二級建築士 総合学科本科生

  • 2024年合格目標

    2024年1月開講(随時入学OK)

1~2月から学習を始める!初学者向けの充実コース

初学者の多くが苦手意識を持つ構造力学・法規について、入門レベルから丁寧に学習を積み上げていきます。その後、学科本科生に合流します。

  • 対象者

    初学者

  • 回数

    全125回(1回45分)

  • 教室講座+Webフォロー

  • ビデオブース講座+Webフォロー

  • Web通信講座

  • DVD通信+WEBフォロー

このコースの特長

1

1~2月からはじめる初学者向けのオールインワンコース

2

苦手意識を持ちやすい構造(力学)と演習に時間のかかる法規について早期から学習スタート

3

春からはスタンダードコース「学科本科生」に合流

4

Webフォロー標準装備!覚えようとしなくても記憶に残る岡部先生の講義がいつでも視聴可能

5

設計製図本科生コースとの同時申込で2万2千円お得!


TACの受講料が安い理由

TAC建築士講座は、建築士受験界を変えるために 経験豊富で第一線で活躍するベテラン講師が立ち上げた講座です。
大手受験指導校の50%程度の受講料で、高品質でフルスペックの建築士講座を提供します。


営業マンや広告費などは、できるだけ節減!

受講生を募集するための経費は、スクール全体の費用の中で大きなウエイトを占めます。その経費が膨大になれば、受講料も高額にせざるを得ないでしょう。しかし、これは受講生の望む姿ではありません。良質な講座を提供することが、何より受講生の支持を受ける最良の方法であることをTACは知っています。

受講生を管理するための経費は、できるだけ節減!

TACでは、受講生の出席促進や本試験の願書提供など、本来の教務に直接関係のないサービスはいたしません。そうした経費は削減し、本来の教務部分に経費を集中させることが、真剣に学習する受講生のためと信じています。

受講生の声

TACってこんなスクールです。受講生アンケートよりコメントを抜粋しました。

受講生の声をみる

Oさん

学生時代に全く理解できなかった構造力学の範囲がとても分かりやすくて感動しました!

Tさん

暗記が多い試験ですが、先生の語呂合わせがとても印象に残り助かりました。

Oさん

独学でやろうかと思っていましたが、TACで学習して圧倒的に効率が良かったです。ありがとうございました。

Mさん

とにかく非常に説明が分かり易かったです。

Eさん

講義がわかりやすい!先生の教え方が自分に合っていました。1級も通いたい。

Sさん

TACに通っていなかったらここまで点数を上げることはできなかった。

Yさん

とても丁寧な先生で、質問した際にもわかりやすく教えてもらえ、毎回あきらめない声かけをしてくれました。

Kさん

説明が分かりやすい。記憶に残りやすい。教室の場に一体感を作ってくれるので、授業を受けやすい。

Nさん

疑問点だけでなく不安に思うことなども相談でき安心して学習を進められた。質問しやすい雰囲気が良かった。


カリキュラム・講義内容

カリキュラム

集中力が続く!1回45分でカリキュラムを組みました

人間の集中力は45分が限界といわれています。そこで、今期は講義時間を1回45分とし、集中力を保ちながら学習していくことを狙います。
カリキュラムは、[講義45分→休憩5分→講義45分→休憩5分→講義45分→休憩15分→確認テスト50分]の3時間半を1タームとしており、例えば教室講座の方であれば、午前で1ターム・午後で1タームの合計2タームを週1回こなしていくことになります。
TACのカリキュラムに沿って講義と教材をこなしていく
ことこそが、合格を確実なものにする最短ルートとなりますので、他のことはやらなくていいですからしっかりついてきてください。


力学基礎講義(24回)・法規基礎講義(24回)

受験生の多くが苦手意識をもつ「構造力学」問題演習に時間のかかる「法規」を3月までにひととおり集中的に学習します。
これらは理解すれば安定して得点がとれる分野になりますので、暗記学習に追われる前に、早めにものにしておきましょう。

