• お電話によるお問い合わせは
    0120-509-117

  • 月~金
    土・日・祝
  • 9:30~19:00
    9:30~18:00
資格の学校TAC

市民の身近な法律家
司法書士

Wセミナーなら法律について初めての方でも大丈夫!
Wセミナーなら法律について初めての方でも大丈夫!

司法書士とは?

司法書士とは、「市民の身近な法律家」として社会に貢献できる魅力溢れる資格です。従来からの軸足となる不動産登記・商業登記の「登記業務」に加え、高齢化社会の産物とも言える「成年後見制度」「相続」「信託」等時代のニーズから新たに出てくる分野にも大きく関わり、今までもこれからも市民の権利を守り続けるやりがいたっぷりの仕事です。

だから今、司法書士がオススメです!

就職・独立開業しやすい!

司法書士は「登記業務」という大きな柱を持ち、職業として強い資格です。実際、合格者された方の多くが司法書士として就業されています。また、実務に直結する試験内容であり、合格後も手厚い研修が実施されるため、実務との距離が近く、早い段階での独立も視野に入れやすいことも大きな強みです。

仕事とプライベートを両立!

司法書士の仕事の多くは、1件1件が完結型です。独立開業すれば、自身で受注量をコントロールしてプライベートとのバランスをとることができます。自宅の一室を事務所とすることもでき、賃貸料等の固定費も節約できます。ライフスタイルに合わせた働き方ができるのも司法書士の大きな魅力です。

女性にも人気の資格!

近年の試験合格者のうち、2割程が女性です。法律相談の際には、家庭の内情を話さなければならないような場面も多々あります。その際、女性の相談者は同性の方が相談しやすいとして、女性司法書士へのニーズも高くあります。

資料請求のお申込み、
お問い合わせはお気軽にどうぞ

  • 無料通話:0120-509-117
  • 0120-509-117

(受付時間) 月~金 9:30~19:00/土・日・祝 9:30~18:00

(受付時間)

月~金
土・日・祝

9:30~19:00
9:30~18:00

試験傾向を熟知した講師による合格コンテンツ!

実務家登用試験である司法書士試験は、世の中の動きとも深く関り合い出題されます。Wセミナーでは、実務でも活躍中の講師が、しっかりと本試験を分析・研究して講義を展開しています。また、広範囲にわたる学習範囲を効率的に学習していくために、合格に必要な「講義」「教材」「カリキュラム」を講師自らが立案・作成しています。

1

多様な個性・合格法を持つ!「実力派講師陣」

Wセミナー自慢の講師陣は、合格を知り尽くしたプロ集団です。全講師に受講生を一発合格へ導く、確たる指導力が備わっています。その講師たちが持つ「多様な個性」「多様な合格法」を最大限発揮できるよう、講義にてその合格ノウハウを余すところなく提供しています。

2

これだけあれば大丈夫!「 安心と信頼の教材」

市販書籍市場で鍛え抜かれた「初学者向けテキスト」、徹底した本試験分析で高い網羅率を誇る「中上級者向けテキスト」、毎年多数の的中を誇る「答練・模試」等、Wセミナー自慢の教材ならば、それだけで合格が目指せます。

3

講師の多様な個性・合格法と連動!「戦略的カリキュラム」

Wセミナーは講師の個性を最大限発揮するため、多様なカリキュラム・コースをご用意しております。講師の思いのつまったオリジナルカリキュラム、学習経験に合わせた多彩なコース設定等、司法書士試験合格を目指す全ての方にぴったりコースが見つかります。

資料請求のお申込み、
お問い合わせはお気軽にどうぞ

  • 無料通話:0120-509-117
  • 0120-509-117

(受付時間) 月~金 9:30~19:00/土・日・祝 9:30~18:00

(受付時間)

