1級電気工事施工管理技士 令和7年度(2025年度) 合格発表!
受検者数・合格率は?
1級電気工事施工管理技士 令和7年度 合格発表
1級電気工事施工管理技士 | 受検者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和7年度 第一次検定 <合格基準:60問中-問以上正解 (応用能力:6問中-問以上正解)> |
- (昨年:23,927) |
- (昨年:8,784) |
-% (昨年:36.7%) |
令和7年度 第二次検定 <合格基準:得点が-%以上> |
- (昨年:8,250) |
- (昨年:4,093) |
-% (昨年:49.6%) |
一般財団法人 建設業振興基金 施工管理技術検定ホームページで、合格者の受験番号を確認できます。
1級電気工事施工管理技士 試験実施状況
<令和7年度1級電気工事施工管理技士 第一次検定 合格基準>
60問中-問以上正解(応用能力:6問中-問以上正解)
試験実施状況(過去8年分)|受験者数・合格者数・合格率
年度 | 一次検定(学科試験) | 二次検定(実地試験) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
受験者 | 合格者 | 合格率 | 受験者 | 合格者 | 合格率 | |
2025年 | - | - | -% | - | - | -% |
2024年 | 23,927 | 8,784 | 36.7% | 8,250 | 4,093 | 49.6% |
2023年 | 16,265 | 6,606 | 40.6% | 8,535 | 4,527 | 53.0% |
2022年 | 16,883 | 6,458 | 38.3% | 7,685 | 4,537 | 59.0% |
2021年 | 15,001 | 7,993 | 53.3% | 7,922 | 4,655 | 58.8% |
2020年 | 14,407 | 5,493 | 38.1% | 6,723 | 4,887 | 72.7% |
2019年 | 15,048 | 6,128 | 40.7% | 8,114 | 5,382 | 66.3% |
2018年 | 16,989 | 9,532 | 56.1% | 12,034 | 8,875 | 73.7% |
2017年 | 17,922 | 8,595 | 48.0% | 10,493 | 6,556 | 62.5% |
年度 | 一次検定(学科試験) | ||
---|---|---|---|
受験者 | 合格者 | 合格率 | |
2023年 | 16,265 | 6,606 | 40.6% |
2022年 | 16,883 | 6,458 | 38.3% |
2021年 | 15,001 | 7,993 | 53.3% |
2020年 | 14,407 | 5,493 | 38.1% |
2019年 | 15,048 | 6,128 | 40.7% |
2018年 | 16,989 | 9,532 | 56.1% |
2017年 | 17,922 | 8,595 | 48.0% |
年度 | 二次検定(実地試験) | ||
---|---|---|---|
受験者 | 合格者 | 合格率 | |
2023年 | - | - | -% |
2022年 | 7,685 | 4,537 | 59.0% |
2021年 | 7,922 | 4,655 | 58.8% |
2020年 | 6,723 | 4,887 | 72.7% |
2019年 | 8,114 | 5,382 | 66.3% |
2018年 | 12,034 | 8,875 | 73.7% |
2017年 | 10,493 | 6,556 | 62.5% |
第二次検定を徹底攻略!
第二次検定合格のポイント
1
NG答案を書かない!
試験委員に読まれやすい経験記述が書けるか?
2
重要度の高い用語をマスター!
用語をいかに攻略できるか?
3
出題傾向の変化に対応!
新傾向の施工経験記述・計算問題を攻略できるか?
TACの2次対策コースなら・・・
- ポイントを絞ったカリキュラムで短時間攻略!
- 経験記述の添削付きで自身の経験をわかりやすく文字にする方法がわかる!
- 一次検定で計算を避けてきた人も、しっかり計算問題で得点が取れるように!
2025年目標2次対策コースのデジタルパンフレットは2025年7月上旬頃に公開予定です。もうしばらくお待ちください。

デジタルパンフレットを閲覧する
紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。