税理士 豆知識・用語集

[ 簿記論 ]
3.一般商品売買


 一般商品売買とは、通常行われる商品の仕入・売上取引をいうが、一般商品売買の会計処理の目的は、(1)一事業年度における商品販売益と(2)決算時における商品有高を勘定計算により算定することである。従って、それらが算定できればどのような方法で会計処理を行ってもよいということになるため、分記法、売上原価対立法、二分法及び三分法など、様々な会計処理方法が存在することとなる。 

資格の学校TACのご案内
開講講座