宅地建物取引士試験 合格体験記|野村 紳太郎さん

毎日1時間でもいいので授業の復習かトレーニングを繰り返しやることをお勧めします。とにかく反復することが重要なことだと思います。

          

         

野村 紳太郎さん

DATA BANK

受験回数 3回
受講講座 総合本科生S:教室講座
得意科目 民法
不得意科目 その他
1日の平均学習時間(基礎・応用期) 1.5時間
1日の平均学習時間(直前期) 2時間
独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由

会社から宅建取得を強く勧められ、独学で数年やってはいたがまず自分で勉強のスケジュールを立てるのが難しいのと、モチベーションを維持することがかなり難しいと判断しました。後輩からTACの話を聞き、非常にわかりやすくストレスなく受かったとのことだったため決め手になりました。

TACを選んだ理由・決め手

後輩が何年も色々な塾に通ってTACが1番わかりやすく、授業のスケジュールも自分の仕事に合わせて色々な場所で同じ授業が受けられると知り、TACにしました。あと参考に見せてもらったテキストもわかりやすかったところが決め手です。

効果的な学習方法

まず、授業は絶対に休まず集中して聞き、板書するところはする。基本的ではありますがここが大事。授業で行った部分を後日オンラインで笠松先生の配信を見返し復習する。併せてトレーニング集を使って頭に入れていく作業を行いました。予習をしたことは一切ないです。とにかく授業で聞いたことをその週のうちに頭に定着させることが重要と思ってやり切りました。

TACを受講して良かった点

【講師】
笠松先生の聞き取りやすい説明、受講生を安心させる言い回し、重要な部分は繰り返し伝えてくれるのは非常に助かりました。知識の部分だけではなくモチベーションを維持させてくれていた部分としても影響が大きかったと感じています。

【教材】
重要な部分とあまりそうではない部分とをくっきり分けて表記してくれている部分は助かりました。煩雑に全てを網羅させようとするテキストではないため整理しやすかったです。

【カリキュラム】
このタイミングではこの勉強をするべきだという根拠を示してくれ、不安になる前にその他は直前でやるので今は民法と業法に特化してくださいなど指示してくれたのが良かったです。

フォロー制度の活用方法や良かった点

オンラインで笠松先生の動画を配信してくれていたため、いつでも好きなタイミングで復習できたのが本当に助かりました。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

自分の立ち位置を知るという意味合いよりも最終段階で自分が不得意な部分を再度確認して復習するいい機会だという位置づけで受けるのがいいと考えています。自分の自信のある部分とない部分の最後の見極めに使うくらいの軽い気持ちでいいと思いました。

これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

偉そうなことは言えませんが、毎日1時間でもいいので授業の復習かトレーニングを繰り返しやることをお勧めします。答えを覚えてしまうようになると思いますが、それでいいと思います。ミニテストなどで同じような問題が出た時に焦らず答えることが出来るからです。とにかく反復することが重要なことだと思います。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談