埼玉県公共職業訓練
キャリアアップを通じて就職を目指す! - TACの公共職業訓練
埼玉県公共職業訓練とは
埼玉県は、求職者(仕事をお探しの方)を対象に、TACを始めとする県内の教育訓練機関・大学等に委託して職業訓練を実施しています。
公共職業訓練の主な受講対象者(例)

ハローワークで求職者登録をされた方 など
受講資格
以下に挙げる1と2の両方に該当する方。
- ハローワークに求職の申込みをし、公共職業安定所長の受講指示又は 受講推薦が得られる方。
- 訓練開始日前の1年以内に次の訓練を受講していない方
「公共職業訓練」又は求職者支援訓練の「実践コース」
TACでは、「公共職業訓練」の受講要件を満たしているかどうかの判断はいたしかねます。必ず最寄りのハローワークにてご確認ください。
選考方法
入校選考試験で受講生を決定します。
お申込みから受講までの詳細は、こちらをご覧ください。
受講概要
-
受講料
受講料は無料です。
※テキスト代・資格試験受験料などは、自己負担となります。 -
訓練期間
訓練期間は、3か月です(4か月等の異なる期間で実施する場合があります)。
-
訓練時間
訓練時間は、平日午前10時~午後4時40分です(土日・祝日・年末年始は休みです)。
※平日午前9時30分~午後4時10分等、コースにより異なる時間帯で実施する場合があります。 -
訓練の特長
職業訓練期間中に就職支援(面接指導・書類作成など)もカリキュラムの一環として実施します。
開講コース
2月開講|講座№31704 一般事務(簿記・社会保険事務)
経理職、総務職を含む事務職全体において活躍するためのスキルとして、経理、社会保険の基礎知識、パソコンソフト2021(Word、Excel、PowerPoint)の操作スキル、及び会計ソフトの操作習得を目指します。職業人としての一般知識、また言葉遣い、話し方、態度、振る舞い等の技能についても習得します。
-
開講校舎
大宮校
-
募集期間
令和5年12月13日(水)〜12月20日(水)
実施施設のご案内
資格の学校TAC 大宮校
アクセス
〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-10-17 シーノ大宮サウスウィング4F
※JR・東武・埼玉新都市交通各線 大宮駅西口より徒歩5分[空中歩道直結]
お問い合わせ・お申込み
受講までの流れ
1
ハローワークで職業相談
原則として住所地を管轄するハローワークで職業相談を受けます。また、入校願書の記入内容の確認も受けてください(受付印を押してもらいます)。
2
入校願書を職業能力開発センターに提出
応募期間内に入校願書を職業能力開発センターに郵送するか持参してください。
3
TACより選考日時の連絡
TACより電話にて選考日時等をご連絡します。選考会場・集合時間等をご確認ください。
4
選考試験
選考日当日、集合時間までにお集まりください。
5
選考結果通知の発送
職業能力開発センターより郵送にて選考結果を通知します。
6
入校説明会
合格された方は、入校説明会に必ず出席してください。
7
受講開始
詳細は、入校説明会の際にご案内いたします。