Web通信講座シリーズ

  • 2023年度開講

    Web通信講座限定で21本!

      • Web通信講座

      学習メディア・フォロー制度

      学習メディア

      ◆Web通信講座

      ライブ講義を収録した映像をWebにて配信いたしますので、パソコンやスマートフォンでご受講いただけます。受講期間内であれば、いつでも何度でも繰り返し視聴することができます。受講期間は講義ごとに異なります。下記の「通信研修日程」をご確認ください。

      フォロー制度

      ◇Web動画ダウンロードサービス

      Web通信講座をお申込みの方は、アプリで講義動画をダウンロードをすることできます。自宅のWi-Fi環境で講義動画をダウンロードしておくと、電波のない環境でも動画を再生でき、速度制限を気にすることなく何時間でも再生いただけます。なお、動画ダウンロードアプリのダウンロード後の視聴期限は2週間となります(複数回のダウンロードは可能)。

      テーマ一覧

      W01.FPカウンセリングスキル上達講座(理論編)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        FP実務と倫理/4単位

      • 講義時間

        全4時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        福本 芳朗 講師

      カリキュラム・学習内容

      FPとしての相談業務においてより質の高い相談に不可欠なカウンセリングスキルについて学びます。まず、自己の表現度を分析し、自分自身のコミュニケーションの個性を知ると同時に、相手の様々な価値観と考え方について理解を深め、「相手の気持ちを聴く技術」と「自分の気持ちを伝える技術」の習得を目指します。
      *当講座は2021年6月実施「FPカウンセリングスキル上達講座(理論編)」と講義内容は同じです。

      1)上手なコミュニケーションを図るための方法

      チェックシートを使用し、自己分析を行い「自分の気持ち、考え方」を理解する、また、相手との会話も大切にする会話術を学びます。

      2)相手の気持ちを正しく理解する

      相手の気持ちを正確に理解する聴き方、「聞く」と「聴く」の使い方とその効果について学びます。

      3)自分の気持ちを上手に伝える表現法

      アサーションレベルによる自己分析に基づき、上手な自己表現方法及び言葉以外の表現方法について学びます。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-213

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W02.最新版!独立系FPが教える、稼げるFPビジネスモデルの極意

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        FP実務と倫理/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        中野 克彦 講師

      カリキュラム・学習内容

      FPは守備範囲が広く保険や不動産、資産運用など様々な分野での活躍が可能なため、独立開業者も多く見受けられます。なかには「どこの」「誰から」「いつ」「いくら」「どうやって」お金をもらうかという基本的なビジネスモデルが未確立の方もいらっしゃいます。当講座では、FPビジネスでお金を稼ぐことに特化して、ビジネスプランの立て方とキャッシュの回収法について、最新情報を交えながら指南します。
      *当講座は2022年9月実施「最新版!独立系FPが教える、稼げるFPビジネスモデルの極意」と講義内容は同じです。

      1)FPに有望な分野を知る

      FPに必要な法規制や倫理について、現在の動向を把握します。

      2)「何をやって」「何をやらないか」を決めることの重要性

      「何でも屋」にならないためのビジネスドメインの決め方を学びます。

      3)対価性の有無と大小の見極め方

      市場の有無と競争環境から対価性を判断し、ビジネスプランの立て方を学びます。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-223

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W03.顧客に尊敬されるFPになるためにSDGsを学ぶ

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        FP実務と倫理/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        福本 芳朗 講師

      カリキュラム・学習内容

      「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」は、国や自治体はもちろん、大企業、中小企業、個人事業主、株主、一般生活者・消費者にいたるまで、全世界において全員で取り組むべき「世界共通目標」となっています。当講座では、すでに小学生でさえ学んでいるSDGsの潮流に乗り遅れることなく、顧客から信頼されるFPになるために理解してきたい要点をお伝えします。
      *当講座は2022年6月実施「顧客に尊敬されるFPになるためにSDGsを学ぶ」と講義内容は同じです。

      1)SDGsの内容を知る

      17の目標と169のターゲットから構成されるSDGsについて、その概要を説明します。

      2)FPとしてSDGsに対する心がまえ

      FP実務におけるSDGsの視点に立った行動指針の具体例についてお話しします。

      3)顧客から尊敬されるFPになる

      顧客からの信頼を醸成させるには、FPとしてSDGsとどう向き合うかについてお話しします。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-233

