教室講座&Web通信講座シリーズ

  • 2023年度開講

    教室講座及びWeb通信講座で毎月開講12本!

      • 教室講座

      • ビデオブース講座

      • Web通信講座

      【重要】教室講座をお申込みの方へのお願い

      教室講座をお申込みの方は、必ず「会員証」をお持ちください。
      特に、e受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください
      講義当日は受付窓口が大変混み合いますので、前日までに発行してください。

      学習メディア・フォロー制度

      学習メディア

      ◆教室講座

      決められた日程・校舎にてライブ講義をご受講いただけます。日程・校舎は講義ごとに異なります。下記の「学習メディア(集合研修)」「集合研修日程」をご確認ください。

      ◆ビデオブース講座

      受講期間内であれば、新宿校内のビデオブースで、ご自身の都合に合わせてライブ講義を収録した映像をご覧いただけます。なお、ご利用の際はあらかじめご予約が必要です。受講期間は講義ごとに異なります。下記の「通信研修日程」をご確認ください。

      ◆Web通信講座

      ライブ講義を収録した映像をWebにて配信いたしますので、パソコンやスマートフォンでご受講いただけます。受講期間内であれば、いつでも何度でも繰り返し視聴することができます。受講期間は講義ごとに異なります。下記の「通信研修日程」をご確認ください。

      フォロー制度

      ◇ビデオブース振替フォロー(有料)

      教室講座でお申込みの方で、教室講義を欠席された場合、受講期間内であれば新宿校のビデオブースにてライブ講義を収録した映像をご視聴いただけます(要予約、有料1回につき500円)。

      ◇Web動画ダウンロードサービス

      Web通信講座をお申込みの方は、アプリで講義動画をダウンロードをすることできます。自宅のWi-Fi環境で講義動画をダウンロードしておくと、電波のない環境でも動画を再生でき、速度制限を気にすることなく何時間でも再生いただけます。なお、動画ダウンロードアプリのダウンロード後の視聴期限は2週間となります(複数回のダウンロードは可能)。

      ※ご注意

      ビデオブース振替フォローを利用された場合、継続教育修了の手続はビデオブース講座として取り扱われますので、ご注意ください。

      テーマ一覧

      01.FP関連「税制改正」解説セミナー

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        タックスプランニング/3単位

      • 課目/単位

        タックスプランニング/3単位

      • 集合研修日程

        2023/04/30(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2023/05/09(火)~2023/12/31(日)
        ※教材発送日:2023/05/08(月)

      カリキュラム・学習内容

      ~令和5年度税制改正における重要事項を総整理~
      「令和5年度税制改正の大綱」等の中から、政府が推進する「貯蓄から投資へ」の具体策である「NISA制度の拡充・恒久化」の概要を説明するとともに、2023年10月から開始される「適格請求書保存方式(インボイス方式)の円滑な実施に向けた所要の措置」「電子帳簿等保存制度の見直し」など、FPに関連する重要項目を中心にブラッシュアップします。一年に一度のFP知識の更新にお役立てください。

      1)NISA制度に関する税制改正上のポイント

      個人所得課税面から「NISA制度の抜本的拡充と恒久化」を中心に、改正項目を理解します。

      2)インボイス方式に関する税制改正上のポイント

      消費課税面から「適格請求書保存方式の円滑な実施に向けた所要の措置」「電子帳簿等保存制度の見直し」を中心に、FP実務において重要な項目について解説します。

      3)その他の税制改正上のポイント

      その他課税面から「相続時精算課税制度をはじめとする贈与税関連の見直し」「自動車重量税のエコカー減税」「自動車税等の環境性能割等を見直し」など、FP実務において重要な項目について解説します。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2023/12/17(日)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-041/[Web通信講座]13-239-043

