租税法対策講義 ガイダンス
選択科目で租税法を選択予定の方必見!講義の特徴や租税法選択のメリットをお伝えします!
講座説明会
司法試験の学習と並行して、公認会計士として税金科目の監査業務に携わってきた緒方文彦講師による、「租税法対策講義」のガイダンスです。
司法試験・予備試験の試験対策としての内容はもちろん、実務対策としての税金の計算についても細かくお伝えする講義内容となっています。
こちらのガイダンス動画では、講義の特徴の他に租税法を選択するメリットをお話ししますので、選択科目を租税法でご検討されている方は必見です!
配信期間:〜
この動画を閲覧した方は、こちらもご覧になっています。
- 配信中2022-01-17~
予備試験 超速労働法基礎講座 ガイダンス
選択科目で労働法を選択予定の方必見!担当講師自ら、講座の魅力を語りつくします!
2022年予備試験論文式試験から試験科目として新たに課される「選択科目」。この選択科目の一つである「労働法」について、知識ゼロから約30時間で合格レベルまで引き上げる対策講座がいよいよ登場!ここでは、講座の概要、労働法のおすすめポイントや学習方法まで、詳しく解説します。
- 配信中~
予備試験 倒産法対策講義 ガイダンス
選択科目で倒産法を選択予定の方必見!倒産法の概要から学習方法までお話します!
2022年予備試験より選択科目として新たに課される「倒産法」。知識ゼロからこの倒産法講義をコンパクトな回数で対策できる講座がTAC/Wセミナーから登場!講師は実務経験豊富な現役弁護士が担当します。