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W04.ドクターマーケットの基礎知識とFP実務への活かし方

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        FP実務と倫理/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        小口 直行 講師

      カリキュラム・学習内容

      FPの事業ターゲットの一つである「ドクターマーケット」は安定したキャッシュリッチ領域として有望です。しかしながら、その特性を理解しないまま営業活動を行っても思うような成果は見込めません。当講座では、これからドクターマーケットや富裕層ビジネスに取り組もうとしている方やさらなる拡大を目指している方を対象に“成功の秘訣”を伝授します。
      *当講座は2022年9月実施「ドクターマーケットの基礎知識とFP実務への活かし方」と講義内容は同じです。

      1)ドクターマーケットの特徴

      医師と歯科医師に関わるヒト・モノ・カネについて、その特性を理解します。

      2)成功するセールスパーソンの考え方

      FPとして成功する考え方を身につけます。

      3)契約数と売上アップの秘訣

      医療機関の特性をつかみ、マーケットを拡大する戦略を学びます。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-243

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W05.暗号資産(仮想通貨)徹底研究

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        金融資産運用設計/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        中野 克彦 講師

      カリキュラム・学習内容

      広く認知はされているが、なかなか手を出せない暗号資産(仮想通貨)。当講座では、今後の発展、拡大が期待される暗号資産の仕組み、メリット・デメリットから実際の購入及び利用方法に至るまで、顧客に説明するためにFPとして知っておくべき内容について解説します。
      *当講座は2021年7月実施「暗号資産(仮想通貨)徹底研究」と講義内容は同じです。

      1)暗号資産の仕組み

      まず暗号資産の歴史を紐解くとともに、その仕組みを構成するブロックチェーンやマイニング、電子署名などの専門用語について説明します。

      2)代表的な暗号資産とメリット・デメリット

      暗号資産を利用するメリット及びデメリットに触れながら、FPとして顧客に伝えるべき事前情報の与え方について学びます。

      3)暗号資産の将来性

      暗号資産投資をはじめるまでの一連の流れに触れながら、FPとして守るべき暗号資産(仮想通貨)との関わり方を学びます。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-253

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W06.“投資から経営へ”お金を生む不動産経営術(概要編)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        不動産運用設計/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        乾 晴彦 講師

      カリキュラム・学習内容

      当講座では、不動産投資における収支シミュレーションの行い方と分析のポイントを中心に理解した上で、“負けない”物件選びのポイントについて概要編と実践編に分けてお伝えします。概要編では、最新の不動産市況をデータに基づいて分析した上で、不動産投資を始める前に知っておくべきポイントを整理します。
      *当講座は2021年8月実施「“投資から経営へ”お金を生む不動産経営術(概要編)」と講義内容は同じです。

      1)最新の不動産市況

      最新のデータに基づいて、不動産市況と不動産投資の将来性を分析します。

      2)不動産投資の基本知識

      不動産投資に関連する用語、物件購入時及び維持管理に必要なコストと税金などについて確認します。

      3)物件選びのポイント

      基本的に長期となる不動産投資において勝敗を分ける最も重要な要素となる物件選びについて、様々な視点から優良物件の見分け方を学びます。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-263

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W07.“投資から経営へ”お金を生む不動産経営術(実践編)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        不動産運用設計/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        乾 晴彦 講師

      カリキュラム・学習内容

      当講座では、不動産投資における収支シミュレーションの行い方と分析のポイントを中心に理解した上で、“負けない”物件選びのポイントについて概要編と実践編に分けてお伝えします。実践編では、精緻な収支シミュレーションに基づいた将来キャッシュフローを作成し、投資判断を行うための考え方を理解します。
      *当講座は2021年8月実施「“投資から経営へ”お金を生む不動産経営術(実践編)」と講義内容は同じです。

      1)投資判断の基本知識

      ファイナンス理論に基づいた投資意思決定の基本的な考え方と手法を理解します。

      2)予測キャッシュフローの作成方法

      コストを精緻に見積もった上で、空室率などの変動要素も加味した将来キャッシュフローの作成方法を学びます。

      3)投資判断のポイント

      予測キャッシュフローに基づいたDCFなど意思決定ツールの用い方を学び、投資判断のポイントとレバレッジ(借入金)による影響を考察します。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-273

