FP(ファイナンシャルプランナー)3級の合格率は?アップのコツも解説

FP(ファイナンシャルプランナー)3級の合格率は?アップのコツも解説

FP(ファイナンシャルプランナー)3級は受験者が多く、人気の資格のひとつです。この記事では、そんなFP3級の合格率について解説します。試験の種類の違いや合格率をアップさせるコツも紹介しますので、あわせてチェックしましょう。

FP(ファイナンシャルプランナー)オンラインセミナー

FP(ファイナンシャルプランナー)3級の2種類の試験

FP(ファイナンシャルプランナー)3級の2種類の試験

FP(ファイナンシャルプランナー)3級は、1月・5月・9月の年3回実施される試験です。また、試験の種類には2つの違いがあります。

はじめに、「学科試験」と「実技試験」との違いと、「きんざい」と「日本FP協会」との違いについて、それぞれのポイントをチェックしていきましょう。

1.「学科試験」と「実技試験」

FP(ファイナンシャルプランナー)3級には学科試験と実技試験という異なる試験があります。両方とも合格できた場合に、FP3級の資格が取得できるという流れです。

これら2つの試験は同じ日に受験できます。試験範囲がほとんど同じであるため、一緒に受験しておくといいでしょう。

FPの試験では法改正があると新しい知識を覚え直さなければなりません。学科試験と実技試験の受験日が異なる場合、法改正された内容まで考えながら答えを解くことになってしまいかねないため、同日受験がおすすめです。

ちなみに、FP3級の学科試験はマークシート形式で、試験時間120分で60問を解きます。実技試験は後述する日本FP協会ときんざいとで違いがあり、日本FP協会は60分で20問、きんざいは60分で5問の出題となっています。

2.「きんざい」と「日本FP協会」

FP(ファイナンシャルプランナー)3級の試験を実施する団体は、「金融財政事情研究会(以下きんざい)」と「日本FP協会」があり、どちらで受験するかによって実技試験の試験内容が異なるため注意しましょう。

FP(ファイナンシャルプランナー)3級の合格率

FP(ファイナンシャルプランナー)3級の合格率

FP(ファイナンシャルプランナー)3級の合格率について、学科試験と実技試験の合格率や近年の合格率の推移、配点や合格基準点を解説していきます。

FP3級の合格率は高い

FP3級の合格率はとても高いです。国家資格ですが、必要となる勉強時間も短めで、やる気になれば合格しやすい試験だといえるでしょう。

FP3級が合格しやすい理由は、マークシート方式で答えを導きやすいことや試験時間が長めでしっかりと考えられること、頻出問題があることなどです。

FP試験は、学科試験と実技試験それぞれに合格した方が資格を取得できます。2つの試験の合格率をチェックしていきましょう。

FP3級学科試験の合格率

日本FP協会でのFP3級の学科試験合格率は、近年のデータでは80%ほどもあります。とても多くの方々が合格できている試験です。

きんざいで実施された試験の合格率は、近年のデータでは50~60%ほどでした。しかし、学科試験の内容はきんざいでも日本FP協会でも変わりません(共通問題)。

これほど合格率に差がある理由は、難易度自体の差というよりも、きんざいは団体での受験が多いことの影響があると考えられます。日本FP協会の試験は自身で勉強しようと決めて申し込む方々の割合が多いため、その違いが合格率が異なる一因と言えるかもしれません。

FP3級実技試験の合格率

日本FP協会でのFP3級実技試験の近年の合格率は、70~90%ほどあります。きんざいでの試験の合格率は、40~50%ほどでした。

FP3級試験に関する近年の合格率の推移

日本FP協会でのFP3級の学科試験合格率は、以下のとおりです。

日本FP協会3級学科試験【合格率】
2021年9月 84.69%
2022年1月 87.01%
2022年5月 83.37%
2022年9月 80.78%
2023年1月 85.25%
2023年5月 88.25%
2023年9月 74.78%

