資格試験・資格取得の情報サイト>教員採用試験>教員採用試験|広島県・広島市 教員採用試験

みんなが知りたい情報をまとめました! 広島県・広島市 教員採用試験の「日程・倍率・試験内容」

広島県・広島市教員採用試験

いつどんな試験が実施されるの?筆記試験にはどんな傾向があるの?面接試験はどのように実施されるの?実施要項を見ただけではわからない、ちょっと踏み込んだ内容をTACが解説します。

【1】広島県・広島市 教員採用試験はいつ実施されるの?

広島県・広島市の公立学校で教員として働くには、広島県教育委員会と広島市教育委員会とが共同で実施する採用選考を受験することになります。毎年夏に1回実施され、秋に合格発表があり、年明けから3月の期間で配属校が決まり、4月から働くことになります。

どうすれば、広島県の公立学校の先生になれますか?

女学生
会計士

広島県・広島市教育委員会が実施する採用選考に合格すれば、翌年の4月から働くことになります。

大学4年生で受験するのですね。採用選考はいつ実施されるのですか?

女学生
会計士

広島県は1次試験と2次試験の2段階の試験となっていますが、一般選考の場合1次試験は7月の第3土曜日(実施年によっては第2土曜日)、2次試験は8月中下旬に実施されます。2次試験は、3日間のうち2~3日指定されます。

★2024年実施試験から、1次試験は6月16日を全国共通の実施日として示す方針が示されました。(文部科学省2023年5月末)

ひえええ。。5~6月に教育実習があるので、ちょっと不安です。
いつ頃から勉強を始めればいいのでしょうか?

女学生
会計士

受験する前の年の春~秋ごろから準備を始めるとよいでしょう。
大学生の場合は、大学3年生の夏休み明けに始める方が多いですね。

ちなみに、他の自治体と併願はできますか?

女学生
会計士

試験日程が違えば、併願は可能です。ただしエリアごとに試験日は概ね統一されていますので、併願できても2~3自治体が一般的でしょう。

広島県・広島市 教員採用試験 日程(2023年実施試験)※一般選考

出願期間 [インターネット・持参]4/10(月)~5/10(水)17時
[郵送]5/10(水)消印有効
1次試験 7/15(土)
1次試験合格発表 8/4(金)
2次試験 8/18(金)~20(日)
2次試験合格発表 9/26(火)

※一般選考(2023年実施試験)の情報です。受験の際は、必ず受験年度の実施要項をご確認ください。

【2】広島県・広島市 教員採用試験の倍率は?

近年は採用者数が多く倍率は底と言われていますが、その最大の要因である、かつて大量採用された時代の教員の大量退職の波も落ち着いてきており、倍率は今後上昇する見込みとなっています。また、自治体や校種・教科によって、倍率は大きく異なるので注意が必要です。

倍率低下が続き、教員になりやすい状況と聞きました。

男子学生
会計士

今の全国平均倍率は4倍前後ですので、20年前の10倍を超えていたときと比べると、格段に教員になりやすい状況と言えますね。

これから倍率はどうなるのでしょうか?低倍率は続くのでしょうか?

男子学生
会計士

いまこんなに低倍率なのは、どうしてだと思いますか?
一番の要因は、採用者数が多いからなんです。かつて大量採用した時代の教員が大量に退職しているためで、その補充で新規採用が多くなっているのです。実は、その退職の波も落ち着いてきており、今後退職者数は減っていく見込みであることから、これからは倍率は上昇すると言われています。

早いうちに合格した方がよいということですね。不合格になったら臨時的任用教員で働く道もあるなあと思っていましたが1発合格できるように頑張ろうと思います。

男子学生

広島県・広島市 教員採用試験 倍率(2022年実施試験)

小学校全科 1.9倍
中学校国語 3.2倍
中学校社会 5.0倍
中学校数学 3.6倍
中学校理科 1.9倍
中学校保健体育 5.9倍
中学校英語 4.0倍
高等学校国語 3.7倍
高等学校倫理 3.0倍
高等学校政経 8.0倍
高等学校日本史 12.7倍
高等学校世界史 11.5倍
高等学校地理 6.0倍
高等学校数学 6.5倍
高等学校物理 4.4倍
高等学校化学 5.6倍
高等学校生物 9.0倍
高等学校地学 4.0倍
高等学校保健体育 7.5倍
高等学校英語 2.9倍
特別支援 2.5倍
養護教諭 7.7倍
栄養教諭 11.0倍

詳細は、広島県教育委員会ホームページをご覧ください。

【3】広島県・広島市 教員採用試験の内容は?