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      02.「新しいNISA」徹底研究

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        金融資産運用設計/3単位

      • 課目/単位

        金融資産運用設計/3単位

      • 集合研修日程

        2023/05/28(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2023/06/06(火)~2023/12/31(日)
        ※教材発送日:2023/06/02(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~顧客にわかりやすく説明するためのポイントを確認~
      2022年11月発表の「資産所得倍増プラン(案)」等において、2024年以降のNISA制度の抜本的拡充・恒久化の方針が示されました。この「新しいNISA」の内容の詳細を現行のNISAと比較しながら理解するだけでなく、ライフプランに沿った最適投資プランの考察も行います。さらにiDeCoとの比較も行いながら、メリット・デメリットを理解し、顧客に喜ばれるポイントを身につけます。改正知識の習得にとどまらない実践的な内容の研修です。

      1)「新しいNISA」と現行NISAの比較

      「新しいNISA」の制度と特徴を徹底理解します。

      2)「新しいNISA」のメリットとデメリット

      「新しいNISA」の利用上、把握しておくべきメリットと注意しておくべきデメリットについて説明します。

      3)FP相談上における留意点

      「新しいNISA」を提案するにあたり、顧客の納得感、満足感を得るにはどのように話を進めるかについて、顧客を投資経験レベル別に分け、押さえるべき勘どころをお伝えします。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2023/12/17(日)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-051/[Web通信講座]13-239-053

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      03.「インボイス制度」徹底研究

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        タックスプランニング/3単位

      • 課目/単位

        タックスプランニング/3単位

      • 集合研修日程

        2023/06/25(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2023/07/11(火)~2023/12/31(日)
        ※教材発送日:2023/07/07(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~事業者に与える影響の考察とFP実務上の注意点~
      2023年10月より「適格請求書保存方式(インボイス方式)」が導入され、2024年1月より「改正電子帳簿保存法」への対応も求められる予定です。本講座では、新しいインボイス制度と改正電子帳簿保存法の内容の詳細を説明するとともに、これらが事業者にどのような影響を与えるのか。そして、FP実務上においてどのような対応をすべきかについて解説します。

      1)消費税法の基礎知識の確認

      インボイス制度を理解する前提として、消費税法の基本的な仕組みを確認します。

      2)インボイス制度の詳細とFP実務上の注意点

      インボイス制度の内容を説明するとともに、事業者に対し、FPとしていかなる助言・提案ができるかを検討します。

      3)改正電子帳簿保存法の詳細とFP実務上の注意点

      改正電子帳簿保存法の内容を説明するとともに、事業者に対し、FPとしていかなる助言・提案ができるかを検討します。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2023/12/17(日)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-061/[Web通信講座]13-239-063

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      04.FP業務が拡がる「投資アドバイザー」徹底研究

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        FP実務と倫理/3単位

      • 課目/単位

        FP実務と倫理/3単位

      • 集合研修日程

        2023/07/30(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2023/08/08(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/08/04(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~中立的アドバイザー(仮称)とFP資格の親和性と将来性~
      2022年11月、政府発表の「資産所得倍増プラン(案)」等で打ち出された「中立的アドバイザー(仮称)認定の推進」について、FPにとって新たなビジネスフィールドが拡がる好機と捉えている反面、その見通しはわからない面もあります。また、投資アドバイザーを取り巻く厳しい法規制は、FPにとってコンプライアンスと高い倫理観を要求します。まだ詳細が決まっていない「中立的アドバイザー(仮称)」を政府が推進する狙いはどこにあるのか、FP業務の将来性について考察します。

      1)中立的アドバイザー(仮称)の概要

      中立的アドバイザー(仮称)」の概要について、政府発表の「資産所得倍増プラン(案)」をはじめとする公的資料をベースに整理します。

      2)中立的アドバイザー(仮称)の設置目的

      「中立的アドバイザー(仮称)」を政府が推進する狙いはどこにあるのか、金融教育の国家戦略化との関係から考察します。

      3)FP資格と中立的アドバイザー(仮称)の親和性と将来性

      「中立的アドバイザー(仮称)」とFP資格との親和性の観点から今後の展望と課題について検討します。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-071/[Web通信講座]13-239-073

