税理士 合格体験記
科目合格の段階で税理士業界に転職・他業種からの転身!
堀口 倫子さん 講義が終了後も「質問電話」が心強いサポート!
堀口 倫子さん
合格科目:簿記・財表・法人・消費・事業
●税理士を目指したきっかけ
 大学時代に資格を活かした職業に就き、専門性の高い仕事をしたいと考え、当時経済学系の学部であったことから税理士の資格を目指すようになりました。税理士の資格は、弁護士や医師と違いどの学部でも受験できることから大学時代からのスタートも可能です。また、祖父が税理士であったので、会計士よりも身近な職業である税理士を選択しました。

●TACで受講してよかった点【講師】
 TACの講師はどの方もとても親しみやすく、受験生と同じ目線でアドバイスをしてくれるのでとても頼りになりました。個別の質問にも丁寧に対応してくれるので、学習をしていて不安になったときは、いつもサポートをしてもらい、何度も励まされました。また、多くの講師がTACにはいるので、自分にあう講師を見つけやすい点もとても良かったと思います。

●TACで受講してよかった点【教材】
 TACの教材は論点がわかりやすくまとまっており、網羅性が高いので、学習をすすめる際には最も頼れる教材でした。どの科目もテキストがボロボロになるまで使い込む価値がある素晴らしい教材だと思います。TACで与えられる教材を全てマスターしてはじめて受験資格と思うようにしていたので、早い段階から学習の目標を明確にできる点でもとても良かったと思います。

●TACで受講してよかった点【フォロー制度】
 私は講義が全て終わった後から本試験までの数週間で質問電話を活用していました。講義がある間は、講師と講義のあと話す機会があったのですが、カリキュラムが終了したあとは誰に質問すればいいのかわからず不安になりました。本試験直前は今まで気が付かなかったような論点で質問も出てきてしまうため、質問電話はとても心強いサポートでした。

●受講生へのメッセージ
 税理士試験は多くの受験生が長期戦になり、強い気持ちがなければ続かない大変な試験です。何度も心が折れそうになりますが、苦労して合格する税理士試験は人生の財産になると思います。私は受験を通して、人間的にとても強くなれました。この喜びと充実感をこれから受験をスタートする方にも感じてもらいたいと思います。
前のページへ 一覧へ 次のページへ
資格の学校TACのご案内
開講講座