さいたま市働く人の支援講座|コース番号➁ 労務実務ステップアップコース

1 ハラスメントの実例と対策

 職場における様々なハラスメントが社会問題になっており、経営者をはじめ、その事業所に従事する、全ての管理職及び勤労者の正しい認識と理解が必須となっています。本講座では、職場で起こり得る各種ハラスメントについて、事例を通じ正しい知識とハラスメント防止対策の理解を深めることを目指します。

講義日程
  • 回数

    全1回

  • 曜日

    木曜

  • 時間帯

    19:00~21:00

  • 授業実施日

    11/14

  • 会場

    大宮

  • 定員

    30人

  • 教材費(税込)

    無料

  • 申込期限

    11/6(水)

  • 結果発送

    11/7(木)

大宮会場

ソニックシティ

さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル
JR・私鉄各線「大宮駅」西口より徒歩3分 [空中歩道直結]

2 女性登用・女性就業継続への取組みポイント

 女性の社会進出が進む中で、女性が安心して働ける職場を実現することは、社内全体の勤労意欲を向上させるためにも重要です。本講座では、女性の登用により業績へ良い影響を与えている企業などの好事例を取り上げ、女性活用に関して経営者および勤労者の知識を深めることを目指します。

講義日程
  • 回数

    全1回

  • 曜日

    火曜

  • 時間帯

    19:00~21:00

  • 授業実施日

    11/19

  • 会場

    大宮

  • 定員

    30人

  • 教材費(税込)

    無料

  • 申込期限

    11/11(月)

  • 結果発送

    11/12(火)

大宮会場

ソニックシティ

さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル
JR・私鉄各線「大宮駅」西口より徒歩3分 [空中歩道直結]

3 働き方改革の取組みポイント

 本講座では、2020年4月(中小企業においては2021年4月)より施行予定のパートタイム・有期雇用労働法に規定される、同一労働・同一賃金に関する運用等について実現するためのポイントや、2019年4月より施行された改正労働基準法に規定される年次有給休暇の取得義務に対応した運用など、実務対応が難しい項目について事例を交えながら学習し、職場で実践できる知識を深めることを目指します。

講義日程
  • 回数

    全1回

  • 曜日

    火曜

  • 時間帯

    19:00~21:00

  • 授業実施日

    11/26

  • 会場

    浦和

  • 定員

    30人

  • 教材費(税込)

    無料

  • 申込期限

    11/18(月)

  • 結果発送

    11/19(火)

浦和会場

埼玉会館

さいたま市浦和区高砂3-1-4
JR線「浦和駅」西口より徒歩6分

運営事務局(受託事業者)

TAC株式会社 法人事業部
電話番号 03-5276-8922

所管

さいたま市経済局商工観光部労働政策課
電話番号 048-829-1370