論文セレクト過去問分析講義
2022/2023年合格目標
予備と旧司の論文過去問を講師作成答案と受験生再現答案で徹底分析!
予備試験と旧司法試験の論文過去問から学習効果が高いと思われる過去問を上原講師自ら”セレクト”し、講師再現答案と受験生再現答案を通して合格ラインを徹底的に分析!限られた時間で効果的に過去問対策したい方や、予備の過去問だけでなく試験傾向が似ている旧司法試験の論文過去問も潰しておきたい方にオススメです。予備試験全論文過去問には講師作成答案例と受験生再現答案を、H14以降の旧司論文過去問には講師作成答案例を掲載したレジュメを配付します。
ビデオブース講座
Web通信講座
DVD通信講座
このコースの対象者
こんな方にオススメのコースです!
- 論文過去問を効率的に学習したい方
- 過去問演習にあまり時間をかけられない方
- 予備試験の論文過去問だけでなく、旧司法試験の論文過去問も潰しておきたい方
学習内容・カリキュラム
カリキュラム(全20回/1回約3時間)
-
憲法
全3回
-
民法
全3回
-
刑法
全3回
-
商法
全3回
-
民事訴訟法
全3回
-
刑事訴訟法
全3回
-
行政法
全2回
使用教材
- 旧司法試験論文過去問レジュメ(本試験問題文/出題趣旨/講師作成参考答案例)
- 予備試験論文過去問レジュメ(本試験問題文/出題趣旨/講師作成参考答案例/受験生再現答案)
この講座で取り扱う旧司法試験の論文過去問は現在の予備試験と同様の事例問題を中心にセレクトしています。旧司法試験は、平成22年まで実施されていましたが、その論文過去問は現在の予備試験と出題傾向が近似しており、旧司法試験で出題された論点が予備試験でも繰り返し出題されています。また、考査委員が練った良問が揃っており、これを素材に問題分析及び答案構成のトレーニングを積むことが、効率的な予備試験の論文対策となるのです。

論文答練を受講した受講生の声
上原先生の論文過去問答案例は、各科目無益的記載事項が全くないうえに出題趣旨にもコミットしており、初学者にとっても論文を書けるようになるバイブル的な役割を果たしている点で非常に満足しています。
担当講師/ガイダンス/体験講義

TAC/Wセミナー講師・弁護士
上原 広嗣(うえはら ひろつぐ)講師
<プロフィール>
2006年旧司法試験合格。
早稲田大学政治経済学部卒。
慶應義塾大学法科大学院修了。
弁護士法人九十九里代表弁護士。
かつてWセミナーで基礎講座を担当し、分かりやすい講義で多くの合格者を輩出した。実務では、司法過疎地域において活動。主な取扱分野は、交通事故、相続、離婚、刑事事件。
上原講師からのメッセージ
インプットがある程度完了した受験生は,その知識を用いて論文式試験の答案が書けるようにならなければなりません。もっとも、知識のインプットを終えたばかりの受験生にとって、予備試験の論文過去問をいきなり解くのは難しく感じるかもしれません。 そこで、この講座では論文過去問を素材として、講師参考答案を批評しながら、合格答案作成の技法をマスターします。また、予備試験の論文過去問だけでは、どうしても演習量が不足します。そのため、「論文セレクト過去問分析講義」は、予備試験論文過去問および旧司法試験論文過去問を素材としています。 この講座を受講すれば予備試験論文式合格に必要な演習量も確保できます。
まずはガイダンス!
上原講師が動画で解説!なぜ予備論文だけでなく旧司も大切なのか、どんな方が受けるとより効果的か、など分かりやすく解説します。(約30分)
動画で講義を体験!無料体験講義
まるまる1回分の講義を体験できます!
サポート制度
疑問点はメールでいつでもどこでも質問できる!「質問メール制度」
学習を進めるにあたって生じる疑問や不安は、お申込み後に利用できるインターネットサービス”TAC WEB SCHOOL「マイページ」”から、メールでいつでも質問・相談ができます。司法試験、予備試験に精通したスタッフが分かり易く丁寧にお答えいたします。
※回数制限はありません。
受講メディア・講義日程
受講メディア
ビデオブース講座・Web通信講座・DVD通信講座
講義日程
2022年合格目標(受講期限:2022年7月末日)
-
視聴・配信開始日
2021/10/14(木)
-
教材・講義録・DVD発送開始日
2021/10/12(火)
-
視聴・配信期限
2022/07/31(日)
-
視聴・配信開始日
2021/11/18(木)
-
教材・講義録・DVD発送開始日
2021/11/16(火)
-
視聴・配信期限
2022/07/31(日)
-
視聴・配信開始日
2021/12/16(木)
-
教材・講義録・DVD発送開始日
2021/12/14(火)
-
視聴・配信期限
2022/07/31(日)
2023年合格目標(受講期限:2023年9月末日)
-
視聴・配信開始日
2022/9/15(木)
-
教材・講義録・DVD発送開始日
2022/9/13(火)
-
視聴・配信期限
2023/9/30(土)
-
視聴・配信開始日
2022/10/13(木)
-
教材・講義録・DVD発送開始日
2022/10/11(火)
-
視聴・配信期限
2023/9/30(土)
-
視聴・配信開始日
2022/11/17(木)
-
教材・講義録・DVD発送開始日
2022/11/15(火)
-
視聴・配信期限
2023/9/30(土)
教材発送日はTACから送付する日程となります。発送日から3 営業日経ってもご自宅に教材が届かない場合はTAC 通信カスタマーセンターまでご連絡ください。フリーダイヤル:0120-509-194(平日/土・日・祝 10:00~17:00)
諸般の事情により、日程を一部変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
ビデオブース講座
¥108,000 ¥110,000
-
入会金
¥10,000
Web通信講座
¥108,000 ¥110,000
-
入会金
¥10,000
DVD通信講座
¥151,200 ¥154,000
-
入会金
¥10,000
ビデオブース(個別DVD)講座
¥32,400 ¥110,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
232-131
Web通信講座
¥32,400 ¥110,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
232-132
DVD通信講座
¥45,300 ¥154,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
232-133
クラスNO.は、Web通信講座はW1、DVD通信講座は96です。ビデオブース講座につきましては、パンフレットをご確認いただくか、校舎へ直接お問い合わせください。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・8%10%税込)が必要です。
受講料には、教材費・消費税8%10%が含まれています。