司法書士
不動産登記や商業登記などの登記業務のスペシャリストでありながら、成年後見制度や簡易裁判所における訴訟代理などに関わることができる「頼れる身近な法律家」
思い立ったら学習開始!開講時期や学習レベルに合わせて
最適な司法書士試験対策コースが選択できます!
-
初学者の方
はじめて試験を受けられる方
-
受験経験者の方
試験を受験した経験がある方
-
直前対策・模試
年明けからの直前対策
-
合格者の方
認定考査対策講座
開講コース一覧
パック(2022年合格目標)
2022年4月~開講 |
ズバリ的中・論点的中続出の問題で本試験レベルの実戦力を完成させる! 「合格力完成答練」と全国模試シリーズがセットになった直前期のお得なパックコース!直前期の実戦力養成に最適なコースです。 |
---|
2022年1・2月~開講 |
年明けから始める答練を通して段階的に合格力が身につく! 年明けから始まる科目別全潰し答練、合格力完成答練、全国公開模試をパックにした、段階的に合格力を身につけられるコースです。 |
---|
2022年1月~開講 |
択一式のポイントを絞った解説と大量の問題演習により実践力を養成! 「択一式対策講座【実践編】」と「全国模試シリーズ」をセットで受講できるコースです。 |
---|
給付制度
2021年11月~開講 |
択一式・記述式とも解説はポイントを絞り大量の問題演習により実践力を養成! すでにインプットは不要な方におすすめのコースです。演習を中心として解答のスピード力を向上させることを目的とした講座です。 |
---|
2021年11月~開講 |
上級総合本科生等の方が答練を追加したい場合に最適! 総合力底上げ答練、科目別全潰し答練、合格力完成答練をパックにしたコースです。 |
---|
単科生・オプション講座(2022年合格目標)
様々なアプローチで【択一式】を基礎から応用まで徹底的に学習!
・択一式対策講座【理論編】 (2021年8月~開講) |
様々なアプローチで【記述式】を基礎から応用まで徹底的に学習!
・<山本>オートマチックシステム記述式講座 (2021年9月~開講) |
基礎から本試験レベルまで時期に応じた問題演習で実戦力を強化! ・総合力底上げ答練 (2021年11月~開講)
|
改正点について短時間で押さえる!
・法改正対策講座 (2022年2月~開講) |
直前対策コース(2022年合格目標)
予想論点セット 2022年4月 |
本試験で出題可能性の高い論点を直前期に総整理! 「択一予想論点マスター講座」と「予想論点ファイナルチェック」がセットになったお得なセットコースです。本試験の出題傾向の分析に基づき、出題可能性の高い重要論点に絞って取り上げており、本試験予想を十二分に含んでいます。 |
---|
2022年2月 |
知識があっても点が取れなければ意味がない!過去問を題材に「解法テクニック」を伝授! 山本浩司講師の卓越した合格理論「オートマチックシステム」の直前対策コース。出題者の意図や取捨選択の判断など、合格のために必要な「戦略」を過去問を題材に伝授します! |
---|
2022年2月 |
近時の法改正(主に令和3年に施行されたもの)をコンパクトに押さえる! 2022年本試験の出題範囲となる主要な法改正(主に令和3年に施行されたもの)をコンパクトな講義回数で、正確に押さえることを目的とした講座です。 |
---|
答練コース(2022年合格目標)
2022年5月・6月 |
最新の本試験傾向に対応した全問新作問題!真の本試験レベルの模試! 本試験と同形式で全国規模にて実施!「質」にこだわり抜いた全問新作の予想問題を本番さながらの緊張感の中で解き、プレ本試験を体験できます! |
---|
2022年4月 |
本試験傾向・本試験レベルの問題を出題。さらに問われる可能性の高い未出問題にも対応! 本試験傾向を徹底分析した本試験レベルの問題を出題します。直前期のシミュレーションに最適です。 |
---|
2022年4月 |
ズバリ的中・論点的中続出の問題で本試験レベルの実戦力を完成させる! 「合格力完成答練」と全国模試シリーズがセットになった直前期のお得なパックコース!直前期の実戦力養成に最適なコースです。 |
---|
2022年1・2月 |
年明けから始める答練を通して段階的に合格力が身につく! 年明けから始まる科目別全潰し答練、合格力完成答練、全国公開模試をパックにした、段階的に合格力を身につけられるコースです。 |
---|
2022年合格目標 |
「簡裁訴訟代理等能力認定考査」 対策を万全にする! 司法書士特別研修及び認定考査に対応した講義を実施。認定考査に自信をもって臨むために受講をお勧めいたします。 |
---|
2018年11月実施 |
「簡裁訴訟代理等能力認定考査」 対策を万全にする! Wセミナーが開講する『認定考査対策講座』、『過去問解説講座』、『最新過去問解説講座』、『模擬試験』で構成される特別プログラムを受講することにより、自信をもって認定考査に臨むことができます。 |
---|

