無料講座説明会
TACのイベントに参加された方、入会金10,000円免除券プレゼント!
TAC・Wセミナー司法試験講座では、ガイダンス形式の講座説明会を随時実施しています。
当日は、説明会の後に個別のご相談・質問にもお答えします。この機会に是非ご参加ください。
オンラインセミナー
来年絶対合格する!そのために今から何をすべきか…/R4年予備試験受験生必見のオンラインセミナー
セミナー概要
-
実施日時
2022/6/4(土)14:00~15:30
-
講師
髙橋 法照 講師
-
参加方法
Zoom
※お申込み後に参加URLをご連絡いたします。 -
参加費
無料
-
参加対象者
R4年予備短答式試験を受験されR5年の合格を目指す方
担当講師

TAC/Wセミナー講師
高橋 法照 講師
<プロフィール>
早稲田大学法科大学院(既修)修了。在学中に教育に興味を持ったことから,法科大学院修了後は千葉県内の教育系企業に入社,教室長として校舎運営・受験指導などに従事。勤務後は司法試験から離れていたが,同企業でのフルタイム勤務を経て,1年の学習期間で平成30年司法試験に合格。合格後も同企業で受験指導等に従事し,多くの高校生たちを国公立大学・MARCH・関関同立の合格へ導いた。その後73期司法修習に進み,二回試験に合格。これまでの教育系企業での勤務経験を活かし,専任講師として法学教育に携わる。
セミナーではこんな内容をお話しします。
- 今年の合格点予想
- 手ごたえが厳しいと思った方へ
- 来年のリベンジに向けて
予約する
よくある質問
- オンラインセミナーを利用するにあたって、何か準備は必要ですか?
- インターネット環境とパソコン(またはスマートフォン、タブレット端末)をご用意ください。Web会議アプリケーション「Zoom」を利用しますので、スマートフォン、タブレット端末を利用される場合は、事前に「Zoom」アプリのダウンロードをお願いいたします。パソコンを利用される場合はダウンロードは不要です。
- 当日はどうやって参加するのですか?
- オンラインセミナー予約時にご入力いただきましたメールアドレス宛に、参加のためのURLをお送りいたします。当日はそのURLをクリックして参加してください。スマートフォン、タブレット端末をご利用の方は、アプリを起動し「ミーティングに参加する」をタップし、IDとPASS(メールに記載)をご入力の上、ご参加ください。
- 先に資料請求してパンフレットを手元に用意した方がいいですか?
- パンフレットの内容は、当日画面にて共有させていただきますので、どちらでも構いません。ただしスマートフォンを利用される場合などは、画面が見にくいかもしれませんので、事前の資料請求を推奨いたします。
- 無理な勧誘などされることはありますか?
- 無理な勧誘はいたしません。受講を検討されるにあたって必要な情報提供のみさせていただきます。
- 参加する際、ビデオをONにしなければならないでしょうか?(顔を見せなければならないでしょうか?)
- 表情が見えた方がご案内はしやすいですが、差し支えるようでしたらビデオはOFFでも結構です。こちらから強制することはいたしませんので、どうぞご安心ください。
講座説明会(ライブ形式)
説明会参加の流れ
ご都合の良い説明会の実施日・時間帯をご確認ください。
予約は不要です。直接会場へお越しください。
説明会実施。終了後、参加特典プレゼント!
個別相談会実施。実際の教材を手に取って見ることもできます。
講座説明会(ライブ形式) 日程・実施校・テーマ
下記の日程・各テーマでセミナーを実施いたします。
ご希望の方には、セミナー終了後に個別相談で最適な学習プランまでご案内いたします。
絞り込み検索:日付部分をクリックすると、日程や実施校などの条件でイベント情報を絞り込むことができます。
日時 | 校舎 | 種類 | 内容 |
---|---|---|---|
6/16(木) | 八重洲校 | 講座説明会 | 試験制度と今からの受講プラン |