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W08.リースバック、リバースモーゲージの活用と老後資金計画

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        不動産運用設計/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        峰尾 茂克 講師

      カリキュラム・学習内容

      老後生活資金の確保手段として金融機関のサービスも充実してきている、リースバックとリバースモーゲージ。それぞれの違いやメリット・デメリットを正確に理解する必要があります。当講座では、多種多様な商品への理解を深めるとともに、老後資金相談や住宅購入相談への取り入れ方についても取り上げます。
      *当講座は2021年10月実施「リースバック、リバースモーゲージの活用と老後資金計画」と講義内容は同じです。

      1)老齢年金等の仕組みを理解する

      公的年金や企業年金の基本構造をはじめ、老後の収入部分のチェックの仕方を学びます。

      2)長寿を前提とした「住まい」のライフプラン

      老後資金計画の一つとして公的年金等を補完する住宅資金の活用について、長寿を前提とした様々な「住まい」のライフプランの可能性を展望します。

      3)リースバック、リバースモーゲージの活用と老後資金計画

      セカンドライフを活き活きと過ごすために、リースバックやリバースモーゲージの魅力と活用上のメリット・デメリットについて、老後資金計画の観点から学習します。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-283

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W09.人生100年時代を見据えたライフプランニング

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        福本 芳朗 講師

      カリキュラム・学習内容

      100歳までライフプランを立てるとき、50歳の方なら実に50年先までの見通しを立てることになります。働き続けることで労働収入のプランをたてることはできますが、現実は労働収入がなくなった時の管理が最も重要な項目となります。当講座では、社会保障制度を正確に反映した100年キャッシュフロー表を作成し、長生きリスクに対処する最新手法を学びます。
      *当講座は2021年7月実施「人生100年時代を見据えたライフプランニング」と講義内容は同じです。

      1)生きるために必要な収支項目を知る

      必要最低限の支出項目を把握し、固定費の削減方法を学びます。

      2)100年キャッシュフロー表の見方と活用

      最新のキャッシュフロー表の見方と活用法を学びます。

      3)100年安心するための知恵と工夫

      長生きリスクに対応する知恵と工夫について考察します。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-293

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W10.50歳までに始める、セカンドキャリアプランの描き方

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        福本 芳朗 講師

      カリキュラム・学習内容

      人生100年時代、働き方改革におけるセカンドキャリア支援の推進により、誰もが何歳になっても働き続けられる社会へと変貌しつつあります。50歳までにしておくべき次のキャリアビジョンの描き方など、新たなニーズとなり得るセカンドキャリア相談について、キャリアコンサルタントでもある講師が、理論的な説明を交えながら実践的なノウハウを伝授します。
      *当講座は2022年10月実施「50歳までに始める、セカンドキャリアプランの描き方」と講義内容は同じです。

      1)セカンドキャリアが目指すもの

      時代とともに変化しつつあるセカンドキャリアの定義の変遷について説明するとともに、50歳までに準備しておくべきセカンドキャリアに対する見つけ方・考え方をお伝えします。

      2)失敗しないためのセカンドキャリア構築

      キャリアコンサルタントである講師が、FP実務相談の視点からセカンドキャリアを築くにあたって注意すべきポイントを指摘します。

      3)セカンドキャリア相談の実践例

      100年キャッシュフロー表を使用しながら、事例を題材にセカンドキャリア相談スキルの向上を図ります。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-303

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W11.実践者が語る、50代からはじめるリタイアメント・プランニング

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        福本 芳朗 講師

      カリキュラム・学習内容

      これまでの生き方、仕事、生活を振り返りつつ、新たなステージに向けての準備をはじめる50代。セカンドライフを送るために必要なお金や準備の仕方、50代からのキャリアプランの立て方などについて、実践者が語るノウハウを交えながら解説するとともに、FP相談の中でも難しいリタイアメント相談スキルの向上も図ります。
      *当講座は2021年12月実施「実践者が語る、50代からはじめるリタイアメント・プランニング」と講義内容は同じです。