アンケート回答で入会金免除券GET!
【無料】オンラインセミナー・体験講義
司法書士の資格情報や合格するための学習法の紹介、また実際の講義を無料で配信しております。 また「山本オートマチック」「入門総合本科生」どちらのコースにしようか?など、コース選択で迷ってしまった場合も、動画を見て各担当講師と合うかどうか確認することもできます。

合格できるスクールを選ぶなら、
答えはWセミナーです!
Wセミナーは過去問や最新傾向を徹底的に分析し、受験生をより早く合格へと導く様々なコースをご提供しています。これからもWセミナーは、皆様の合格を強力にバックアップします!

デジタルパンフレットを閲覧する
資格の最新情報やTACのコースを掲載したパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
Wセミナー 司法書士講座の6大特徴
-
多様な合格法を持つ合格請負人が集結!
実力派講師陣
Wセミナーでは、広範囲にわたる学習範囲を効率的に学習していくために、合格に必要な「講義」「教材」「カリキュラム」を講師自らが立案・作成しています。試験傾向を熟知した講師が提案する合格コンテンツだからこそ、安心して学習に集中でき、合格を実現することができます。
-
これだけあれば大丈夫!
安心と信頼の教材
市販書籍市場で鍛え抜かれた「山本オートマチック」の教材、徹底した本試験分析で高い網羅率を誇る「入門総合本科生」「上級総合本科生」の教材、毎年多数の的中を誇る答練・模試、それだけで合格が目指せます!
-
講師の多様な個性・合格法と連動!
進化を続ける戦略的カリキュラム
Wセミナーは講師の個性を最大限発揮するため、多様なカリキュラム・コースをご用意しております。講師の思いのつまったオリジナルカリキュラム、学習経験に合わせた多彩なコース設定と、司法書士試験合格を目指す全ての方にぴったりコースが見つかります!
-
ライフスタイルに合わせて選べる!
選べる豊富な学習メディア
講師から直接講義を受けられる「教室講座」、ご自身のスケジュールに合わせて通学できる「ビデオブース講座」、ご自宅で好きな時間に学習できる「通信メディア」と豊富な学習メディアであなたのスタイルに合わせた学習が可能です。
-
欠席フォローも質問も安心!
充実したフォロー制度・学習環境
スムーズに受講を続けられるようお手伝いする「オンラインフォロー」、欠席・復習時に使える「Webフォロー・音声DLフォロー」、学習上の疑問を解消する「質問メール」など、忙しい社会人も安心の充実したフォロー制度を完備しています。

「司法書士」活躍のフィールド
司法書士は不動産登記や商業登記などの登記業務のスペシャリストでありながら、現在士は従来の登記業務にとどまらず、身近な総合法律アドバイザーとして活躍の場を拡げています。司法改革の一環として行われた2002年司法書士法の改正により、司法書士法人の設立が可能になったこと、そして簡易裁判所における訴訟代理権が与えられたことにより、司法書士の新しい可能性が大きく拡がりました。また、成年後見制度に大きく関与するなど、司法書士は市民の身近な法律家として社会の中で重要な役割を担っています。
-
新着情報・キャンペーン情報
-
割引制度