FP(ファイナンシャルプランナー)1級取得者の年収は?収入アップを目指そう!

FP(ファイナンシャルプランナー)1級取得者の年収は?収入アップを目指そう!

FP(ファイナンシャルプランナー)1級に合格すると、どのくらいの年収がもらえるのでしょうか?本記事では、FP1級の年収について、年齢や男女、事業規模、働き方などに分けてわかりやすく解説します。また効率的に合格をつかむための勉強方法についても説明しますので、ぜひ参考にしてください。

FP(ファイナンシャルプランナー)1級の年収

FP(ファイナンシャルプランナー)1級の年収

FP(ファイナンシャルプランナー)1級は、2級・3級と比べて高難易度に設定されています。そのため、FP1級の資格を取得している方の平均年収は高い傾向にあります。

本章ではFP1級の年収を解説します。年収を把握して、1級の学習を進める際のモチベーションにしましょう。

FP全体の平均年収

FP全体の平均年収はどのくらいなのでしょうか。大手求人サイトや国税庁のデータから、FPの平均年収は600万円以上と考えられます。

日本の平均年収は440万円前後であることから、FPを取得した方の平均年収は高い水準を維持していることがわかります。もちろんこの平均年収には、FP1~3級を取得している方の年収が含まれています。

FP1級の年収

FP1級の平均年収はFP全体の平均年収(600万円)よりも、高い傾向にあります。

平均年収が高くなる理由としては、FP1級取得者に「資格手当」が出るケースがあるためです。そのほか、FP1級取得者の中には士業とのダブルライセンスを保持していて、ダブルライセンスを活用して高収入を得ている方が多くいることも理由として挙げられます。

多方面から見る、FP(ファイナンシャルプランナー)1級の平均年収

多方面から見る、FP(ファイナンシャルプランナー)1級の平均年収

FP(ファイナンシャルプランナー)1級の平均年収について、もう少し詳しく見ていきましょう。本章では年齢別や男女別、事業規模ごとの平均年収を解説していきます。

いずれの平均年収も、日本全体の年収よりも高い水準を維持しています。FP1級を取得することで、大幅な年収アップが期待できるでしょう。

年齢別の年収(金融・保険業)

残念ながら、FP1級を取得している方に限定した正確な集計データはありません。そこでここでは、FP1級を取得している方が、従事している可能性の高い金融業や保険業に限った平均年収を以下で解説します。

年代 平均年収
19歳以下 234万円
20歳~24歳 377万円
25歳~29歳 474万円
30歳~34歳 599万円
35歳~39歳 664万円
40歳~44歳 741万円
45歳~49歳 752万円
50歳~54歳 811万円
55歳~59歳 791万円
60歳~64歳 567万円
65歳~69歳 543万円
70歳以上 529万円

男女別の年収(金融・保険業)

次に、男女別の平均年収を見ていきます。ここでも上記と同様に、金融・保険業の男女別平均年収を一覧にしていきます。

平均給与 平均賞与 平均年収
男性 55万円 204万円 869万円
女性 29万円 95万円 445万円
平均 44万円 154万円 677万円

業界としての特徴もあるかもしれませんが、明らかに女性よりも男性の方が、年収が高くなることがわかります。

事業規模による年収(金融・保険業)

事業規模によっても、平均年収に違いがあります。保険業・金融業を合わせた平均年収は、以下を参考にしてください。

事業所規模 平均年収
10人未満 392万円
100人以上 512万円
500人以上 617万円
5000人以上 641万円

上記の表から、基本的には事業規模が大きくなればなるほど、平均年収が高くなることがわかります。これは事業規模が大きな企業ほど、前述したような「資格手当」が充実していることが一因と考えられます。

【働き方別】FP(ファイナンシャルプランナー)1級保有者の年収

【働き方別】FP(ファイナンシャルプランナー)1級保有者の年収

FP(ファイナンシャルプランナー)1級を取得している方は、多様な働き方を選択できます。社員として会社に勤めることや独立して個人事業主になること、他の職業に就いていても副業として収益を得ることもできます。