日本FP協会でのFP3級実技試験(資産設計提案業務)の合格率の推移は、以下のとおりです。

日本FP協会3級実技試験(資産設計提案業務)【合格率】
2021年9月 80.50%
2022年1月 90.75%
2022年5月 90.33%
2022年9月 84.44%
2023年1月 88.34%
2023年5月 86.83%
2023年9月 77.67%

きんざいでのFP3級学科試験の合格率は、以下のとおりです。

きんざいFP3級学科試験【合格率】
2021年9月 53.31%
2022年1月 62.52%
2022年5月 49.03%
2022年9月 43.41%
2023年1月 56.00%
2023年5月 54.13%
2023年9月 37.19%

きんざいでのFP3級実技試験の合格率は、以下のとおりです。

きんざいFP3級実技試験【合格率】
2021年9月 43.25%
2022年1月 53.14%
2022年5月 62.24%
2022年9月 58.23%
2023年1月 67.56%
2023年5月 61.58%
2023年9月 62.29%

FP3級の配点や合格基準点をチェック

FP3級の試験は実施団体にかかわらず、学科試験でも実技試験でも、60%以上の点を獲得できれば合格です。

点数でいうと、学科試験は60点満点中36点以上が合格基準点とされています。実技試験の合格基準点は、日本FP協会が100点満点中60点以上、きんざいが50点満点中30点以上で合格です。

FP(ファイナンシャルプランナー)3級合格率アップのコツ

FP(ファイナンシャルプランナー)3級合格率アップのコツ

FP3級は合格率が高めです。しかし、実際に業務や就職などの際に高く評価されるのは2級からだといわれています。

FP(ファイナンシャルプランナー)になりたいのであれば、2級もまとめて取得を目指しましょう。2級も3級も出題範囲自体はあまり変わらず、基本知識に専門的な内容が加わるという違いのため、3級合格後すぐに2級も受験したほうが効率的です。

ただし、2級からは合格率が低くなるため、合格率アップのコツをおさえる重要性が増します。それでは、FP試験の合格率アップのコツについて、詳しくチェックしていきましょう。

問題集やテキスト選びをしっかりとやる

問題集やテキスト選びの際は、ポイントがよくまとまっていて理解しやすいかどうかを確認するといいでしょう。

また、FP試験の内容は法改正によって変化するケースがあります。問題集やテキストを購入する際は、受検年度に対応したものかどうかをチェックしましょう。

学習計画を立ててその通りに進めていく

FP試験は3級でも幅広い分野から出題されます。出題範囲になっている6つの分野すべてを理解可能になるように、しっかりと学習計画を立ててその通りに進めていきましょう。

勉強しない期間があいてしまうと、定着度が下がってしまいます。毎日短時間でも勉強できるように、空き時間を見つけて学習していきましょう。

合格のノウハウがある資格の受験指導校を利用する

資格の受験指導校を利用すると長年培ってきた合格のノウハウが得られ、知識を体系立てて効率的に理解を深められます。TACでは、はじめてFPの知識を学ぶ方でも効率よく合格できるようにサポートしています。

FPを目指すのであれば、ぜひTACのような受験指導校を活用して効率よく合格をつかんでください。

FP(ファイナンシャルプランナー)3級に合格しよう!

FP(ファイナンシャルプランナー)3級に合格しよう!