月~金
土・日・祝

9:30~19:00
9:30~18:00

よくあるご質問

受験資格はあるのですか?
司法書士試験は、年齢、性別、学歴等に関係なく誰でも受験できます。
法律を学習するのが初めてでも合格できますか?
合格できます。Wセミナーの初学者向けコースは法律知識ゼロを前提としたカリキュラムとなっており、実際に法律知識ゼロから受講して短期で合格された方も多くいらっしゃいます。
司法書士試験の学習は、いつ頃からスタートすればよいのですか?
興味を持ち、学習しようと思った時がベストです。大事なことは短期で合格するという強い意思を持つことと、自分に合った効率的な学習方法を見つけ、それを実行することです。Wセミナーでは、学習しようと思った時にスタートしていただけるよう初学者向けコースを毎月開講(途中入学含む)しています。
仕事の都合で、自分で学習しようと思っていますが、通信でも大丈夫でしょうか?
通信メディアでも、Web講義配信日程や教材送付日程、答練日程(教室受験可)等をペースメーカーとすることで、しっかりと学習を進められます。また、Wセミナーの通信メディアでは、安心して学習できるシステムを組んでおります。疑問点は質問メールや質問カード、質問電話で解決できるので、安心して学習が進められます。その他、教室講座に出席できるスクーリング・答練教室受講、添削答案・成績表Web掲載、自習室の利用など、フォロー体制は万全です。
受講料の分割納入はできますか?
TAC教育ローンをご利用いただくことで、月々の分割払いが可能です。

お客様情報の入力

氏名 必須

フリガナ 必須

性別 必須

住所 必須

  • ※ 郵便番号を入力後、「住所自動入力」ボタンを押すと、住所が自動で格納されます。
  • 郵便番号を検索

  • ※ 半角カナ・特殊文字・機種依存文字はご入力されないようお願いいたします。

電話番号 必須

  • ※ いずれかを必ず入力してください。

TACからお電話をおかけすることは原則ありませんが、送付物が届かずに返送された場合にお電話で確認させていただく場合がございます。予めご了承ください。

個人情報の取り扱いについて 【必読】
【個人情報の取扱いについて】

 当社では、お客様の個人情報を取扱うにあたり、当社が定める個人情報保護方針に従い、ご提供いただいた個人情報の保護に努めます。

<個人情報取扱事業者の名称>
 TAC株式会社  代表取締役 多田 敏男

<個人情報保護管理者>
個人情報保護管理室 室長
連絡先 privacy@tac-school.co.jp

<管理>
 ご提供いただいたお客様の個人情報は、安全かつ厳密に管理いたします。
 また、外部からの不正なアクセスまたは破壊、改ざん等の危険に対して、合理的な安全対策を講じます。

<利用目的>
 ご提供いただいたお客様の個人情報は、当社商品に関しての資料の送付・電子メールでのご案内に利用いたします。

<安全対策の措置について>
 お預かりした個人情報は、正確性及びその利用の安全性の確保のため、情報セキュリティ対策を始めとする必要な安全措置を講じます。

<第三者提供について>
 ご提供いただいた個人情報は、お客様の同意なしに第三者に開示、提供することはありません。(法令等により開示を求められた場合を除く。)

<共同利用について>
当社は、資格取得から就職・転職に関する情報提供などTACグループにおける総合的なサービスを提供するため個人情報を共同利用させていただきます。詳細はTACウェブサイトをご参照ください(https://www.tac-school.co.jp/

<個人情報の取扱いの委託について>
ご提供いただいた個人情報を業務委託する場合があります。この場合は、当社選定基準により、十分な個人情報の保護水準を満たしているものを選定し、委託する個人情報の安全管理が図られるよう、必要、かつ、適切な監督を行います。

<情報の開示等>
ご提供いただいた個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、削除、利用又は提供の停止等を請求することができます。請求される場合は、当社所定の書類及びご本人確認書類のご提出をお願いいたします。詳しくは、下記の窓口までご相談ください。

<個人情報提供の任意性>
当社への個人情報の提供は任意です。ただし、サービスに必要な個人情報がご提供いただけない場合等は、円滑なサービスのご提供に支障をきたす可能性があります。あらかじめご了承ください。

<個人情報に関する問合せ窓口>

個人情報の取扱いに関するお問合せは、下記までお願いいたします。

TAC株式会社 個人情報保護管理室
〒101-8383
東京都千代田区三崎町三丁目2番18号
Eメール:privacy@tac-school.co.jp

当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会より「プライバシーマーク」を取得しております。
個人情報保護方針  
TAC株式会社Copyright© TAC Co.,Ltd. All Rights Reserved.