試験の内容が知りたいです。

女学生
会計士

一般選考の場合、1次試験では、教職教養専門教養の2つの筆記試験が実施されます。例年であれば、グループワークも実施されますが、コロナ禍以降は不実施となっています。

2次試験はどんな試験になっているのでしょう?

男子学生
会計士

2次試験では、個人面接模擬授業面接が実施されます。2020年実施試験までは、個人面接2回および模擬授業が実施されていましたが、2021年実施試験からは、個人面接は1回に減らされた上で、模擬授業の後に個人面接が追加で組み合わされて実施されることになりました。この変更により、模擬授業に関する質問も個人面接でなされるようになっています。また、一部校種・教科では実技試験も実施されますので注意してください。

試験科目と配点(2022年実施試験)

※コロナ禍以降、1次試験:グループワークは不実施です。

1次試験 教職教養(50点) 35分 14問(択一式)
専門教養(200点) 120分
2次試験 個人面接(配点非公表) 30分程度 試験官2名
模擬授業面接(配点非公表) 授業案作成30分、模擬授業面接40分(模擬授業15分)
実技試験(配点非公表) ※一部校種教科のみ。

一般選考(2022年実施試験)の情報です。受験の際は、必ず受験年度の実施要項をご確認ください。

TACのサービス・多彩なコースがこの1冊に!

TACが選ばれる理由から充実のフォロー制度までわかりやすく掲載!必要な情報をまとめたデジタルパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

kyoin_panf.png

教職教養の出題内訳(2022年実施試験)

2021年実施試験から択一式の試験になり、これまでの論述式と比較すると、負担がかなり軽減されました。出題は教育原理・教育法規・教育時事で構成されている(教育心理・教育史は出題されない)点は、従来どおりとなっています。また、学習指導要領は毎年必出です。教育法規は難易度は高くありませんが、幅広く出題がありますので、ひととおり学習する必要があるでしょう。

教職教養 教育原理・教育時事 [小学校・養護・栄養]7問
[中学校・高等学校]6問
教育法規 [小学校・養護・栄養]8問
[中学校・高等学校]9問

教職教養の分類は、TACの講義やテキストでの取り扱い論点に照らして表記しています(他社の参考書等とは分類が異なる場合がございます)。

個人面接の内容(2022年実施試験)

教員採用試験の面接は、付け焼刃の対策でどうにかなるものではありません。合否が決まるのは2次試験であることを考えても、年明けからは面接対策を見据えていきたいところです。教員採用試験では一般的な質問に加え、教育質問(教職教養の知識を問う質問、それを踏まえた考え・思い等)や、場面指導の質問が出されます。頻出の質問に対するある程度の回答を準備した後は、予備校等を利用して面接練習を行い、姿勢や話し方等を最適化していきましょう。

形式

面接官2名 25分間

試験の流れ 入室時に受験票、アンケート用紙等を提出して個人面接開始となる。

[アンケート用紙について]
事前に記入し、個人面接時に提出する(A4・1枚)。手書きでなくてもよい。
項目①:あなたの「県・市の希望」(広島県・広島市・どちらでもよい)と広島県・広島市の教育施策を踏まえて、どのような教師を目指したいか具体的に答えてください。
項目②:あなたの考える「教員のやりがい」とは、どのようなことですか。また、それはなぜですか。
質問例 ・教員を志望する理由
・広島県を志望する理由
・広島県と広島市(どちらでもよいので)、教育施策を踏まえてやりたいこと
・広島県の教員として具体的にどういう教員になりたいか(アンケートの内容以外で)
・今まで面接で不合格だった原因
・採用試験は何度目か、今回の改善点について
・自己PRを1分程度で
・広島県の教育施策を踏まえてやりたいこと
・広島県・広島市の教育の良いところ
・これまでの経験・経歴について(職歴、ボランティア、教育実習、部活動等)
・自分の強みと弱み、失敗したエピソード
・ストレスに強いか、弱いか、またストレス解消法
・子供や同僚とどのような関係を築きたいか
・コミュニケーション能力はある方か
・〇〇(教科)の教員に大事なこと
・〇〇(教科)の魅力
・教員のやりがいとは
・自分は教員に向いていると思うか、その理由
・(講師経験者)子供からどのような人と思われているか
・(講師経験者)同僚からどのような人と思われているか
・(講師経験者)授業を考える際、何を参考にしているか
・(講師経験者)今まで勤務してきて大切だと思ったこと
・学習指導要領の資質・能力の三本柱
・主体的な学びについて、どのような授業をしたいか
・子供たちが「見方・考え方」を働かせて学ぶよう工夫できること
・学級開きでどのようなことを子供に伝えたいか
・落ち着きのなさが極めて目立つ子供がいたときの対応
・学習意欲が低い子供への対応
・基礎的、基本的な知識に課題がある子供への対応
・思考力、判断力、表現力に課題がある子供への対応
・〇〇(教科)が苦手な子供への対応
・反抗的な子供への対応
・授業中寝ている子供への対応
・不登校児童生徒への対応
・子供から、誰にも言わないでほしいといじめの相談を受けたときの対応
・保護者から、指導が不適切だと言われたときの対応
・保護者から子供がいじめられていると相談を受けたときの対応
・保護者から先生の指導は厳しすぎると指摘を受けたときの対応
・高校生の中途退学について思うこと、何ができるか
・体罰についてどう思うか
・教員の不祥事についてどう思うか、どう防ぐか
・信用失墜行為の禁止について、なぜ禁止されているか
・信用失墜行為の禁止はどの法規の何条に規定されているか
・広島県の子供たちの教育課題
・チーム学校であなたができること
・最近気になったニュース
・最後に伝えたいこと20秒で
・(小学校)ALTとうまく連携するために必要なこと
・(特別支援)特別支援学校と通常学校の交流についてのメリット
・(養護教諭)保健室経営で大切にしたいこと
・(養護教諭)他の教員との連携をどのように図るか
・(養護教諭)今の学校現場の新型コロナウイルス感染症対策についてどう思うか
・(栄養教諭)食育を中核として進めるためにどうするか
・(栄養教諭)新型コロナウイルス感染症の子供への影響について

