資格試験・資格取得の情報サイト>FP(ファイナンシャルプランナー)>【継続・認定研修】FP実務講座ープロFP養成講座 プロFP「実践」スキル養成研修シリーズ|FP(ファイナンシャルプランナー)

プロFP養成講座
プロFP「実践」スキル養成研修シリーズ

  • 2024年度開講

    2024年3月25日より申込開始!

    CFP®になるための「みなし実務経験」を積むことができます。

    ※AFP・CFP®登録者ではない一般の方々でもご受講いただけます。ただし、FP2級レベルの知識は必要となります。

      • 教室講座

      「プロFP養成講座」とは

      1

      『プロFP「実践」スキル養成研修』の目的

      FPは最も実務知識・経験が必要な資格です。当講座の目的は、実際の相談事例に基づき、お客様との関係構築や話の間の取り方、カウンセリングスキルなどの高度な技術を、ロールプレイング等の実践的プログラムを通して習得することができます。

      カウンセリング男性

      2

      『プロFP「実践」スキル養成講座』の特長

      FP相談実務において重要かつ頻度の高い「ライフ・リタイアプラン」「住宅購入・住み替え」「投資・資産運用」「介護・相続」の4つのテーマについて、必要な知識の再確認を行うとともに、実際に相談ロールプレイを実践し、講師が評価及び指導を行います。もちろん、実践的なロールプレイングが初めてという方でも丁寧に進めてまいりますので、ご安心ください。
      さらに、FP継続教育単位のほか、CFP®認定に必要な「みなし実務経験」を積むこともできます
      実務家FPとしてどのようなビジネスフィールドで活躍するか、自身が思い描く将来像に応じてテーマを選んでお申込みいただけます。

      カウンセリング女性
      福本講師

      担当講師より(コースA「世代別に学ぶ“老後資金”相談実務スキル養成研修」担当)

      福本 芳朗(フクモト ヨシロウ)講師

       「FPの資格を取得したけれど、まだ相談業務を行う自信はない。実務能力をつける良い方法はないか?」そう考えていらっしゃる方に、能力と自信を獲得していただくプログラムがプロFP「実践」スキル養成研修です。
       2日間の講座で、実務で特によく使う知識を確認し、実際の相談事例に基づいたロールプレイングを徹底して行います。相談を実際に体験することで、実務能力が急速に身につきます。
       ロールプレイングは、慣れていただきながら丁寧に進めますので、安心してご参加ください。回を重ねるごとに参加者の実力が上がって来ます。また、毎回「やっていて楽しい!」とおっしゃる方が多く教室は笑顔が絶えません。
       講師は、皆様が楽しく実務能力を磨いて、プロのスタートラインに立てるよう、しっかり伴走してまいります。

       皆様のご参加をお待ちしております!

      こんな方にオススメです!

      • FP資格は取得したが、どのように活用したらよいのかわからない方
      • FPとして独立したいが、実務経験を積む場所がない方
      • AFP・CFP®資格取得のため学習中だが、FP実務について詳しく知りたい方
      •            
      • FP資格を現在の仕事や、副業として活かしたい方 など

      担当講師

      福本講師

      コースA「世代別に学ぶ“老後資金”相談実務スキル養成研修(八重洲校)」

      担当:福本 芳朗(フクモト ヨシロウ)講師

      CFP®認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/社会福祉士/キャリアコンサルタント/証券外務員一種 /住宅ローンアドバイザー/終活アドバイザー
      一般社団法人 くらしの資産設計支援機構 代表理事。
      テレビ局の経済、政治、外信記者として長年勤務。ロンドン支局長、報道番組部長などを経て独立。資格の学校TACFP講座講師として活躍する傍ら、教育機関、公共団体、企業などで講師を務めながら、数多くコンサルティングを行う。専門分野はライフプランニング(特に高齢者の住まい・施設・福祉・キャリア)、不動産。

      峰尾講師

      コースB「世代別に学ぶ“住宅資金”相談実務スキル養成研修(八重洲校)」

      担当:峰尾 茂克(ミネオ シゲカツ)講師

      CFP®認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/宅地建物取引士
      株式会社THE FPコンサルティング 代表取締役。
      YouTube動画サイト『カリスマFP動画チャンネル』運営中。一般社団法人 理想の住まいと資金計画支援機構(2016・2017年度国土交通省『住み替え等円滑化推進事業』の採択事業者)代表理事。2017・2018年度日本FP協会パーソナルファイナンス教育委員会諮問委員。2019年度から現在まで公益社団法人 全日本不動産協会世田谷支部 教育研修委員。