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      05.FP関連「改正相続法」総復習セミナー

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        相続・事業承継設計/3単位

      • 課目/単位

        相続・事業承継設計/3単位

      • 集合研修日程

        2023/08/27(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2023/09/05(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/09/01(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~FP相談事例を題材に、改正論点を総整理~
      2019年1月から段階的に施行されている改正相続法について、FP相談事例を題材に使いながら改正論点の再確認を行います。また、令和5年度税制改正大綱における相続税・贈与税の改正内容及び改正によって相続・事業承継対策に与える影響とその対策にも言及することで、知識のブラッシュアップも併せて図ります。

      1)近年における改正相続法の総整理

      近年の改正相続法の内容について、FP相談事例を題材に使って再確認を行います。

      2)令和5年度税制改正における相続税・贈与税の総整理

      令和5年度税制改正における相続税・贈与税の改正内容及び改正によって相続・事業承継対策に与える影響とその対策について解説します。

      3)顧客へ説明・助言するにあたっての注意点

      実務上において、顧客に改正相続法の内容を説明、または、アドバイスをするにあたり注意しておくべきポイントをお伝えします。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-081/[Web通信講座]13-239-083

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      06.学ぶ人生100年時代を見据えた、セカンドキャリアの構築とリスキリング

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位

      • 集合研修日程

        2023/09/24(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2023/10/10(火)~2024/03/31(日)
        ※教材発送日:2023/10/06(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~政府が最も重視する政策の波に乗り、未来を拓く~
      企業・労働者を取り巻く環境が急速かつ広範に変化し、労働者の職業人生の長期化も同時に進行する中で、政府は重要な政策の一つとして「学び直し」や「セカンドキャリア」の構築を挙げています。FP実務において新たなニーズとなり得るセカンドキャリア相談において、学び直しに必要な教育資金計画の組み立て方を中心に、実践的なノウハウを伝授します。

      1)セカンドキャリアを取り巻く現状

      時代とともに変化するセカンドキャリアの重要性を説明するとともに、セカンドキャリアを築くにあたってどのような戦略が有効かなどをお話します。

      2)学び直しを取り巻く現状

      学び直しの種類と掛かる費用を説明しながら、キャリア相談や学びにかかる費用の支援など、厚生労働省など公的機関の取り組み事例も併せて紹介します。

      3)学び直しに必要な教育資金計画の組み立て方

      セカンドキャリアを築くにあたって、いかに負担の少ない教育資金計画を組み立てるかについて、注意すべきポイントを指摘します。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/03/17(日)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-091/[Web通信講座]13-239-093

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      07.公的年金の学び直しとFP相談への実践例

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位

      • 課目/単位

        ライフ・リタイアメント/3単位

      • 集合研修日程

        2023/10/29(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2023/11/07(火)~2024/06/30(日)
        ※教材発送日:2023/11/02(木)

      カリキュラム・学習内容

      ~最近の法改正と顧客にわかりやすく説明する方法を学ぶ~
      目まぐるしい制度改正により内容が変化する年金制度。ライフプラン相談を行うFPにとって最新情報を理解しておくのはもちろん、顧客にわかりやすく説明する力量も求められます。当講座では、あらためて最近の法改正をフォローしながら、人生100年時代のライフプランに絶対に欠かせない年金制度を再整理します。年金に強いFPとして、相談の現場で活用できるように基本と応用スキルを習得します。

      1)公的年金制度の基礎知識

      公的年金制度の歴史と現状を整理しながら、FP相談において押さえておくべき論点を再確認します。

      2)公的年金制度の最近の法改正

      2022年4月から段階的に施行されている一連の年金制度の改正とライフプランへの応用について解説します。

      3)変化に対応するための年金対策

      人生100年時代に対応したライフプランの提案ができるように、家族構成や収入の変化など、制度改正以外への対応も含めた可変的な年金対策について考察します。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/06/16(日)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-101/[Web通信講座]13-239-103

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      08.人生100年時代を見据えた、堅実な老後資金の作成法

