税理士の科目合格で就職・転職を実現!!
  
吉田 大介さん 豊島 正寛さん 高田 泰世さん
簿記論・財務諸表論2科目合格時点・税法科目の受験を終えた8月に転職活動を開始し、2010年8月より現事務所で勤務。 4科目合格時点・5科目目の受験を終えた8月に転職活動を開始し、2011年9月より勤務開始。
2011年12月に5科目合格達成。
 大学院在学中に就職活動を開始し、3科目合格時点で2011年7月に内定。内定後は、アルバイトとして実務に触れ、2012年4月より勤務開始。
 
 
 
 

1.採用につながる資格・科目合格数は?

2.税理士合格者の年齢別データ

 

3.税理士合格者の男女別データ

4.税理士の業務に係る収入金額(勤務税理士)

 

5.税理士の業務に係る収入金額(開業税理士)

税理士の業務に係る収入金額構成比
5,000万円以上0.1
3,000万円以上0.4
2,000万円以上0.9
1,500万円以上1.6
1,000万円以上8.5
700万以上20.0
500万以上25.3
300万以上28.3
300万未満9.0
無記入5.9
 
税理士の業務に係る収入金額構成比
3億円以上0.1
2億円以上0.4
1億円以上3.1
7,000万円以上4.5
5,000万円以上6.2
4,000万円以上5.7
3,000万円以上7.7
2,000万円以上11.6
1,000万円以上16.9
500万以上13.5
500万未満26.1
無記入4.3
日本税理士連合会調べ
「第5回税理士実態調査報告書(平成16年4月調べ)」
※当データは税理士会会員への調査票の発送数67,368通に対して返送された有効回答数29,608通を基に算出した調査結果です。

PDFで見る

会計業界に就職・転職するうえで履歴書を書くポイントや面接を受ける際の注意点について、TACプロフェンションバンクで就転職のコンサルタントとして活躍している古賀幸広チーフコンサルタントに聞きました。

Q.1応募書類はどう書けば採用担当者に興味を持ってもらえますか?
Q.2面接では何に注意して臨むべきですか?
Q.3会計業界に進むうえで「やっておいたほうがよいこと」は?
Q.4就職のタイミングは? 何科目取得した時点?
Q.5新卒の採用はありますか?


求人情報・転職支援・派遣紹介など就職、転職に関する最新情報をお届けしています。
資料請求「税理士」について詳しく知りたい方は「総合案内パンフレット」をご請求ください。ご請求はこちらから
資格の学校TACのご案内
開講講座