      中野講師

      コースC「世代別に学ぶ“投資・資産運用”相談実務スキル養成研修(渋谷校)」

      担当:中野 克彦(ナカノ カツヒコ)講師

      CFP®認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/認定心理士/行動経済学会会員(第630496号)/日本心理学会会員(第47081号)/A・F・T色彩検定1級ほか
      リンク・イノベーション 代表。
      財務・税務コンピューターメーカーに入社し会計を学んだ後、コンサルティング・ファームに転職、多数のプロジェクトを担当。その後、独立開業。心理学を導入した経営コンサルティングを行う一方で、FPとして講師、相談、執筆でも幅広く活躍。講演回数は年間150本以上、出版は延べ7冊を数える。TACでもFP試験対策コースを数多く担当し、その理路整然とした説明と気さくな人柄から受講生の信頼も厚い。日本FP協会評議員等を歴任。

      コースD「世代別に学ぶ“介護・相続”相談実務スキル養成研修(渋谷校)」

      担当:竹内 裕子(タケウチ ヒロコ)講師

      CFP®認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/相続アドバイザー3級/認知症予防支援相談士/認知症予防音楽ケア体操員
      ファイナンシャル・プランニングオフィス IFECT(アイフェクト)代表。証券会社、生命保険会社で通算11年間営業職に就き、在職中にLIMRA(米国生命保険マーケティング協会)より国際継続率優秀賞を二度受賞。法人研修や大学の学内講座はもちろん、TACでは初学者向けのFP3級から難関資格であるFP1級・CFP®、そして、合格者向けの継続教育研修まですべてのコースを担当。その明るい性格と優しい語り口から根強い人気があり、ファンも多い。

      コースE「世代別に学ぶ“ライフ・リタイアメントプランニング”相談実務スキル養成研修(梅田校)」

      担当:中川 貴弘(ナカガワ タカヒロ)講師

      CFP®認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/証券外務員一種/プライマリープライベートバンカー
      株式会社T&K。
      介護サービス業に従事後、独立系FP会社を設立。前職での経験を活かし、誰もが不安を抱える介護問題や老後資金計画を中心に、幅広いテーマでセミナー・相談業務などを行う。また、関西・東海地方を中心に法人研修や大学の学内講座を数多く担当。ファイナンシャル・プランニングの重要性や金融リテラシーを向上させる楽しさを受講者に伝えている。

      川村講師

      コースF「世代別に学ぶ“投資・資産運用”相談実務スキル養成研修(梅田校)」

      担当:川村 敏(カワムラ サトシ)講師

      1級ファイナンシャル・プランニング技能士/1級DCプランナー/証券外務員一種/中小企業診断士/宅地建物取引士
      「知る・学ぶ」を応援する事業体 Osie(オーシェ)代表。
      元メガバンク支店長。都市銀行に30年勤め、うち25年FPコンサルティング関連業務に従事。金融サービス提供や相続・事業承継コンサルティングに携わる。現在は、若い頃からの夢が叶い講師として独立。TACを始め、大学講座や企業研修で様々な講義を担当。「本気・本音・本物」の“三本主義”に根差した熱い講義を心掛けて今日も教壇に立っている。

      実務講習Q&A

      Q1.「みなし実務研修」とは何ですか。

      A1.みなし実務研修は、継続教育研修の一つであり、日本FP協会が認定している認定教育機関で実施されます。プロFP養成講座のプロFP「基本」スキル養成研修(1セット申込につき)、プロFP「実践」スキル養成研修(1コース申込につき)がみなし実務研修認定講座の対象となります。

      Q2.「みなし実務研修」を受講する必要があるのは、どんな場合ですか。

      A2.CFP®資格審査試験の全6課目に合格後、CFP®認定者として登録するためには、CFP®資格審査試験の全6課目に合格する前の10年からCFP®認定を受ける日までの間に3年間の実務経験が必要となります