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        金融資産運用設計/3単位

      • 課目/単位

        金融資産運用設計/3単位

      • 集合研修日程

        2023/11/26(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2023/12/05(火)~2024/06/30(日)
        ※教材発送日:2023/12/01(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~制度改正の最新知識で、老後資金計画の実行力を強化~
      2022年11月発表の「資産所得倍増プラン(案)」等において、「家計の勤労所得に加え金融資産所得も増やしていくこと」を目的として「NISAの抜本的拡充・恒久化」「iDeCo改革」などが大きな柱として掲げられています。これらに公的年金制度を加え、各制度のメリットを正確に理解するとともに、顧客のライフプランに適した使い分けを提案できるようになる考え方を習得します。さらに、すぐに実践できる老後資金計画の作成実行力を身につけるための具体的な方法も紹介します。

      1)「新しいNISA」「改正iDeCo」の概要

      「新しいNISA」「改正iDeCo」の概要を理解し、それぞれ活用するメリット及び活用する際の留意点を指摘します。

      2)各種制度を組み合わせた老後資金準備

      節税効果を検証し、自分の老後資金にどう取り組むべきか、これらを反映させた老後資金準備の各種事例を比較・検討します。

      3)老後資金計画の作成実行力を高めるためのポイント

      老後資金計画の作成実行力を強化するにあたり、本人の健康状態や家族の状況など計画立案にあたって見落としがちな点など押さえておくべきポイントを説明します。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/06/16(日)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-111/[Web通信講座]13-239-113

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      09.人生100年時代を見据えた、住み替えプランの考え方

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        (誤)不動産運用設計
        →(正)ライフ・リタイアメント/3単位
        ※課目の記載に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

      • 課目/単位

        (誤)不動産運用設計
        →(正)ライフ・リタイアメント/3単位
        ※課目の記載に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

      • 集合研修日程

        2023/12/24(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2024/01/09(火)~2024/06/30(日)
        ※教材発送日:2024/01/05(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~終の棲家思考からの脱却とポジティブな住み替えプランニング~
      日本人の平均引っ越し回数は約3回といわれています。要因は様々ですが、近年は終の棲家という言葉も時代に合わなくなってきていて、若いときは一軒家、子供が巣立ったらコンパクトなマンション、高齢期にはサービス付き高齢者向け住宅など、柔軟に住居プランを組み立てる時代です。家族構成、健康状態、資産状況などに応じて住み替えていくのが、快適に安心して暮らす秘訣です。資金面、生活の質を両立する住み替えプランの立て方について、実例を交えながらお伝えします。

      1)住宅市場の最新動向を知る

      住居プランを立てる際、まず費用がいくらかかるのかの目安として、最近の住宅市場の動向について概観します。

      2)持続可能な住居プランの方向性

      持続可能な住居プランには、家族構成、健康状態、資産状況などが影響します。状況に応じた住み替えプランを立てる際のポイントと住み替え資金の準備法について検討します。

      3)FP相談事例から学ぶ顧客への提案方法

      事例を交えながら、説得力ある住み替えプランの提案方法について考察します。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/06/16(日)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-121/[Web通信講座]13-239-123

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      10.金融のキホン!金利の仕組みと変動要因を学び、生活への影響を理解する

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        金融資産運用設計/3単位

      • 課目/単位

        金融資産運用設計/3単位

      • 集合研修日程

        2024/01/28(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2024/02/06(火)~2024/09/30(月)
        ※教材発送日:2024/02/02(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~金利変動への対処法と顧客にわかりやすく説明する方法~
      住宅ローン相談や貯蓄・投資相談を受けるにあたり、金利に関する知識は必要不可欠です。しかし、顧客に難解な専門用語で説明しても、顧客の理解を得ることはできません。当講座では、あらためて金利の仕組みやデータの読み方などを再確認しながら、FP相談の現場で顧客にわかりやすく説明する方法をお伝えします。金利変動とその後の経済事象への影響を説明するのに自信がない方に最適の内容です。

      1)金利の仕組み

      金利の機能や種類、経済に与える影響など、基礎的な概念を総復習します。

      2)金利を巡る最近の動き

      金利に関する最近のニュースの中から、FP相談において押さえておくべき論点を再確認します。

      3)金利変動がライフプランに与える影響とその対処法

      金利変動によってライフプランの修正を余儀なくされることの原因と結果、そして、今後の対処法について、顧客にわかりやすく説明する方法を学びます。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/09/16(月)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-131/[Web通信講座]13-239-133

