宅地建物取引士試験 合格体験記|鈴村 泰良さん

初学者にとって法律の勉強は難解で暗記することもたくさんあります。その壁に立ち向かい何度跳ね返されても少しずつ実力はついています。今まで気にも留めなかった、自宅前の道幅やモデルルームの案内の見方が変わってきてませんか?

            

       

鈴村 泰良さん

 

DATA BANK

受験回数 2回
受講講座 総合本科生SPlus:教室講座
得意科目 宅建業法
不得意科目 法令上の制限
1日の平均学習時間(基礎・応用期) 2時間
1日の平均学習時間(直前期) 3時間
独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由

昨年度独学での受験を試みましたが、体系的に理解することが難しく小手先での受験となり不合格でした。そこできちんと法のバックボーンや理屈なども学ぶことができ、適宜質問もできるスクーリングを受けようと考えました。

TACを選んだ理由・決め手

まず第一に通学での受講が希望だったのでアクセスが良かったこと。 第二に独学で学習する際に購入したテキストが読みやすいと感じたTACの「みんなが欲しかった」シリーズだったこと。 この二点が最大の理由です。

効果的な学習方法

とにかく過去問を解き、バツ肢の不正解部分を自分で訂正し正しい文章に直すという作業を繰り返しました。何度も反復演習し、完璧だと思ったらアドバンスドスタディーの内容も触れるようにして、解答解説ページにどんどん書き足して自分専用のトレーニングテキストにしていきました。 また通勤や入浴時などの隙間時間に、アプリ版のトレーニングで宅建業法や法令上の制限などの暗記科目に常に触れるようにもしました。

TACを受講して良かった点

【講師】
その法律を作った目的だったり、出てきた数字の理由といった小話がとても印象に残りました。そういったただ条文や数字を暗記させるのではなく、関連する知識や考え方の土台を法律に触れてくださることで、法律関係を初めて学ぶ人間をぐいぐい引っ張りこんでくれました。

【教材】
基本テキストがとにかく細かい点。市販のテキストでは記載のない項目もアドバンスドスタディーとして記載されていて、試験合格後の字引としても利用できそうなほどの情報量です。 また改正点を一目で確認できる改正点まとめテキストも何がどうしてどのように改正されたのかがわかり、過去の資料を読むのに役立ちそうだと思います。

【カリキュラム】
答練が基本講義の節目節目にあり、インプットとアウトプットを一定のペースで行うことができたため知識の定着が早かったように思います。 さらに答練の解答する際の理由も書き残す作業が極めて大切で有効だと感じました。というのもどういう思考回路で問題を解き、何を間違えていたかを視覚化することで自らの苦手部分や弱点をあぶりだし補強することができました。この思考回路の可視化の癖が答練で身についたことで日ごろのトレーニングでも同じ作業ができるようになりかなり実力が伸びたと思います。

フォロー制度の活用方法や良かった点

通学での受講だったので講義中に感じた疑問をその日のうちに解決することができたことが非常に良かったです。モヤモヤが解消されすっきりした点はほとんど忘れることなく最後まで強烈に印象に残っていました。 また個人で振替をできるところが、急用が入っても柔軟に対応できるので便利でした。またいつもと違う講師の講義だと違ったアプローチからの解説があるため、そういった意味でも重宝しました。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

トレーニングや予想問題集を繰り返し解くと問題文冒頭10文字だけで正解肢にたどり着くことができるようになります。その状態になると自分の本当の実力がどれほどのものなのか分からなくなってしまいます。そこで直前期の全国公開模試でいつもと違う環境、本試験と同じ回答時間、そして初めて見る問題、これらを通して自分の弱点を明確に知ることができました。私の場合、借地借家法、35、37条書面、建築基準法が弱いこと、焦って問題を読み間違いがちなことがわかり、それらを補強修正していきました。この最後の一押しをすべき箇所を知れたことが模試の最大の意味だったと思います。

これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

初学者にとって法律の勉強は難解で暗記することもたくさんあります。その壁に立ち向かい何度跳ね返されても少しずつ実力はついています。今まで気にも留めなかった、自宅前の道幅やモデルルームの案内の見方が変わってきてませんか?あなたが学んだことは少しずつあなたの人生に変化をもたらしています。宅建試験合格はその変化の一つのマイルストーンです。どうか挫けず勉強を続けてください。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談