本講義(66回)・確認テスト(講義3回につき1回)

合格に必要な知識を出題分野別に基本からわかりやすく解説します。
講義後は確認テストを実施することで、講義当日の内容を理解しているか、即時確認します。

・構造18回・法規18回・計画15回・施工15回
・演習や理解に時間のかかる構造、法規を最初に学びます。
・必ず本講義で理解することを心掛けましょう。

中間テスト(4回)

科目終了時には中間テストを実施し、各科目の重要な知識が身についているかを確認します。
得点力を磨くには演習が大切です。ただし丸暗記で7回も8回もやみくもにやるのは悪手です。
解説を熟読し肢ごとに理解すること、出来ない問題を出来るようにすることをいつも意識してください。

公開模試(1回)

毎年6月中旬に開催します。TACの公開模試は、「模擬試験の問題が本試験で出題されている!」と驚きの声が多数!本試験と同様の形式・レベルで実施するので、本試験前の腕試しに活用してください。

総まとめ講義(6回)・直前テスト(1回)

公開模試のあとの6月下旬の超直前期は、学習してきたことを「思い出すための最終期間」になります。まとめ講義を通して最終調整していきます。

・まとめ講義では、当年度必ず確認したいこと総チェックしていきます。
・直前テストも公開模試同様、本番と同じ形式・難易度で実施します。時間配分も含めた最終点検を行いましょう。

無料オンラインセミナー公開!

ゼロから3か月で仕上げる!短期合格の秘訣

[内容]
・最新の試験傾向
・各科目の特徴と学習法
・3か月合格スケジュール
・TACの講座案内&質問会

[担当]岡部 正昭 講師(Web通信・新宿校担当)

教材

教材(毎年改訂)

プロ講師陣のこだわりがつまったオリジナル教材

「使う教材はできるだけ絞り込め」受験指導のプロなら誰でも言うことです。一見便利なように感じる多種類・多量の教材は、試験合格という目的からすると「百害あって一利なし」というケースがほとんどです。限られた時間の中で、真の実力を養成するためには、絞り込まれたシンプルかつ高品質のテキストと問題集以外は、原則として学習から排除すべきです。TACは絞り込まれた教材で、みなさんを合格まで導きます。


新体系テキスト(4冊 ※科目ごと)

text_2q.jpg

・試験に出題されている事項の90%以上をカバーし、かつ出題確率の高い項目に厳選
・出題頻度が一目でわかる!出題年度の表記つき
重要事項や暗記事項を整理して掲載!ポイント欄を活用しよう
覚えやすい!と評判の語呂合わせも掲載

年度別問題集(4冊 ※科目ごと)

text_2q.jpg

・科目ごとに、約10年分の過去問を年度別に掲載、解説が充実しているので復習の際も安心です。
・各科目について全範囲を漏れなく本試験と同様に解く訓練は、学習の偏りを防ぐ上でも「忘れ防止対策」としても極めて有効です。
・法規の本試験の時間配分を確認するためのタイムトライアルとしても最適です。

建築基準関係法令集

hourei2.jpg

セパレート形式(2分冊)で使いやすい(参照頻度が最も高い建築基準法等を上巻に、その他関連法規を下巻に掲載)。
B5判と版型を大きくし、収録情報の多さと一覧性の高さを両立させました。
2色刷り、かつ大きい表示の条文タイトルで、読むストレスを最小限にしました。

