宅地建物取引士試験 合格体験記|田中 晋司さん

試験の解くコツやノウハウ、時間配分や解く順番も重要でした。独学だけではたどり着けなかったと思います。

             

       

田中 晋司さん

一発合格

DATA BANK

受験回数 1回
受講講座 総合本科生S:教室講座
得意科目 民法
不得意科目 法令
1日の平均学習時間(基礎・応用期) 3時間
1日の平均学習時間(直前期) 3~4時間
独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由

独学は不安だった。また、Youtube上で講義動画はたくさんあったけど、通って学習する形式がよかったから。何回も直前答練があってよかった。全国公開模試もできてよかった。

TACを選んだ理由・決め手

校舎が最寄りでTACしかなかったから。市販のテキストについて、TACが一番わかりやすいと評判があった。何回か複数の講師の説明会へ参加し、内容がわかりやすいと思った。

効果的な学習方法

出勤時の朝、夜に最寄りのカフェで過去問を勉強した。当初、平日夜の講義だったけど、途中で土日の講義へ変更した。土日は講義、平日は復習、過去問の流れがよかった。平日少ない時間を追い込んで少しずつ勉強する習慣がよかった。また、Youtube上で講義動画を出勤中、風呂等何回も繰り返し聞いて、過去問を解くことを繰り返しした。

TACを受講して良かった点

【講師】
笠松先生、都丸先生と両方受講しました。両方特色あって、途中で変えてみたことがメリハリあってよかったです。自分のよくわかっていない不得意科目もわかるようになりました。都丸先生は、講義で口頭で問題を出題してくれたのがよかったです。

【教材】
過去問の量が豊富でよかったです。過去問を3回は周回できなかったですが、過去問をひととおりしたことで本試験も過去問どおりの問題も正解できました。また、アプリのTACの過去問も出勤中は解くようにしました。連動しているため、定着してよかったです。

【カリキュラム】
毎回のミニテストと直前答練を受講したことが本当によかったです。直前答練で不得意科目がはっきりわかったため、過去問の重点的な対策ができました。全国公開模試に応用できたため、本試験で対策して望めたと思います。

フォロー制度の活用方法や良かった点

振替受講制度があったおかけで続けることができました。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

直前答練を繰り返し、全国公開模試を受験したおかげで不得意科目、得意科目がはっきりとわかりました。また、科目ごとの時間配分や科目の解く順番も実践できたため、本試験で焦らず受験できたと思います。

これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

受講当初は法学部ではなかったため、わけもわからなかったですが、ミニテストの点数、直前答練の点数も判定悪くなかなか点数が伸びなかったです。しかし、繰り返し繰り返し過去問を解くことで着実にわかるようになりました。試験の解くコツやノウハウ、時間配分や解く順番も重要でした。独学だけではたどり着けなかったと思います。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談