FP3級の合格率はとても高いです。国家資格ですが、必要となる勉強時間も短めで、やる気になれば合格しやすい試験だといえるでしょう。

日本FP協会ときんざいとで合格率に差がある理由は、難易度自体の差というよりも、きんざいは団体での受験が多いことの影響があると考えられます。日本FP協会の試験は自身で勉強しようと決めて申し込む方々の割合が多いため、その違いが合格率が異なる一因と言えるかもしれません。

実際に業務や就職などで高く評価されるのは2級からだといわれていて、2級もまとめて取得を目指すといいでしょう。2級も3級も出題範囲自体はあまり変わらず、基本知識に専門的な内容が加わるという違いのため、3級合格後すぐに2級も受験したほうが効率的です。

効率よく合格をつかみたい方は、長年の受験ノウハウが蓄積され、合格実績のあるTACのような受験指導校を積極的に活用することをおすすめします。

FPデジタルパンフレット

デジタルパンフレットを閲覧する

資格の最新情報やTACのコースを掲載したパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

FP(ファイナンシャルプランナー)3級についてもっと知ろう!

FP3級の年収や取得のメリットは?FPの仕事内容や働き方までわかりやすく解説

FP3級_年収

FP3級の年収や取得のメリットは?FPの仕事内容や働き方までわかりやすく解説

FP(ファイナンシャルプランナー)3級は、FP資格の入門編ともいわれているものです。 この記事は、FP3級の資格取得者の年収に関する内容を解説します。資格の概要、年収の目安、取得するメリットなどを詳しくチェックしましょう。 続きを読む »

FP3級の受験資格は?資格試験の概要もわかりやすくご紹介!

FP3級_受験資格

FP3級の受験資格は?資格試験の概要もわかりやすくご紹介!

FP(ファイナンシャルプランナー)3級は、難易度はそう高くないといわれている資格です。この記事では、そんなFP3級の受験資格に関して解説します。資格試験の概要、2つの受験機関の違いまで、あわせて詳しくチェックしましょう。 続きを読む »

FP3級の難易度は?他資格との比較も交えてわかりやすく解説します!

FP3級_難易度

FP3級の難易度は?他資格との比較も交えてわかりやすく解説します!

FP(ファイナンシャルプランナー)3級は入門資格ともいわれており、FP試験のなかでも難易度はそう高くなくチャレンジしやすい資格です。この記事では、そんなFP3級試験の難易度について解説します。ほかの資格試験との難易度比較も紹介するため、あわせてチェックしましょう。 続きを読む »

FP3級は独学で合格できる?勉強時間の目安や勉強方法を解説

FP3級_独学

FP3級は独学で合格できる?勉強時間の目安や勉強方法を解説

FP(ファイナンシャルプランナー)3級は合格率が高い資格のひとつで独学でも十分合格を狙えます。ポイントを押さえて勉強すれば1ヵ月での合格も可能です。本記事では、FP3級試験に独学で挑戦する場合の勉強時間目安や勉強方法について解説します。 続きを読む »

FP3級の勉強時間はどのくらい?試験の難易度や効果的な勉強方法もご紹介

FP3級_勉強時間

FP3級の勉強時間はどのくらい?試験の難易度や効果的な勉強方法もご紹介

FP(ファイナンシャルプランナー)3級は、どのくらいの勉強時間が必要なのでしょうか?また勉強方法は、受験指導校と独学、どちらが良いのでしょう。本記事では、FP3級の勉強時間について解説します。 続きを読む »

FP3級試験で導入されるCBT方式とは?特徴や注意点をわかりやすく解説

FP3級_CBT

FP3級試験で導入されるCBT方式とは?特徴や注意点をわかりやすく解説

ペーパー方式の会場試験で実施されていたFP(ファイナンシャルプランナー)3級試験が、CBT(Computer Based Testing)方式に完全移行します。従来と試験方法が変わるため、概要を理解して試験に挑むことが大切です。この記事では、CBT方式の特徴や注意点について解説します。続きを読む »

第1歩を踏み出しましょう!

受験対策を始める

第一歩を踏み出しましょう!

FP試験の合格を目指すなら「安心と信頼」のTACです。毎年多くの合格者を送り出しているTACで合格を目指しましょう!

FP全般・FP2級・FP1級・CFPについても詳しく知りたい方はこちら!

FP(ファイナンシャルプランナー)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

FP(ファイナンシャルプランナー)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談