      Q3.「みなし実務研修」を受講すると、実務経験はどのように扱われますか。

      A3.みなし実務研修の講義時間1時間につき1カ月とみなされますよって、3年間の実務経験が必要な方は36時間分を受講しなければなりません。

      Q4.遅刻や欠席、途中退室(中抜けも含む)した場合はどうなりますか。

      A4.当講座には欠席フォロー制度はございません。また、プロFP「基本」スキル養成研修は1セット申込につき18時間、プロFP「実践」スキル養成研修は1コース申込につき12時間を一括として数えますので、遅刻や欠席、途中退席(中抜けも含む)された場合はみなし実務研修の実務経験に認定されません。十分ご注意ください。

      Q5.「ロールプレイング」とは何ですか。

      A5.ロールプレイングは、FP相談実務を題材にしたグループワークになります。たとえば、「住宅の購入を検討している事例に対し、家族構成や家計の収支、貯蓄など与えられた条件から住宅購入適正額の概算を、チームで話し合いながら算出する」や「保険の見直しをすべきか検討している事例を使用して、FP、相談者、観察者(オブザーバー)に分かれて模擬相談を行う」などです。
      講義では必要となる知識やスキルを確認してからロールプレイングに入りますので、ロールプレイングが初めての方や慣れていらっしゃらない方も安心してご受講いただけます。

      上記の内容は、2024年3月現在のものです。詳細は日本FP協会のホームページ(CFP)をご確認ください。

      CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSB とのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。AFFILIATED FINANCIAL PLANNER®、アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー®は、NPO法人日本FP協会の登録商標です。

      学習内容・カリキュラム

      継続教育単位

      「プロFP養成講座」を受講すると、「AFP/CFP®継続教育単位」と「CFP®みなし実務経験」をそれぞれ取得することができます。

      【継続教育課目】FP実務と倫理 【継続教育単位】12単位(※上限:CFP® 12単位、AFP 7.5単位) 【みなし実務経験】1年間(12ヵ月)
      講義終了時に「受講証明書」を実施教室で配布いたします。欠席・遅刻・途中退室されると単位を取得できません。

      FP継続教育単位ついて、受講開始日においてFP協会にAFP・CFP®を登録していることが、当講座の単位認定要件になります。
      当講座の受講後にFP協会にAFP・CFP®を登録した場合は、単位認定はされません。

      内容

      1.相談に必要な知識・スキルの再確認

      2.相談実習(ロールプレイング)① 基礎編

      3.相談実習(ロールプレイング)② 応用編

      4.相談実習(ロールプレイング)③ 実践編

      ★コースA「世代別に学ぶ“老後資金”相談実務スキル養成研修(八重洲校)」

      【課目】FP実務と倫理 【単位】12単位(※上限:CFP® 12単位、AFP 7.5単位) 【みなし実務経験】12ヵ月

      担当:福本 芳朗(フクモト ヨシロウ)講師

      カリキュラム・学習内容

      ライフプラン相談はFP実務の中心であり、ここから投資、保険、住宅、介護・相続相談など他の相談へとつながっていきます。当講座では、人生100年時代のライフプランの作成、診断、改善を行う実務能力を身につけます。特に老後資金の準備から運用・管理に至るまでのリタイアメントプランニングを中心に、必要な知識の再確認を行うとともに相談ロールプレイングを実施します。ロールプレイング後は、良かった点、改善すべき点など指導も行います。【必ず筆記用具・電卓をお持ちください。】

      1)40代~50代のライフプラン見直し相談

      中年期の家計、ライフプランを診断します。そして年金、セカンドキャリアなど安心で生きがいのある老後への備えを相談者とともに考えます。

      2)60代からの「安心なライフプラン」支援

      経済面のチェックに加え、住まい、認知症対策、介護、エンディングプランなど、安心して健康に暮らすための支援を行います。

      3)リタイアメントプラン作成上の注意点

      老後資金の準備など物質面だけではなく、セカンドライフを迎えるにあたっての心構えなど精神面をも考慮したリタイアメントプランニングの手法のコツを伝授します。

      ★コースB「世代別に学ぶ“住宅資金”相談実務スキル養成研修(八重洲校)」

      【課目】FP実務と倫理 【単位】12単位(※上限:CFP® 12単位、AFP 7.5単位) 【みなし実務経験】12ヵ月

      担当:峰尾 茂克(ミネオ シゲカツ)講師

      カリキュラム・学習内容

      住宅購入や住み替え等の相談の際に大切なことは、顧客のライフプランを前提に、FPとして住宅ローンや保険の知識、不動産の知識などを総合的に活かしていくことにあります。当講座では、世代別に応じたマイホーム購入時や住み替え時の相談に役立つ実践的なスキルを学ぶにあたり必要な知識の再確認を行うとともに相談ロールプレイングを実施します。ロールプレイング後は、良かった点、改善すべき点など指導も行います。【必ず筆記用具・電卓をお持ちください。】