本章では、会社員と個人事業主、副業の平均年収を紹介します。FP1級の取得を目指す方は、ぜひ参考にしてください。

会社員の年収

FP1級を取得している方の勤め先としては、銀行や保険会社、不動産会社などが挙げられます。

金融や投資について豊富な知識を有するFP1級の取得者は、企業にとっても貴重な人材とされます。それぞれの平均年収は、以下を参考にしてください。

業界 平均年収
銀行 647万円
証券 760万円
保険 894万円
不動産 633万円

個人事業主の年収

独立して個人事業主として活躍する方の場合、平均年収を一概に断言することはできません。仕事や人脈を自身で構築していかなければならないため、年収はピンキリです。

事業が軌道にのり、大きく成長していくことで年収が数千万円に達することもあります。

高い年収を得ることができるか否かは経営次第による部分も大きいため、安定した収益を得たい方は会社員として従事する方が良いかもしれません。

副業としての年収

本業とは別に、FP1級の資格を活かして副業をすることでも収益を得ることができます。そのまま副業として従事することもできますし、後々独立しようと考えている方が「準備期間」として副業をおこなうという方法もおすすめです。

しかし、副業としてFP1級の資格を活かして収益を得る場合もまた、明確な「平均年収」を断定することはできません。これはどの程度、副業に専念するのかも個人によって差が大きいためです。

FP(ファイナンシャルプランナー)1級に合格する勉強方法

FP(ファイナンシャルプランナー)1級に合格する勉強方法

FP(ファイナンシャルプランナー)1級の資格取得には、1日2~3時間の学習時間を確保できたとしても、約3か月程度の期間が必要だと言われています。FP1級は難易度が高い資格であるため、まずは余裕を持って6か月程度を目安にしっかりと勉強期間を確保しましょう。

それを踏まえたうえで、FP1級試験合格を目指した学習方法として「受験指導校」「独学」のそれぞれでメリットとデメリットを解説します。

受験指導校

最も確実に合格を狙える方法としては、資格の学校TACのような実績のある受験指導校に通う方法です。受験指導校に通学して学習することのメリットは以下の通りです。

・蓄積された合格ノウハウが得られる
・過去の出題傾向を分析した教材が使える
・講師から、講義を直接受けられる
・疑問点をすぐに解決できる

上記のようなメリットがある反面、通学に時間がかかることや、費用がかさむといったデメリットもあります。

独学

FP1級は独学でも合格を目指すことができます。市販の教材や過去問を自身で入手したうえで、学習に励む方法です。

独学で合格を目指すことにより、費用や時間といったコストを最小限に抑えられるといった点が最大のメリットです。

しかし、独学でFP1級の学習を進めるにあたって、以下のようなデメリットがあります。

・受験指導校で学習している受験生に比べて生きた合格ノウハウが得られない
・自身に合った教材を選ぶ手間がかかる
・疑問点をすぐに解決できない
・最新の試験情報が得られない、最新情報の取得に時間がかかる

受験指導校で学習する方法と独学で学習する方法のそれぞれにメリットとデメリットが存在しますが、手厚いサポートを受けて効率よく合格を目指したいという方は、資格の学校TACのような実績のある受験指導校に通うという方法がおすすめです。無料で講義を体験できる機会もありますので、まずはお気軽に体験してみてはいかがでしょうか。

高年収なFP(ファイナンシャルプランナー)1級を目指そう!

高年収なFP(ファイナンシャルプランナー)1級を目指そう!