      1)バラ色のセカンドライフにするために今からすべきこと

      リタイア後の生活を充実したものにするために今からすべきことは何かについて、仕事・節約・資産形成・趣味などの側面から、実践者の体験談を例に挙げながら考察します。

      2)50代からのキャリアプラン策定における注意点

      50代からのキャリアプランを策定するにあたって注意すべきポイントを、実践者の体験談を例に挙げながら考察します。

      3)100年キャッシュフロー表によるリタイアメント相談実践例

      100年キャッシュフロー表の見方を説明した上で、ケーススタディを交えながら、リタイアメント相談スキルの向上を図ります。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-313

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W12.社会福祉士の視点から、FPビジネスドメインの可能性を探る

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        福本 芳朗 講師

      カリキュラム・学習内容

      医療・介護向けコンサルティングをFPの業務領域として検討している方にとって、社会福祉士の視点から考察することは大変有益であり、参考になります。当講座では、社会福祉士でもある講師が、高齢者や障がい者など個人の生活面から、または、デイサービスセンターや障がい者支援施設など組織の運営面から、FPとしていかなるアプローチができるか、ビジネスドメインの設定方法についてお伝えします。
      *当講座は2022年12月実施「社会福祉士の視点から、FPビジネスドメインの可能性を探る」と講義内容は同じです。

      1)社会福祉士の視点から考察するFP業務との親和性

      社会福祉士でもある講師が、社会福祉士の業務内容を概説するとともに、FP業務にも活かせる領域を指摘します。

      2)個人を対象とした、FPとしての医療・介護向けコンサルティングの方向性と展望

      高齢者や障がい者など、個人の生活面からFPとしてアプローチできる事例と実践的なノウハウについてお伝えします。

      3)組織を対象とした、FPとしての医療・介護向けコンサルティングの方向性と展望

      デイサービスセンターや障がい者支援施設など、組織の運営面からFPとしてアプローチできる事例と実践的なノウハウをお伝えします。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-323

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W13.FP相談に使える「確率・統計」の基礎知識

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        鈴木 伸介 講師

      カリキュラム・学習内容

      生命表や家計調査などの統計データは、FP相談をする上で不可欠な存在です。しかし、そのデータがどのようにつくられたものなのかを理解していないとかえって顧客の信頼を失いかねません。データ分析手法を理解する上で必要な統計学の基礎知識を体系的に学習しながら、説得力を向上させる統計の活用法を身につけます。
      *当講座は2023年2月実施「FP相談に使える『確率・統計』の基礎知識」と講義内容は同じです。

      1)データの種類と集計方法とデータ分布・時系列データの読み取り

      代表的なグラフの種類を確認するとともに、統計の基本であるデータの扱い方、データの散らばりを分析するための各指標、時系列データの読み取り方について学習します。

      2)確率の基礎と統計調査の仕組み

      統計を理解する上で最低限必要な確率について、その基礎を学んだ上で、統計データがどのように作成されているのか、調査の仕組みについて理解します。

      3)FPとしてのデータの活用

      生命表や家計調査といった、FP実務で利用するデータの活用法を習得します。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-333

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W14.生命と財産を守る「自然災害保険」の最新事情

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        リスクと保険/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        横川 由理 講師

      カリキュラム・学習内容

      水災(水害)を中心に想定以上の自然災害が続くなか、損害保険への保障ニーズにも変化が見られます。また、保険料も値上がりつつあり、限られた資金で必要な保障に優先順位をつけることは非常に困難になってきました。今後増加が見込まれる損害保険のFP相談に備えて、火災・水災(水害)を中心にリスクファイナンシングの最新事情を学びます。
      *当講座は2021年9月実施「生命と財産を守る『自然災害保険』の最新事情」と講義内容は同じです。

      1)日本における火災・水災(水害)リスクの現状

      昨今の異常気象により増加している火災・水災(水害)リスクの現状を確認し、住宅資産へ及ぼす影響を考察します。

      2)水災(水害)を含む火災保険の基礎知識

      水災(水害)を含む火災保険の商品設計を確認し、損害に対してどの程度の補償が得られるかを検証します。

      3)水災(水害)を含む火災保険の選び方・見直し方

      水災(水害)を含む火災保険を中心とした最近の損害保険商品の種類と内容を概観した後、顧客に合った保険の選び方や見直し方のポイントをお伝えします。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-343

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W15.ニッチニーズに応える“ミニ保険”の現状を知る

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        リスクと保険/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        横川 由理 講師

