宅地建物取引士試験 合格体験記|提箸 かなさん

先生方が引いてくれたレールに乗れる瞬間を見つけてみてください。

                

提箸 かなさん

一発合格

DATA BANK

受験回数 1回
受講講座 総合本科生S:教室講座
得意科目 法令上の制限
不得意科目 民法
1日の平均学習時間(基礎・応用期) 1時間
1日の平均学習時間(直前期) 6時間
独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由

1人で勉強を進めるのは得意では無いためです。 周りに受験する人がいないためです。 1人ではやる気が湧かないと思い、同じ環境の仲間がいるところで勉強がしたいと思いました。 学生以降勉強をすることがなかったのでいざ受験するとなった時指導校以外の選択肢がありませんでした。

TACを選んだ理由・決め手

学校が沢山あるので自分の都合に合わせて通えると思ったのが1番の決め手です。 ネットで調べるしか方法がなかったのですが、良い口コミが多く、一度相談しに新宿校に伺ったときは優しくわたしに合う通い方を提案してくださりその時点でここに決めようと思いました。

効果的な学習方法

この一年は宅建の受験の年にすると心に誓うことです。 周りにも今年は受験すると宣言をすることで自分を追い込み、なるべくプライベートの予定を立てないように心がけていました。 急に遊ばなくなるのは勉強をする自分にとってストレスだと思い、たまにやりたいことを詰め込み、思いっきり遊ぶ日を設けました。 そのおかげで遊ぶ日を目標にこの日までにはこの分野を終わらせるなど区切りをつけることで計画的に進められました。

TACを受講して良かった点

【講師】
木曽先生はお母さんのような雰囲気でモチベーションをキープさせてくれたことに感謝しています。 宅建の内容についてだけでは無く、気持ちの面や勉強の進め方などアドバイス下さり大変サポートしていただきました。

【教材】
文が分かりやすいことです。 民法が初めてで苦手になりやすいというイメージでしたので抵抗があったのですが、 授業の復習でもう一度読んでもちゃんと理解ができました。 読んだ分だけ頭に入りやすい文面だと思いました。

【カリキュラム】
ひとつの分野に対して基礎と応用に分けてやっていたのがすすめやすかったです。 やっていたときは基礎問題も応用問題も違いがわからずちんぷんかんぷんでしたが9月ごろからやり始めた頃には基礎を確実にしていき、応用を1つずつ解けるようにしていくように進めていったらいつのまにか自信に繋がっていました。

フォロー制度の活用方法や良かった点

WEBフォローが大変助かりました。 どうしても行けない時期があったり濃厚接触者になったときはお世話になりました。 わからないところは繰り返し聞けるのでたくさん聞きました。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

相場を知れる、会場の雰囲気など自分がやっておいた方がいいこと、当日の気持ちのコントロールなど様々なことがわかるので結果ももちろんですが試験以外の過ごし方など先に知れたので当日は落ち着いて受けれました。

これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

勉強をやればやるだけ結果に繋がります。自分のやる気、自信にも繋がります。 ひたすらやるのでは無く先生方がやり方など、ポイントを教えてくれます。そこをおさえれば効率よく進められると思います。 先生方が引いてくれたレールに乗れる瞬間を見つけてみてください。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談