      1)20代~30代における住宅購入時の相談

      住宅購入時に必要な住宅ローンの種類や特徴、繰上げ返済実践活用テクニックの習得をはじめ、保険の見直しの仕方について学びます。

      2)40代~50代における住み替え時の相談

      住み替え時に必要な不動産の税金の知識や住み替え前後の資金計画法などの習得をはじめ、実務上の盲点や注意点、実務で活用できる有効な相談スキルを習得します。

      3)人生100年時代における住宅資産活用相談ノウハウの習得

      年代別資金計画法など、住宅資産の活用の実践的な提案方法を習得します。

      ★コースC「世代別に学ぶ“投資・資産運用”相談実務スキル養成研修(渋谷校)」

      【課目】FP実務と倫理 【単位】12単位(※上限:CFP® 12単位、AFP 7.5単位) 【みなし実務経験】12ヵ月

      担当:中野 克彦(ナカノ カツヒコ)講師

      カリキュラム・学習内容

      投資・資産運用の目的は、たとえば「教育資金や住宅資金の形成」「老後の公的年金へのプラスアルファ」「新NISAやiDeCoの活用」などがあります。同じ目的でも相談者の年齢や立場によって内容が異なり、それぞれに適した対応が必要となります。これら多種多様な投資・資産運用相談をテーマに、必要な知識の再確認を行うとともに相談ロールプレイングを実施します。ロールプレイング後は、良かった点、改善すべき点など指導も行います。【必ず筆記用具・電卓をお持ちください。】

      1)若年層の教育資金・住宅資金準備を目的とした投資・資産運用相談

      教育資金・住宅資金を準備するにあたり投資・資産運用を考えている、若年層を中心とした相談者に向けて、注意すべきポイントと納得感を高める説明スキルを習得します。

      2)ミドル層の老後資金準備を目的とした投資・資産運用相談

      老後資金を準備するにあたり投資・資産運用を考えている、ミドル層を中心とした相談者に向けて、注意すべきポイントと納得感を高める説明スキルを習得します。

      3)安心して投資・資産運用相談できる環境づくり

      特に投資初心者が抱く投資・資産運用に対する懐疑や不安を検証しながらその対処法を検討し、相談者が安心して相談できる環境づくりに言及します。

      ★コースD「世代別に学ぶ“介護・相続”相談実務スキル養成研修(渋谷校)」

      【課目】FP実務と倫理 【単位】12単位(※上限:CFP® 12単位、AFP 7.5単位) 【みなし実務経験】12ヵ月

      担当:竹内 裕子(タケウチ ヒロコ)講師

      カリキュラム・学習内容

      介護や相続に関する相談は多様化・複雑化の一途をたどっています。相続前の財産管理や相続後の円満な遺産分割・手続処理までを含めた総合的な相続対策を提案できるかが、FPには求められています。当講座では、世代別に介護・相続相談に必要な知識の再確認を行うとともにFP実務に役立つスキルの習得を中心に、相談ロールプレイングを実施します。ロールプレイング後は、良かった点、改善すべき点など指導も行います。【必ず筆記用具・電卓をお持ちください。】

      1)介護する世代からの介護相談

      費用面だけではなく、顧客自身そしてその家族の健康面や心理面への配慮など、介護相談の複雑さと奥深さをお話しするとともに、必要とされる知識とスキルについて解説します。

      2)相続する世代からの相続相談

      相続の発生から完了までの間にFP実務がどのように展開していくのか、また相続対策・納税資金対策にはどのようなものがあるのかなどを説明するとともに、必要な知識とスキルを紹介します。

      3)ケーススタディによる実践的ノウハウの習得

      「親が認知症になった場合の財産管理対策」「墓じまいトラブル回避法」など、様々な事例を交えながら対応方法を学ぶとともに、外部専門家との連携の進め方といった実践的なノウハウも身につけます。

