通関士講座 合格体験記|Y・Tさん

コツコツ継続して勉強することです。本試験では、見たことない問題には気を取られないことです。

Y・Tさん

Y・Tさん

DATA BANK

受験回数 3回
受講コース 総合本科生
受講形態 教室講座
受講オプション 通関実務解法テクニック講座
語群選択大予想+α講座
直前チェック模試
ご職業 受験専念
学習時間 【基礎期】平日2時間/休日2時間
【直前期】平日5時間/休日5時間
得意科目 【通関業法】 範囲が狭く、早い段階で確実に合格ラインを超えると自信を持つことができたからです。
不得意科目 【通関実務(申告書)】 実務経験がなく、統計品目番号を正確に答えられるようになるまでに時間がかかったからです。
通関士を目指したきっかけ

貿易業界に興味を持ち、通関士という資格があると知ってから「いつか取得し通関士として働きたい」とずっと思っていました。資格を取得した上で転職活動をしたいと思い、勉強しました。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

過去2回はほとんど勉強できず記念受験になってしまったので、しっかり勉強して合格を勝ち取りたいと強く思ったからです。また、貨物分類や法律はとても細かく、実務経験もなかったので、独学で全てを網羅するのは厳しいと感じ、予備校を利用しようと思いました。

TACを選んだ理由・決め手

通学制度があり、先生に質問ができる環境にあることが決め手となりました。また、自宅で集中できない場合は自習室を利用したいという気持ちもあり、TACを受講することにしました。

効果的な学習方法

講義で習った事は次の講義までに必ず復習し、不明点は先生に質問していました。 通関業法や関税法等は、テキストの読み込みとスピードマスターを解くことを徹底しました。 テキストは、まず講義でアンダーラインを引いた所を覚え、その後それ以外の所も暗記するようにしました。スピードマスターは8周しました。(間違った問題に付箋を貼り、そこだけ間違えなくなるまで解くこともしました) 通関実務は、7月下旬から開始し、申告書の問題を毎日5問は解くようにしました。計算問題もテキストの問題を繰り返し解き、解き方を覚えることを徹底しました。申告書・計算問題のテキストはそれぞれ8周はし、間違えやすい問題はさらに解く回数を増やしました。 8月下旬より、午前中は実務の問題(過去問・直前答練・模試の中から1つを選択)を時間をはかりながら解き、午後はその日にやると決めた事(法律・貨物分類の暗記や申告書・計算問題を解くなど)をやっていました。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

統計品目番号を正しく答えられるようになるまでに一番時間がかかりました。7月下旬から試験約2週間前までの2ヵ月近く、苦手意識がありました。課税価格の計算も直前答練や模試で正答率が低く、強化が必要でした。 申告書・計算問題をそれぞれ毎日5問は解くようにしたところ、試験2週間前に実施された直前チェック模試の際に、初めて実務で自信を持つことができました。

TACを受講して良かった点

先生が実際に通関士として経験された事をご紹介くださり、とてもわかりやすかったです。また、重要な所はテキストにアンダーラインを引く形で講義を進めていただいたので、どこが重要か一目でわかり、暗記の際もそこから覚え、次にそれ以外の所…と勉強も効率よく進めることができました。また、過去に出題された事や重要事項がまとまっており、テキストをしっかり読み込むことで合格ラインを超えることができるようになります。科目毎に1冊ずつ分かれており、1冊が分厚過ぎないので持ち歩きにも便利でした。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

通関実務は時間配分がとても重要です。申告書で何分かかるか、問題を解く順番をどうするか、などを明確化する為にとても効果的でした。通関業法・関税法等はより細かい内容の問題も出るので、テキストにメモしたり追加の知識として強化することができました。

オプション講座を受講して良かった点

いくつか受講しましたが、試験2週間前の直前チェック模試では、初めて実務ができたと自信を持つことができたので受講して良かったです。やってきた事に自信を持てた事が大きな力になり、本試験では緊張しながらも問題は冷静に解くことができていたように思います。

これから受講する方への応援メッセージ

コツコツと継続して勉強することが大事です。いつまでに何をやる、など計画を立てて進めていくといいかもしれません。どれだけやっても足りないように感じますが、毎日やってきた事は自信になります。

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談