グループワークの内容(2019年実施試験) ※2020年より不実施

コロナ禍前は、1次試験でグループワークが実施されていました(2020年・2021年・2022年・2023年実施試験では不実施)。グループワークの内容は場面指導(学校で起こりうる一場面が示され対応方法を検討する)です。広島県は形式が少し独特で、適切な対応についてグループで協議した後、グループ全員が出演する劇を作成し、全員で実演することになります。教職教養を学習する際は、筆記対策のみならず、グループワークのテーマへ発展することを想定して、自分ごととして現場を意識しながら理解中心で進めていくことが大切です。

形式 面接官2名 受験者5~7名 20分
試験の流れ 1 入室・説明
2 活動1 グループ協議、劇の練習(18分)
3 活動2 劇の実演(2分)
・教室には2グループ入り、2人の面接官が交代で採点する
・グループにより課題が異なる
テーマ例 ・以下の2つの点を踏まえ、活動1においてAおよびBについて協議し、Bについては、活動2において実演しなさい。

<2つの点>
・不安や悩みを抱える児童生徒への支援として、教育相談室等での対応は重要である。
・教育相談室等での対応から、わいせつ、セクシュアル・ハラスメント等のよう職員による不祥事につながった事案が生起している。

(A)教育相談室を、校舎配置図(掲載略)のアからオのどの場所にするか検討しています。アからオの場所について、2番目に配置を避けるべき場所なのはどの場所ですか。場所及びその理由について協議してください。
(B)児童生徒に「先生、誰にも言わないで。これからも先生にだけ相談したい。」と相談を受けました。この場面の対応を含め、このような場合の適切な対応について協議するとともに、グループ全員が出演する劇を作成し、全員で実演してください。
※後半グループ
(B)児童生徒に「生きている意味が見いだせない。今後は、先生の個人のメールに相談したい。先生のアドレスを教えてほしい。」と相談を受けました。この場面の対応を含め、このような場合の適切な対応について協議するとともに、グループ全員が出演する劇を作成し、全員で実演してください。

【手順】
活動1:グループの協議・劇の練習(18分)
次の2つのことを行う。
・Aについて、教育相談室の場所及びその理由を協議する。
・Bについて、協議するとともに、演じる内容及び役割を決め、練習する。
※A及びBの時間配分はそれぞれのグループで設定すること。

活動2:劇の実演(2分)
Bについて、全員で演じる。
※発表は、試験官の合図を受け、試験官の方を向いて行うこと。

模擬授業面接の内容(2022年実施試験)

2020年実施試験では、コロナ禍で中止となりました。2021年実施試験からは、模擬授業と個人面接が組み合わされて実施される模擬授業面接へと形式が変更され、模擬授業の後に模擬授業に関する質問を含む個人面接が実施されるようになりました。