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      11.企業価値・ROE重視時代の投資戦略の基本を学ぶ

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        金融資産運用設計/3単位

      • 課目/単位

        金融資産運用設計/3単位

      • 集合研修日程

        2024/02/25(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2024/03/05(火)~2024/09/30(月)
        ※教材発送日:2024/03/01(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~投資相談業務が得意になるための企業分析・財務諸表の読み方、伝え方~
      企業価値・ROE重視時代の投資戦略を理解するには、ファンダメンタル分析の手法を理解することが不可欠です。当講座では、ファンダメンタル分析の基本である主要な財務指標の意味と読み方を学び、それらを顧客にわかりやすく平易に伝えるための手法を身につけ、投資相談スキルの向上を図ります。

      1)会計とファイナンス

      会計とファイナンスの違いを理解し、とりわけFPに必要な将来価値の考え方を学びます。

      2)財務指標の見方と活用

      ROEをはじめとした収益性、安全性の指標について、代表的なものを取り上げ、それらが投資の意思決定にどのような意味を持つのかを説明します。

      3)事例で学ぶ、投資相談スキル向上の秘訣

      財務の初心者である顧客との相談を成功させる秘訣について、実践的なノウハウを伝授します。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/09/16(月)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-141/[Web通信講座]13-239-143

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      12.安心の介護プランを設計するための保障制度と保険商品を学ぶ

      • 学習メディア
        (集合研修)

        教室講座(新宿校)

      • 学習メディア
        (通信研修)

        ビデオブース講座
        Web通信講座

      • 課目/単位

        リスクと保険/3単位

      • 課目/単位

        リスクと保険/3単位

      • 集合研修日程

        2024/03/31(日)09:15~12:15

      • 通信研修日程

        2024/04/09(火)~2024/09/30(月)
        ※教材発送日:2024/04/05(金)

      カリキュラム・学習内容

      ~社会福祉の視点を活かして、顧客の満足度を上げる秘訣~
      FP実務において需要が多い介護相談においてプランを大きく左右する要素として「要介護度」「資金」「家族」の三つが挙げられます。すべての顧客で事情が異なる三要素ですが、個別性の強い介護相談において、低コストで質の良い介護プランを作成するためにはFP知識だけでは不十分です。当講座では、公的な保障制度や民間の保険商品を駆使したコストパフォーマンスの高い介護プランを提案できるよう社会福祉の視点も交えながら学びます。

      1)社会福祉と介護相談との親和性

      社会福祉の視点が介護相談業務に活かせる領域について説明します。

      2)介護プランを構成する三要素

      顧客に提案する介護プランを大きく左右する「要介護度」「資金力」「家族」の三つの要素について解説します。

      3)事例で学ぶ、介護相談成功の秘訣

      介護プランに必要な公的な保障制度や民間の保険商品の知識を確認した後、社会福祉の視点から介護相談を成功させる秘訣について、事例を交えながら実践的なノウハウを伝授します。

      ビデオブース講座 開講校舎・視聴時間帯

      • 開講校舎

        新宿校

      • 視聴時間帯

        (1)09:30~12:30/(2)12:30~15:30/(3)15:30~18:30/(4)18:30~21:30※
        ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

      受講料・申込期間・申込方法

      • 通常受講料

        ¥4,200¥4,300消費税8%込消費税10%込・教材費込・入会金不要)

      • 申込期間

        2023/03/13(月)~2024/09/16(月)

      • 商品コード

        [教室講座・ビデオブース講座]13-239-151/[Web通信講座]13-239-153

      • 「FP継続教育研修」はインターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
        教室講座をe受付(インターネット受付)でお申込みの方は、講義開始前までにTAC校舎受付窓口にて「会員証」を発行してください

                      

      上記の受講料は、教材費込・消費税8%10%込です

      上記の受講料に入会金は不要です。

      上記の受講料には「株主優待割引制度」のみご利用いただけます。他の割引制度はご利用いただけません。