      ★コースE「世代別に学ぶ“ライフ・リタイアメントプランニング”相談実務スキル養成研修(梅田校)」

      【課目】FP実務と倫理 【単位】12単位(※上限:CFP® 12単位、AFP 7.5単位) 【みなし実務経験】12ヵ月

      担当:中川 貴弘(ナカガワ タカヒロ)講師

      カリキュラム・学習内容

      FP相談をより良いものにするためには、ライフイベント表やキャッシュフロー表を正確に作成することはもちろん、お客様が描く未来予想図にいかに寄り添うことができるかもまた、重要な要素を占めています。当講座では、人生100年時代のライフプラン・リタイアメントプランの作成、診断、改善を行う実務能力の習得を目的に必要な知識の再確認を行うとともに、相談ロールプレイングを実施します。ロールプレイング後は、良かった点、改善すべき点など指導も行います。【必ず筆記用具・電卓をお持ちください。】

      1)教育資金・住宅資金準備を考えている若年層向けのライフプラン相談

      教育資金・住宅資金の準備に不安を感じている若年層を中心とした相談者に向けて、注意すべきポイントと納得感を高める説明スキルを習得します。

      2)老後資金準備を考えているミドル層向けのリタイアメントプラン相談

      老後資金の準備に不安を感じているミドル層を中心とした相談者に向けて、注意すべきポイントと納得感を高める説明スキルを習得します。

      3)顧客に適したライフ・リタイアメントプラン作成にあたっての注意点

      ライフプラン・リタイアメントプランを作成するにあたり、金銭面だけではなく、生きがいなど精神面をも考慮しなければなりません。すべてのFPに不可欠なライフ・リタイアメント相談スキルの向上も併せて習得します。

      ★コースF「世代別に学ぶ“投資・資産運用”相談実務スキル養成研修(梅田校)」

      【課目】FP実務と倫理 【単位】12単位(※上限:CFP® 12単位、AFP 7.5単位) 【みなし実務経験】12ヵ月

      担当:川村 敏(カワムラ サトシ)講師

      カリキュラム・学習内容

      投資・資産運用の目的は、たとえば「教育資金や住宅資金の形成」「老後の公的年金へのプラスアルファ」「新NISAやiDeCoの活用」などがあります。同じ目的でも相談者の年齢や立場によって内容が異なり、それぞれに適した対応が必要となります。これら多種多様な投資・資産運用相談をテーマに、必要な知識の再確認を行うとともに相談ロールプレイングを実施します。ロールプレイング後は、良かった点、改善すべき点など指導も行います。【必ず筆記用具・電卓をお持ちください。】

      1)若年層の教育資金・住宅資金準備を目的とした投資・資産運用相談

      教育資金・住宅資金を準備するにあたり投資・資産運用を考えている、若年層を中心とした相談者に向けて、注意すべきポイントと納得感を高める説明スキルを習得します。

      2)ミドル層の老後資金準備を目的とした投資・資産運用相談

      老後資金を準備するにあたり投資・資産運用を考えている、ミドル層を中心とした相談者に向けて、注意すべきポイントと納得感を高める説明スキルを習得します。

      3)安心して投資・資産運用相談できる環境づくり

      特に投資初心者が抱く投資・資産運用に対する懐疑や不安を検証しながらその対処法を検討し、相談者が安心して相談できる環境づくりに言及します。

      プロFP「実践」スキル養成研修ガイダンス

      受講前に担当講師に相談できます。
      (1)当講座の目的:プロのFPとして活躍するために必要な知識とスキル等についてお話しします。
      (2)カリキュラムの内容:当講座で扱う各テーマの内容及び講義の進め方等について説明します。
      (3)質疑応答:当講座の受講方法や申込方法などに関するご質問にお答えします。

      プロFP「実践」スキル養成研修ガイダンス
      • 開催日・担当講師

        [コースA]2024/07/21(日)11:00~12:00<担当:福本 芳朗 講師>
        [コースB]
        2024/07/27(土)11:00~12:00<担当:峰尾 茂克 講師>
        [コースC]
        2024/12/21(土)11:00~12:00<担当:中野 克彦 講師>
        [コースD]
        2025/01/05(日)11:00~12:00<担当:竹内 裕子 講師>
        [コースE]
        2024/08/04(日)11:00~12:00<担当:中川 貴弘 講師>
        [コースF]
        2025/01/11(土)11:00~12:00<担当:川村 敏 講師>

