ~ 2023/ 8/31
コンビニエンスストア決済 2023/8/1~ 2023/8/26まで
クレジットカード決済 2023/8/1~ 2023/8/30 22:00まで
第83回検定
2023/10/1 ~ 2023/10/31

コンビニエンスストア決済 2023/10/1~ 2023/10/26まで

クレジットカード決済 2023/10/1~ 2023/10/30 22:00まで

第84回検定
2023/12/1 ~ 2024/ 1/10
コンビニエンスストア決済 2023/12/1~ 2024/1/5まで
クレジットカード決済 2023/12/1~ 2024/1/9 22:00まで
第85回検定
2024/ 2/1 ~ 2024/ 2/29

コンビニエンスストア決済 2024/2/1~ 2024/2/24まで
クレジットカード決済 2024/2/1~ 2024/2/28 22:00まで

検定結果

各階級とも合格点は70点です。1級のみ、A合格(70点以上)、AA合格(80点以上)、AAA合格(90点以上)の合格ランクを設定します。
検定結果は「合格」「不合格」のほか、総得点、および「5つの力」それぞれの得点を表示し、どの部分に強み・弱みがあるのかをレーダーチャートを用いてビジュアルで評価します。

個別成績票サンプル

ビジネス数学検定受験手続上の、マイページの[合否判定通知書]ボタンをクリックすると、個別成績票が出力されます。

スキル認定証

ビジネス数学検定のスキルを認定された方には、オープンバッジを発行いたします。 オープンバッジについては、下記のリンク先でご確認ください。

 

※合格証の発行は2020年8月検定をもって終了しました。 

●オープンバッジについて


jitumu_panftop.png

デジタルパンフレットを閲覧する

紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。

お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

統計検定® /ビジネス数学検定・数学検定・算数検定への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

受講相談

統計検定®/ビジネス数学検定・数学検定・算数検定講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談