通関士講座 合格体験記|水野 兼一さん

TACのカリキュラムをやりきれば合格できる!

水野 兼一さん

水野 兼一さん

DATA BANK

受験回数 3回
受講コース 総合本科生
受講形態 教室講座
受講オプション -
ご職業 会社員(倉庫業)
学習時間 【基礎期】平日1.5時間/休日2時間
【直前期】平日2時間/休日7時間
得意科目 【通関業法】 得点するのに必要な知識のボリュームが少ないから。
不得意科目 【通関実務】 計算問題で必要な加算要素の定着にかなり時間がかかったから。
通関士を目指したきっかけ

現在働いている中では得られない知識を習得したかったからです。貨物を輸入する流の中で自分が働いている場所がどんな役割を果たしているのかや自分と関わりのある部署ではどんな手続きが行われているのかが以前よりイメージできるようになりました。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

出題可能性の高い箇所をピンポイントで指導してくださる予備校のほうが効率的に学べ,学習のペース配分も摑みやすいと思ったからです。講師の方は,授業内容のほか,テキストや過去問題集など自習のペース配分もアドバイスしてくださり大変参考になりました。

TACを選んだ理由・決め手

開講時間や校舎の立地が良く,都合がつけやすいと思ったからです。また,同じ授業内容が複数の校舎で行われており,振替もうまく利用しながら仕事やプライベートを調整できたため大変助かりました。

効果的な学習方法

計算問題は必要な要素のみを判断するトレーニングを行いました。一問一問計算しているとかなり時間がかかってしまうため,加算要素や貨物分類の根拠など重要な判断ポイントだけを素早く決定することに重点をおきました。過去問題集は解説の内容を完全に理解できなくても次に進み,何度も繰り返して学習しました。他の分野の関連知識と比較できるため,より効率的に暗記できたように思います。講義で強調していたにも関わらず間違ってしまった問題については,テキストを再度読み直すことで「重要なのに苦手」なところを減らし得点増につなげました。また,間違った箇所のテキストを読んでいると「こんな所に書いてあったのか」と読みの浅さに気付かされました。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

学習し始めたばかりの頃は輸出入に関する知識が全くなかったため,テキストを読んでいても何が大切なのか全くわからず苦労しました。授業を受けていくうちに全体像が見えてきて,学習すべき内容の優先順位を上手くつけられるようになったことが勝因だと思います。

仕事や大学などの講義と通関士試験勉強の両立法

一日のサイクルの中でどの時間に何をすれば効率よく学習できるかを意識しました。私は机に向かって集中できる朝は計算問題,通勤中は過去問題集,長くまとまった時間が取れる休日は過去問演習をやるなど,やることを大体決めていました。

TACを受講して良かった点

一つ目は,TACの教材をやりきれば合格できるカリキュラムになっている点です。基礎固めの時期はテキストの理解と各講義ごとにあるミニテストで知識の定着を行いました。その後計算演習,過去問演習と徐々に本番レベルに近づいていくようペース配分されているため,授業を受けることがそのまま合格につながり,モチベーションを保つことができました。二つ目は,大切なポイントを強調した授業になっている点です。講義や直前答練でも何度も出てくるため自然と覚えてしまいます。三つ目は,法改正に対応した問題演習ができる点です。独学で学習していた頃は改正前の過去問を解いてしまい混乱することがありました。TACで法改正に対応した十分な量の演習問題を解けたことで自信につながりました。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

自分の苦手なところを明確にできた点です。答練,模試は必ず見直しをして知識に穴がないようにしました。直前期にはできる範囲で答練を2回解きました。また,解説講義を聴いて講師が強調したり重要だと思われる箇所のテキストを読み直し,重要箇所の地固めもしました。

貨物分類を早期に対策して良かった点や「貨物分類暗記ノート」の活用方法

とっつきにくい貨物分類における考え方に苦なく触れることができた点がよかったです。しかし,計算問題を解くにあたっては分類知識だけでなく,よく出題される貨物分類のパターンをインプットすることが必要だと思いました。

これから受講する方への応援メッセージ

仕事などで忙しく勉強時間がとれずに歯がゆい思いをすることがあると思いますが,TACの授業,テキスト,演習問題を活用すれば,重要なポイントから優先的に学習できるため合格できると思います。頑張ってください。

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談