モバイル問題集「Webトレーニング」

webtraning.jpg

・厳選過去問を1問1答形式で収録した本格的モバイル問題集です。
・忙しい受験生の強力な味方!通勤途中や通学途中のスキマ時間の暗記学習に最適です。

フォロー制度

フォロー制度

こんなサービスがあればいい!をカタチに
学習継続のストレスは最小限

学習環境を整えることは、合格に必要な条件のひとつです。TACでは、みなさんに効率よく安心して学習していただけるように、様々な学習フォロー制度をご用意しています。

【Webフォロー】人気講師のWeb講義をいつでも何度でも視聴可能

boki_follow_01.jpg

インターネット環境があれば、パソコン・スマホ・タブレット端末でいつでも・どこでも・何度でも講義を視聴できます。また事前に自宅の無線LAN(Wi-Fi)環境で講義動画をダウンロードしておくと、電波のない環境でも動画を再生することができ、データ通信量を気にすることなく何時間でも再生できます。

【追っかけフォロー】TACなら随時入学OK!開講日を逃しても大丈夫

support02.png

教室講座の開講日が過ぎてしまったクラスでも、既に教室講座で行った講義をビデオブース講座またはWebフォローで受講し、教室講座の講義日程に追いついたところから教室講座に合流することができます。追っかけフォローは無料でご利用いただけます。

【質問メール】自習時も講師が強力な味方!学習上の疑問・悩みを解決できる

shitsumon.jpg

本科生の方はメールで簡単に質問でき、科目の質問はもちろん勉強法の疑問も解消できます。また、「よくある質問」コーナーでは、みなさんがつまずきやすい質問共有した方がよい質問閲覧できるようにしておきます。例年上限に達する方はほぼいらっしゃいませんが、24回までご利用いただけます。

【i-support】個人別成績や教材に関する情報を配信

isupport.jpg

TACのポータルサイト「TAC WEB SCHOOL」内の「i-support」では、個人別成績表のほか、「教材」に関する情報や「講師からのメッセージ」「よくある質問」など、学習に役立つ情報をご覧いただけます。

【自習室】本科生は空き教室を利用できる

boki_follow_01.jpg

全国のTAC校舎で、講義で使用していない教室自習室として開放しています。受講期間内であれば、総合学科本科生の方もご利用いただけます。

開講日・開講校舎

  • 通信講座

  • 通学講座

Web通信講座(2024年7月末まで視聴可能)

開講情報
  • 教材

    2023年12/20(水)~随時発送

  • 講義

    2024年2/1(木)~随時配信

DVD通信講座

開講情報
  • 教材

    2023年12/20(水)~随時発送

  • 講義DVD

    2024年2/21(水)~随時発送

教室講座

開講情報
  • 開講校舎

    新宿校 / 梅田校

  • 開講日

    2024年1/28(日)(随時入学OK)

開講後であっても、Webフォローやビデオブースで終わってしまった講義を受講し、追いつき次第、教室講義に合流することができます。

万が一の時も安心!再受講講義料無料制度

24_2qkougiryou_muryou.png

ビデオブース講座

開講情報
  • 開講地区

    札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校

  • 視聴開始日

    2024年2/1(木)~順次視聴開始

  • 視聴時間帯

    (1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
    ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

TAC提携校の開講の有無については、直接提携校にお問い合わせください。

受講料・お申込み

(教材費・消費税10%込み)

総合学科本科生は一般教育訓練給付制度の対象コースです

一般教育訓練給付制度は 受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。

  • 《給付金支給額の例》総合学科本科生をお申込みで教育訓練給付制度を利用し、TACの定める要件を満たして修了した場合

通常受講料

264,000円

給付金支給後の実質負担額

211,200円

(支払受講料の80%)

支給額

52,800円

(支払受講料の20%)

「設計製図本科生」を同時申込みされる方は、22,000円お得です

2024年合格目標「総合学科本科生」と「設計製図本科生」を同時申込みされる場合、「設計製図本科生」の受講料が22,000円割引になります。

・もし学科試験が残念な結果になった場合、所定のお手続きで「設計製図本科生」の受講料は、全額返金または特別返金制度をご利用いただけます。
・同一級に限ります。また、他の割引制度との併用はできません(TAC取扱代理店[大学生協・書店等]割引は除く)。

23henkin.png
  • 通信講座

  • 通学講座

インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

申込方法の説明を見る

二級総合学科本科生

Web通信講座

¥264,000

Web通信講座【アンダー25:お申込み時点で26歳の誕生日を迎えていないまたは学生の方】

¥220,000

※身分証明書または学生証など、講座申込み時点で25歳以下または学生であることを証明できるものをアップロードしてください。その後、「【TACe受付】決定のご連絡メール」が届きます。メール内の決済用URLよりお手続きいただき、決済の際にクーポンコードをご入力ください。

期間限定 2023/12/1~2024/3/31迄!