      • 予約申込期間

        [コースA]2024/03/25(月)10:00~2024/07/21(日)10:59まで
        [コースB]2024/03/25(月)10:00~2025/07/27(土)10:59まで
        [コースC]2024/03/25(月)10:00~2024/12/21(土)10:59まで
        [コースD]2024/03/25(月)10:00~2025/01/05(日)10:59まで
        [コースE]2024/03/25(月)10:00~2024/08/04(日)10:59まで
        [コースF]2024/03/25(月)10:00~2025/01/11(土)10:59まで

      • 開催形態

        オンライン(Zoom)

      • 参加費

        無料

      [FPオンラインセミナー]TAC Web予約システム

      下記の「>ご予約はこちら!」ボタンをタップしてください。カレンダーの日程から参加したいセミナーのタイトルを選択し、申込情報を入力してください。

      「プロFP養成講座」ガイダンス<要予約(定員制)><参加無料>

      オンライン会議システム「Zoom」を使用した双方向型のセミナーです

      ご受講の際、マイク、スピーカー、カメラが利用できるパソコンかタブレットPC(インターネットに接続できる環境)をご用意ください。スマートフォンからも受講できますが、資料(スライド)が見やすいパソコンや画面の大きいタブレットPCからのご参加をお勧めいたします。

      ★Zoomを安心、安全、ポジティブな場所にするために 以下のルールを守らない方は途中でご退出いただく場合がございます。       

      1. 参加される前に必ず名前(姓のみ・名のみ・イニシャルも可)を入力してください。なお、日本語で設定をお願いします。
      2. 当ガイダンスでは質疑応答は行いますが、顔出し不要です。
      3. 着席して集中できる環境で参加してください。また、必ず事前に映像や音声などの確認をしてください
      4. ガイダンス開始後、資料が画面に表示されないなどトラブルがございましたら、一旦Zoomから退出し、再度入室してください。

      1台のパソコンやタブレットPCからは複数の方にご参加いただくことはできません。

      当ガイダンスでは質疑応答は口頭では行いますが、こちらから指示があるまでマイクはオフにしてください。

      当ガイダンス動画の事後配信及びセミナー内で使用する資料(スライド)の事前・事後配布は行いません。あらかじめご了承ください

      [Zoomを初めて使う方へ]下記URLより事前にアプリのダウンロードをしておくと、スムーズにご視聴いただけます。なお、アカウントの取得は必須ではありません。 https://zoom.us/download
      *アプリインストール方法(PC版) https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360022036391

      データ通信料はお客様のご負担となります。

      通信障害等で万が一セミナーの配信が困難となった場合でも再配信は行いません。あらかじめご了承ください。

            

