社員の横顔

仕事と育児を両立できる女性に優しい会社!周囲の方の気遣いや理解のおかげで楽しく両立できています

法人事業部 法人推進部

Yさん (入社9年目)

2012年入社 スクール部門→産休・育休取得→法人推進部にて時短勤務(現在に至る)
現在は、企業研修などの法人営業担当者が新規受注してきた申込情報の登録・発送業務を行っている。法人のお客様がメインとなるため、一気に大量の申込処理をすることも多い。情報のセキュリティに配慮しながらもスピード感を持って対応するのはとても大変ではあるが、その分達成感も一層感じている。

TACに入社を決めた理由は?
夢の実現に向けて頑張る方の手助けをしたかったから!ですね。学生時代の部活動で、怪我が原因で一時的にマネージャーを経験したことがあります。自分が選手として競技ができない歯がゆさを感じつつも、サポートした選手やチームが活躍して、大会で上位の成績を残した時に感じた喜びは、自分が活躍したときに感じた喜びよりも大きなものでした。このような経験から、仕事においても「目標に向かって頑張る方のサポートを」したいと思うようになりました。
仕事をする上で大切にしていることは?
「常に先の事を考える事」と「周囲とのコミュニケーション」です。時短勤務をして改めて、次に何をすべきか、相手から何を求められるかということを意識するようになりました。また自身だけでなく関係する人たちの効率も考えるようになりました。時間の使い方はもちろんですが、業務上関わる人と信頼関係者を築き、双方が気持ちよく働ける環境作りを大切にしています。
将来の夢は何ですか?
ちょっと恥ずかしいですが、仕事と育児の両立の経験を経て、後輩のロールモデルになりたいです。(笑)
時短勤務のため限られた時間の中での業務のため、仕事の内容も限定的になり、仕事を色々やりたい気持ちとの狭間でモヤモヤしていたこともありますが、今は自身の業務の幅を広げて積極的に様々な仕事に取り組んでいこうと思っています。資格支援をするうちにファイナンシャルプランナーの資格に興味を持ち、FP2級、AFPの資格を取得しました!現在はさらに最難関のCFP取得に向けて勉強もがんばっています!
就活中の方にアドバイス
就職活動は、今までの自分を振り返るチャンスだと思います。自分が真に大切だと考える価値観はみなさん自身の中にあります。過去の経験を振り返ったときに自分の大事にしていた価値観に気づくのではないでしょうか。それがぶれない一本の軸なんだと思います。業種や職種を特定し、就職活動を行う必要はないと思います。軸が定まるまでは、多くの会社を見て自分の興味関心を確認するのも良いかもしれません。諦めずに納得がいくまで頑張ってくださいね。そんな中で弊社にも興味を持っていただけるととても嬉しいです!

皆様からのエントリーをお待ちしております。