FP(ファイナンシャルプランナー)1級の資格を取得することで、大幅な年収アップを狙えます。しかしFP1級は難易度の高い資格でもあります。

そのため独学で合格を目指すこともできますが、より効率よく万全を期して合格を目指したい場合は、TACのような受験指導校を受講するのがおすすめです。

「TAC」では長年蓄積された合格ノウハウに加え、豊富な本試験分析データを元にして作成された教材を使って専門講師による講義を受けることができるので、これからFP1級の合格を目指す方にはおすすめです。

一人で勉強することに不安がある方、効率的に最短期間で合格を目指したい人はまずは一度「無料の体験講義」に参加されてみてはいかがでしょうか?

FPデジタルパンフレット

デジタルパンフレットを閲覧する

資格の最新情報やTACのコースを掲載したパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

FP(ファイナンシャルプランナー)1級についてもっと知ろう!

FP1級の受験資格は?条件をクリアして合格しよう!

FP1級_受験資格

FP1級の受験資格は?試験の合格率や実技で不合格になる人の特徴もご紹介!

FP1級の受験資格は3つあります。FP1級は受験資格をクリアしなければ、そもそも試験を受けることができません。この記事では、FP1級の受験資格や取得するメリット、実技で不合格になってしまう方の特徴をわかりやすく解説します。 続きを読む »

FP1級の難易度は?合格をつかむための効果的な学習方法も紹介!

FP1級_難易度

FP1級の難易度は?合格をつかむための効果的な学習方法も紹介!

FP1級試験の難易度はかなり高いです。そのため、独学では一発合格が難しいとされている資格でもあります。本記事では、FP1級試験の難易度についてわかりやすく説明したうえで、学習方法についても解説します。これから受験を考えている方は、ぜひ参考にしてください。 続きを読む »

FP(ファイナンシャルプランナー)1級の合格率は10%前後!高難易度の資格に効率よく合格しよう!

FP1級_合格率

FP1級の合格率はどのくらい?合格率をアップさせるコツもご紹介

FP1級試験の合格率は例年10%前後とされています。これは他の国家試験の合格率と比較しても、かなり難易度が高いといえます。そこで本記事では、FP1級試験の合格率について解説するとともに、効果的な学習方法や合格つかむコツなどもあわせてご紹介します。 続きを読む »

FP1級は独学でも合格できるのか?独学のメリットとデメリットも解説!

FP1級_独学

FP1級は独学でも合格できるのか?独学のメリットとデメリットも解説!

FP1級試験はかなり高難易度な試験とされています。独学でも受験資格さえクリアしていれば試験を受けることはできますが、かなり厳しいのが現実です。本記事では、FP1級に独学で挑む際のメリットやデメリット、効率よく合格をつかむための学習のポイントをわかりやすく解説します。 続きを読む »

FP1級に必要な勉強時間は?試験の概要や学習方法もわかりやすく解説!

FP1級_勉強時間

FP1級に必要な勉強時間は?試験の概要や学習方法もわかりやすく解説!

FP1級合格のために必要な勉強時間はどのくらいなのでしょうか?FP1級は難易度が高い試験のため、試験の概要や難易度を理解したうえで、十分な対策が必要です。この記事では、FP1級試験の概要や難易度などを解説し、具体的な勉強方法についても紹介します。 続きを読む »

FP(ファイナンシャルプランナー)1級の実技試験とは?合格率や不合格になる人の特徴を解説

FP1級_実技試験

FP1級の実技試験とは?合格率や不合格になる人の特徴も解説

FP1級の実技試験は2団体が主催しており、いずれかを選んで受検する必要があります。しかし、それぞれ実施方式や出題範囲が異なるため、自分に適した受検方法を選ぶことが大切です。この記事では、FP1級の実技試験の種類や合格率、不合格になる人の特徴について解説します。続きを読む »

第1歩を踏み出しましょう!

受験対策を始める

第一歩を踏み出しましょう!

FP試験の合格を目指すなら「安心と信頼」のTACです。毎年多くの合格者を送り出しているTACで合格を目指しましょう!

FP全般・FP3級・FP2級・CFPについても詳しく知りたい方はこちら!

FP(ファイナンシャルプランナー)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

FP(ファイナンシャルプランナー)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談