      カリキュラム・学習内容

      自転車事故やペットの病気、突然の弁護士費用など、最近はこれらの細かなリスクをカバーするというニーズに特化した少額短期保険、いわゆる“ミニ保険”の商品が増えてきています。当講座では、FPとして把握しておくべきミニ保険の最近のトレンドを展望しつつ、ミニ保険を加入するにあたり留意すべき点や賢い利用法について解説します。
      *当講座は2021年10月実施「ニッチニーズに応える“ミニ保険”の現状を知る」と講義内容は同じです。

      1)ミニ保険と通常の保険との違い

      ミニ保険が誕生した背景を確認した上で、通常の保険とは何が異なるのかを解説します。

      2)ミニ保険の最新事情

      新規性と多様性に彩られた最近のミニ保険事情について、具体例を挙げながら紹介します。

      3)ミニ保険を利用するにあたっての留意事項

      ミニ保険が持つ長所・短所を指摘するとともに、利用するにあたって留意すべき点や学び、賢い使い方を習得します。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-353

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W16.「住宅ローン税制改正」まるごと徹底研究

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        タックスプランニング/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        森 英一 講師

      カリキュラム・学習内容

      令和4年度税制改正の中でも大きな柱である「住宅ローン控除制度の見直し」は、住宅取得を検討する個人にとっても、また住宅を供給する事業者にとっても注目されています。当講座では、この税制改正大綱および国土交通省が公表した2022年度国土交通省税制改正概要をもとに今後予定される制度について説明するとともに、FPとして住宅購入のアドバイスをするにあたり注意しておくべきポイントをお伝えします。
      *当講座は2022年8月実施「『住宅ローン税制改正』まるごと徹底研究」と講義内容は同じです。

      1)新築住宅の取得に係る住宅ローン減税

      2022年~2025年において新築住宅の取得に係る住宅ローン減税の内容を説明するとともに、FPとして住宅購入のアドバイスをするにあたり注意しておくべきポイントをお伝えします。

      2)中古住宅の取得に係る住宅ローン減税

      2022年~2025年において中古住宅の取得に係る住宅ローン減税の内容を説明するとともに、FPとして住宅購入のアドバイスをするにあたり注意しておくべきポイントをお伝えします。

      3)住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置

      住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置の内容を説明するとともに、FPとして住宅購入のアドバイスをするにあたり注意しておくべきポイントをお伝えします。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-363

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W17.「配偶者居住権」まるごと徹底研究

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        相続・事業承継設計/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        佐藤 和博 講師

      カリキュラム・学習内容

      急速な高齢化を受けて、残された配偶者の生活への配慮の観点から2020年4月から施行された「配偶者居住権」。ただし、この配偶者居住権は必ず設定すればよいというものではありません。当講座では、いま一度、配偶者居住権の取得・評価・消滅における一連の流れを法務及び税務の各側面からアプローチするとともに、FP実務において見落としてはいけないポイントをお伝えします。
      *当講座は2022年7月実施「『配偶者居住権』まるごと徹底研究」と講義内容は同じです。

      1)配偶者居住権制度の概要

      配偶者居住権、配偶者短期居住権導入のメリット・デメリットについて、施行前の従来の制度との比較を通して解説します。

      2)法務面から見た、配偶者居住権の取得・評価・消滅

      法務面から配偶者居住権の制度設計等について、FP実務の観点から事例を交えて解説します。

      3)税務面から見た、配偶者居住権の取得・評価・消滅

      税務面からは配偶者居住権が設定された場合の評価の方法等について、FP実務の観点から事例を交えて解説します。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-373

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W18.高齢期の住まいと介護サービスの有効活用法

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位
        *パンフレットには「相続・事業承継設計」と記載されていますが、正しくは「ライフ・リタイアメント」です。お詫びして訂正します。

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        竹内 裕子 講師

      カリキュラム・学習内容

      平均寿命の伸びに伴って「老後」が拡大していくなか、充実した老後生活を送るためには、健康状態に応じて適切なケアが提供される住まいの確保が必要となってきます。当講座では、高齢者向け住まいや介護サービスの現状を確認するとともに、介護を踏まえたリタイアメントプランニングについてアドバイスを行うための知識を深めます。
      *当講座は2021年6月実施「高齢期の住まいと介護サービスの有効活用法」と講義内容は同じです。