形式 面接官3名 受験者1名
(指導案作成30分 → )模擬授業面接40分
試験の流れ 控室で、提示される資料に沿って学習指導案等を作成する(30分間)。作成の際には、提示される資料以外は参照できない。
 ↓
作成後、係員の指示に従って、作成した学習指導案と荷物を持って「指導案コピー場所」に移動する。作成した学習指導案のコピーを3部受け取った後、試験場に移動し、試験場の前の椅子で、合図があるまで待機する。
 ↓
入室後、面接委員に、受験票や学習指導案のコピー等を渡し、試験開始となる。
学習指導案の原本は自分用の資料とする。
 ↓
模擬授業(15分間)
・面接委員2名は児童生徒と想定する。児童生徒役の面接委員に質問したり、発表させたりすることができる。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、机間巡視・机間指導は禁止。
・児童生徒役の面接委員が、児童生徒の立場で、適宜、質問や発言をする場合がある。
・準備されている黒板(チョーク)と定規類の使用は可能だが、それ以外のものは使用不可。
 ↓
模擬授業終了後は、そのまま個人面接となる。模擬授業に関する質問もある。
模擬授業に関する質問例 ・模擬授業のポイントは
・苦手な子供への指導はどうするか
・子供がつまずくと考えられるところ
・模擬授業の自己評価、感想
・よかった点、改善すべき点
・発問で工夫したこと
・板書するときに注意していること
・この後の授業の流れ
・この授業で話し合いをさせる意図は
・この授業で何をどのように評価するか
・この授業で一番伝えたいこと
個人面接の質問例 ・志望動機
・教員の魅力とは
・信頼される教師とは
・理想の教師像
・豊かな人間性とは
・教員が組織的に働くために必要なこと
・教員に必要なコミュニケーション能力とは
・主体的な学びとは何か、どのように身に付けさせるか
・対話的な学びで効果的なものは何か
・ICTをどのように活用するか
・ICTを授業の中でどう活かすか
・ICTのメリットとデメリット
・社会に開かれた学校とは
・子供と関わるときに大切にしたいこと
・子供に語りたい言葉
・子供の規範意識を高めるためにはどうするか
・保護者が学校に求めるものは何か
・クラスに不登校傾向の子供がいたらどうするか
・不登校の子供を持つ保護者は学校にどのようなことを求めているか
・子供が問題行動を起こした際、保護者に伝える手順
・合理的配慮の例
・(講師経験者)生徒指導で困難だったこと
・(講師経験者)不登校児童生徒への対応の経験はあるか、大切にしていること
・(講師経験者)進路指導部の取り組みから手応えにあったこと

【4】合格者の声

匿名希望
合格先:広島県 高等学校 福祉


TACのここがよかった!

面接対策です。ポイントを絞って指導してくださり、とても分かりやすかったこと、また校舎でのマンツーマン指導では、自分の良い点や課題が明確になり、自分が改善しなければならない点を意識しながら、本番に向けて準備をしていくことができました。不安がいっぱいだった私の背中を押して下さったのは、講師の先生の「自信をもつこと」という言葉でした。講師の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。



これから受験する後輩へメッセージ

私が誰かにメッセージを送るというのもおこがましいのですが、諦めずに挑戦し続けることが大切だと教員採用試験を通して実感しました。私は民間企業での勤務経験があり、学生の方に比べると採用試験で合格をいただくことは難しいと感じていましたが、自分のバッググラウンドをどのように表現し面接官の方に伝えれば良いか自分が行いたい教育はどのような教育かなど自分の中で思いを固め、試験に臨みました。何度も不合格が続き、志望校種科目の募集がない年もあり心が折れそうになる時もありましたが、諦めずコツコツと採用試験に向けて取り組んできて良かったと感じています。

ご参考になりましたでしょうか?
「学習プランの相談がしたい」「予備校の資料がほしい」という方は次のページもご参考になさってください。

広島県・広島市を受験される方におすすめのプラン

<2024年に受験する方向け>
〇速修本科生コース
<初学者向け短期学習専用コース>
筆記対策と人物対策がすべてパッケージされた、初学者に人気のコースです。この春から短期間で仕上げたい方や、独学だった試験対策の総仕上げをしたい方におすすめです。

〇人物本科生PLUSコース
<論文・面接試験特化型コース>
論文と面接に対策を絞ったシンプルなコースです。特別(特例)選考で筆記試験が免除になる方や、論文・面接に絞った対策がしたい方におすすめです。

〇養護ゼミ本科生コース
<養護教諭向けの人物対策コース>
ご要望に合わせて、通常のカリキュラムとは一線を画し養護専用のコースをご用意しました。筆記対策を追加することも可能です。

教員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

教員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談