Web通信講座【宅建合格者割引:宅建試験に合格された方】                      

¥209,000 通常受講料:¥264,000

DVD通信講座

¥286,000

DVD通信講座【アンダー25:お申込み時点で26歳の誕生日を迎えていないまたは学生の方】

¥242,000

※身分証明書または学生証など、講座申込み時点で25歳以下または学生であることを証明できるものをアップロードしてください。その後、「【TACe受付】決定のご連絡メール」が届きます。メール内の決済用URLよりお手続きいただき、決済の際にクーポンコードをご入力ください。

期間限定 2023/12/1~2024/3/31迄!

DVD通信講座【宅建合格者割引:宅建試験に合格された方】

¥231,000 通常受講料:¥286,000

ニ級総合学科本科生+設計製図本科生【セット申込】

Web通信講座【二級設計製図本科生とセット申込】

¥385,000

¥385,000:二級総合学科本科生(Web通信:¥264,000)+設計製図本科生(Web通信 セット割:¥121,000)

二級総合学科本科生

教室講座【アンダー25:お申込み時点で26歳の誕生日を迎えていないまたは学生の方】

¥220,000

※身分証明書または学生証など、講座申込み時点で25歳以下または学生であることを証明できるものをアップロードしてください。その後、「【TACe受付】決定のご連絡メール」が届きます。メール内の決済用URLよりお手続きいただき、決済の際にクーポンコードをご入力ください。

期間限定 2023/12/1~2024/3/31迄!

教室講座【宅建合格者割引:宅建試験に合格された方】

¥209,000 通常受講料:¥264,000

ビデオブース講座

¥264,000

ビデオブース講座【アンダー25:お申込み時点で26歳の誕生日を迎えていないまたは学生の方】

¥220,000

※身分証明書または学生証など、講座申込み時点で25歳以下または学生であることを証明できるものをアップロードしてください。その後、「【TACe受付】決定のご連絡メール」が届きます。メール内の決済用URLよりお手続きいただき、決済の際にクーポンコードをご入力ください。

期間限定 2023/12/1~2024/3/31迄!

ビデオブース講座【宅建合格者割引:宅建試験に合格された方】

¥209,000 通常受講料:¥264,000

ニ級総合学科本科生+設計製図本科生【セット申込】

教室講座【二級設計製図本科生とセット申込】

¥462,000

¥462,000:二級総合学科本科生(教室講座:¥264,000)+設計製図本科生(教室講座 セット割:¥198,000)

0から始まる会員番号をお持ちでない方は、別途入会金¥10,000(8%10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。

上記受講料には、教材費・消費税8%10%が含まれています。

教室講座は、定員に達し次第、申込締切とさせていただくことがございます。また、予定人数に達しない場合、開講を取りやめさせていただくことがございます。

宅建合格者割引は、他の割引制度との併用はできません。また予告なく変更になる場合がございます。

「宅建合格者証」あるいは「宅地建物取引士証」のコピーが無い場合は、いかなる理由があろうと宅建合格者割引を利用することはできません。

通常受講料にてお申込み後に宅建合格者割引の対象者である旨を申し出られましても差額の返金に応じることはできません。

宅建合格者割引の詳細は、こちらをご覧ください。

一部コースにおいて一般教育訓練給付制度がご利用いただけます。詳細はこちらをご覧ください。

TAC教育ローンがご利用いただけます。詳細はこちらをご覧ください。