      1)高齢期の住まいの最新事情

      現在、高齢者が置かれている住宅事情とそれを取り巻く環境について説明します。

      2)介護サービスの最新事情

      介護サービス付き高齢者向け住宅の特徴とかかる費用、また、利用するにあたり押さえておくべき長所と短所について説明します。

      3)リタイアメントプランへのアドバイス

      老後の住まい選びを柱として介護を踏まえたリタイアメントプランに的確なアドバイスができるようFPが身につけておくべき知識とスキルを学びます。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-383

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W19.認知症の親の財産管理と介護資金確保の考察

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        相続・事業承継設計/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        竹内 裕子 講師

      カリキュラム・学習内容

      親の介護にかかる子の負担は心身ともに大きく、かかる費用も見通しが立てにくいです。さらにその親が認知症になってしまうと、銀行口座が凍結され、不動産の売却などの契約行為ができなくなるので、事前の話し合いと準備が大事となってきます。当講座では、親の介護における資金計画を健康状態に流れとともに捉え、相談業務に活かせるように考察します。
      *当講座は2021年8月実施「認知症の親の財産管理と介護資金確保の考察」と講義内容は同じです。

      1)行為無能力者の財産管理法

      後見制度の概要と手続きについて学びます。

      2)他の推定相続人との利害調整

      介護資金を親の財産から支出する場合に気をつけたいポイントを学びます。

      3)健康状態を時間軸で捉えた財産管理の対処法

      認知症になる前後において、それぞれに対応した財産管理の考え方を考察します。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-393

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W20.生命と財産を守る「信託サービス」の最新事情

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        相続・事業承継設計/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        乾 晴彦 講師

      カリキュラム・学習内容

      信託サービスには投資信託や金銭信託はもちろん、教育資金贈与信託や結婚・子育て支援信託の他、最近では相続対策の一環として遺言信託や家族信託が多く利用されています。当講座では、代表的な信託サービスの内容を説明するとともに、それぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で、効果的なFP相談への活用法をお伝えします。
      *当講座は2021年11月実施「生命と財産を守る『信託サービス』の最新事情」と講義内容は同じです。

      1)様々な信託制度の概要

      FP相談時に適切に説明することができるように各種信託制度の知識を整理します。

      2)遺言信託と家族信託のメリットと注意点

      遺言信託と家族信託の違いなど、誤解しやすい内容を正確に分かりやすく顧客に伝える方法を学びます。

      3)政策による贈与関連の信託制度

      政策として創設された教育資金贈与信託、結婚・子育て支援信託のメリットと注意点を確認していきます。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-403

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      W21.事業承継コンサルティングの“勘どころ”を学ぶ

      • 学習メディア
        (通信研修)

        Web通信講座

      • 課目/単位

        相続・事業承継設計/3単位

      • 講義時間

        全3時間

      • 通信研修日程

        2023/04/11(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/4/7(金)

      • 担当講師

        福本 芳朗 講師

      カリキュラム・学習内容

      多くの中小企業で経営者の高齢化が進み、事業承継への早期の取り組みが喫緊の課題となる中、FPの役割はますます重要となっています。当講座では、昨今の情勢を踏まえた事業承継の基本知識及び課題を説明するとともに、FPが身につけておくべき事業承継コンサルティングの“勘どころ”についてお伝えします。
      *当講座は2021年9月実施「事業承継コンサルティングの“勘どころ”を学ぶ」と講義内容は同じです。

      1)事業承継に必要な法知識を確認する

      円滑な事業承継支援を遂行するために押さえておくべき「事業承継ガイドライン」(中小企業庁)の基本について確認します。

      2)事業承継に必要な税知識を確認する

      円滑な事業承継支援を遂行するために押さえておくべき「事業承継税制」(国税庁)の基本について確認します。

      3)事業承継を支援するための“勘どころ”

      税務や法務を中心とした従来型の事業承継支援だけでなく、事業の持続的な成長を支援していくには何が必要か、事業承継支援の“勘どころ”について説明します。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        13-239-413

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

                      

      上記の受講料は、教材費込・消費税8%10%込です

      上記の受講料に入会金は不要です。

      上記の受講料には「株主優待割引制度」のみご利用いただけます。その他の割引制度はご利用いただけません。