      開講日・開講校舎

      教室講座

      ★テーマA「世代別に学ぶ“老後資金”相談実務スキル養成研修」
      実施校舎:八重洲校

      • 第1回

        2024/08/03(土)13:00~16:00

      • 第2回

        2024/08/03(土)16:30~19:30

      • 第3回

        2024/08/04(日)10:00~13:00

      • 第4回

        2024/08/04(日)14:00~17:00

      ★テーマB「世代別に学ぶ“住宅資金”相談実務スキル養成研修」
      実施校舎:八重洲校

      • 第1回

        2024/08/10(土)13:00~16:00

      • 第2回

        2024/08/10(土)16:30~19:30

      • 第3回

        2024/08/11(日)10:00~13:00

      • 第4回

        2024/08/11(日)14:00~17:00

      ★テーマC「世代別に学ぶ“投資・資産運用”相談実務スキル養成研修」
      実施校舎:渋谷校

      • 第1回

        2025/01/11(土)13:00~16:00

      • 第2回

        2025/01/11(土)16:30~19:30

      • 第3回

        2025/01/12(日)10:00~13:00

      • 第4回

        2025/01/12(日)14:00~17:00

      ★テーマD「世代別に学ぶ“介護・相続”相談実務スキル養成研修」
      実施校舎:渋谷校

      • 第1回

        2025/01/18(土)13:00~16:00

      • 第2回

        2025/01/18(土)16:30~19:30

      • 第3回

        2025/01/19(日)10:00~13:00

      • 第4回

        2025/01/19(日)14:00~17:00

      ★テーマE「世代別に学ぶ“ライフ・リタイアメントプランニング”相談実務スキル養成研修」
      実施校舎:梅田校

      • 第1回

        2024/08/17(土)13:00~16:00

      • 第2回

        2024/08/17(土)16:30~19:30

      • 第3回

        2024/08/18(日)10:00~13:00

      • 第4回

        2024/08/18(日)14:00~17:00

      ★テーマF「世代別に学ぶ“投資・資産運用”相談実務スキル養成研修」
      実施校舎:梅田校

      • 第1回

        2025/01/25(土)13:00~16:00

      • 第2回

        2025/01/25(土)16:30~19:30

      • 第3回

        2025/01/26(日)10:00~13:00

      • 第4回

        2025/01/26(日)14:00~17:00


      不意の事情により講師・日程等を変更する場合がございます。

      テキストはオリジナルレジュメを使用致します。原則、当日に教室にて配布致します。

      講義時には必ず会員証、電卓、筆記具等をお持ちください。

      クラス振替出席フォロー、クラス重複出席フォロー、欠席フォローの各制度はございません。
      また、講義を収録したDVDやWeb配信動画もございません。

      受講料・お申込み

      (教材費・消費税10%込み)

      インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

      申込方法の説明を見る

      八重洲校A・Bセット割引

      プロFP「実践」スキル養成研修A・Bセット

      ¥60,000セット割引前価格:¥70,000

      • 申込期間

        2024/03/25(月)~2024/08/02(金)

      •                       
      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        249-771(クラスNo.【F1】)

      2024/08/03(土)・04(日)八重洲校

      コースA「世代別に学ぶ“老後資金”相談実務スキル養成研修」

      ¥35,000

      • 申込期間

        2024/03/25(月)~2024/08/02(金)

      •                       
      • 定員

        20名

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        249-711(クラスNo.【F1】)

      2024/08/10(土)・11(日)八重洲校

      コースB「世代別に学ぶ“住宅資金”相談実務スキル養成研修」

      ¥35,000

      • 申込期間

        2024/03/25(月)~2024/08/09(金)

      •                       
      • 定員

        20名

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        249-721(クラスNo.【F1】)

      渋谷校C・Dセット割引

      プロFP「実践」スキル養成研修C・Dセット

      ¥60,000セット割引前価格:¥70,000

      • 申込期間

        2024/03/25(月)~2025/01/10(金)

      •                       
      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        249-781(クラスNo.【L1】)

      2025/01/11(土)・12(日)渋谷校

      コースC「世代別に学ぶ“投資・資産運用”相談実務スキル養成研修」

      ¥35,000

      • 申込期間

        2024/03/25(月)~2025/01/10(金)

      •                       
      • 定員

        20名

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        249-731(クラスNo.【L1】)

      2024/01/18(土)・19(日)渋谷校

      コースD「世代別に学ぶ“介護・相続”相談実務スキル養成研修」

      ¥35,000

      • 申込期間

        2024/03/25(月)~2025/01/17(金)

      •                       
      • 定員

        20名

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        249-741(クラスNo.【L1】)

      梅田校E・Fセット割引

      プロFP「実践」スキル養成研修E・Fセット

      ¥60,000セット割引前価格:¥70,000

      • 申込期間

        2024/03/25(月)~2024/08/16(金)

      •                       
      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        249-791(クラスNo.【61】)

      2024/08/17(土)・18(日)梅田校

      コースE「世代別に学ぶ“ライフ・リタイアメントプランニング”相談実務スキル養成研修」

      ¥35,000

      • 申込期間

        2024/03/25(月)~2024/08/16(金)

      •                       
      • 定員

        20名

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        249-751(クラスNo.【61】)

      2025/01/25(土)・26(日)梅田校

      コースF「世代別に学ぶ“投資・資産運用”相談実務スキル養成研修」

      ¥35,000

      • 申込期間

        2024/03/25(月)~2025/01/24(金)

      •                       
      • 定員

        20名

      • 入会金

        ¥0

      • 商品コード

        249-761(クラスNo.【61】)

      上記受講料は消費税込・教材費込です。

      入会金は不要です。

      「株主優待割引」以外の割引制度はございません。

      開講は教室講座のみです。ビデオブース講座、通信講座はございません。