24目標建築士 二級 力学基礎講義

体験講義

二級建築士

配信期間:2024-01-29〜

無料体験講義初学者向け受験経験者向け

この動画を閲覧した方は、こちらもご覧になっています。

  • 配信中
    2023-12-18~

    セミナー初学者向け受験経験者向け

    二級建築士(製図)~来年は3年に1度の「RC造」がくる! ~製図スタートアップセミナー

    RC造の課題の攻略法をゼロから解説

    二級建築士の設計製図試験の出題は「木造、木造、RC造」と3年に1度はRC造というのが通例で、来年2024年はRC造の出題が予想されます。仕事やこれまでの試験対策を木造しかやっていないので、RC造の年はスキップしようかなあというご相談をいただくこともありますが、RC造の方が書き込みが少ないぶん作図はラクなんです。では、どこで差がつくのか?他に違いは何か?RC造の課題の対策のポイントは?

    当セミナーではそんな漠然とした不安・疑問を解消!、製図試験とはどんな試験か?からはじまり、木造とRC造の違いを色々な観点から比較し、来年のRC造の課題に向けてやるべきことを整理していきます。

  • 配信中
    2023-12-18~

    セミナー初学者向け受験経験者向け

    二級建築士(学科)~過去問から学習ポイントを逆算!~誰でも簡単にできる「7割逆算式学習法」

    タイパ重視の方に向けた効率的学習法

    二級建築士の学科試験は、理論上過去問約10年分を8割確実に解けるようになれば合格できる試験ですが、その分量はおそらくみなさんが思うより遥かに膨大です。選択肢数にすると、10年×25問×4科目×5肢で5,000肢、同じような問題が繰り返し出されていることを考慮して甘く見積もっても、2,000肢の理解・暗記が必要となります。

    「そんな膨大な量をどのように暗記すれば…」「そもそもどのように進めていけば…」「効率的に合格したい…」そんなことを思ったタイパ重視の方は、当セミナーにぜひご参加ください。合格への最短ルートをお教えいたします。

動画チャンネル動作環境のご案内

※講座申込後に視聴する動画は、動作環境やプレーヤーの機能が異なりますのでご注意ください。