建設業経理士とは?

建設業とは?_4

建設業界における会計のプロフェッショナル

建設業経理士とは、建設業における専門会計知識・会計処理能力を持つと見なされる人に与えられる資格です。
おもに建設業の企業内で経理部門に従事する方や、営業部門・経営管理部門の方々が建設業経理に関する知識および処理能力の向上を図ることを目的とする検定試験が建設業経理士検定試験です。

建設業とは?

建設業とは、個人住宅やマンション・アパート、ビルディングなどの建築工事、さらにダムや港湾などの土木工事を行う企業のことを言います。建設業では、資金を元に建設事務所、建設用機械設備を購入、また、資材や現場作業員や従業員などを雇い入れ工事を請け負い→完成、注文者に引渡し利益を得ることを目的としています。

建設業と簿記の関係

建設業界における会計全般の知識を習得するため、商業簿記(一般会計)および建設業簿記を学習します。

取得のメリット

1級・2級は建設業界で奨励資格

公共工事の入札に係る経営事項審査の評価対象に!

2級以上の合格者は公共工事の入札に係る経営事項審査における「公認会計士等の数」の対象となります。そのため、就職・転職時には大きなアピールポイントにもなるし、資格手当や昇進の基準として評価されることもあるので、全国的にニーズも多く、生涯役立つ資格だと言えます。勤務先の企業の評価を上げることに自らが役立っているので、やりがいのあるものになるでしょう。
また、上記の評価に加えて、1級建設業経理士については「監査の受審状況」において、社内の経理実務責任者として自主監査する場合に評価の対象とされています。

経営事項審査とは?

  • 経営事項審査とは、公共工事を発注者から直接請け負おうとする建設業者が、必ず受けなければならない審査のことです。建設業法で定められている建設業者の「経営状況」や「経営規模」を客観的に数値化したもので、建設業者の通信簿のようなものです。経営事項審査を取得することにより、「入札参加資格」を取得することができるのです。

もっと詳しく知りたい!経営事項審査における建設業経理士の評価について

登録経理試験の合格者は経営事項審査(以下、「経審」)において評価されます。

1. 登録経理試験の1級合格者のうち、経審で評価される1級合格者
2. 登録経理試験の2級合格者のうち、経審で評価される2級合格者
・Wにおける「公認会計士等の数」
・Wにおける「監査の受審状況」

受験生に優しい「1級科目合格制」

1級は1科目ずつ合格を積み重ねることもできる!

1級は全3科目ありますが、5年間のうちに全ての科目に合格することで「1級建設業経理士」の合格証書が交付されます。忙しいビジネスパーソンでも、科目を絞ってチャレンジできるなど「受験生」に配慮された制度をとっています。
科目合格の有効期限は、最初の科目合格通知書の交付日を基準として、それから5年以内です。有効期限内に3科目全てに合格できなかった場合、期間が満了した科目は合格が消滅します。消滅した科目は再度受験する必要があります。

建設業経理士検定合格への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

建設業経理士検定講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談