映像講義つき通信講座|医療事務
冬割キャンペーン実施中!
2019/1/11(金)~3/10(日)
お得に始めるチャンス!!
通学メディアと変わらない受講効果!
いつでも、どこでも、教室と同じ講義を
映像で受けられる!!
部屋着のままでも、ノーメイクでもOK!
身支度をして電車に乗って移動する、その時間を有効活用しましょう。
通信受講生が安心して受講できるよう、TACでは学習メディアによる情報量(講義内容・教材)の優劣をつけていません。これは、必要な情報は全ての受講生にお伝えしたいからです。TACなら、医療事務に必要な基礎知識を漏らすことなく習得できます。
TACでは自宅で手軽に始めたい方のために
こんなコースをご用意しています!
自宅で学ぶ!通信講座|2018年診療報酬改定版
人気No.1
キャンペーン実施中!
【Web通信講座/DVD通信講座】 |
映像講義だからわかる!続く!医療事務を目指すならこのコース! 教室と同じ基礎講義つきの通信講座!実務に活用できる知識を効率よく習得したい方にオススメのコース キャンペーン受講料 29,000円(教材費・8%税込)~
|
---|
キャンペーン実施中!
【Web通信講座/DVD通信講座】 |
映像講義だからわかる!続く!歯科医院での受付・助手経験者にもオススメ! 教室と同じ基礎講義つきの通信講座!歯科に特化した診療報酬算定の知識を効率的に網羅できるコース キャンペーン受講料 29,000円(教材費・8%税込)~
|
---|
資料通信講座や通学メディアもご用意してます!
自宅で手軽に一生モノのスキルをGet!
学習を効果的に進めるためのポイントをご紹介!
重要なポイントと補足的な内容、
実務に必要かどうかを見極める!
テキストや問題集をどんなにそろえても、情報量が多いことで安心感はあるものの重要なポイントが絞れず、難しいけれど補足的な内容に時間を取られ、学習すべき範囲を最後までやりきることができないことがよくあります。
さらに、学習している内容が、実務において重要かどうかの見極めも重要です。

最後までやりきる!
モチベーションの維持と
つまずきの解消の工夫が重要!
せっかく学習を始めてみても、学習のペースがつかめずダラダラとしてしまったり、よく分からないことが出てきても解決できず、途中で挫折してしまうことも。
好きな場所で、好きな時間に、自分のペースで学習を進められることがメリットの自宅での学習だからこそ、ある程度の締め切りを設定して最後まで集中してやりきるためのペース配分と、疑問を解消できる手段の確保が重要です。
医療事務への近道はこれ!
「映像講義つき」は効率が違うから続く!
TACの映像講義つき通信講座は、教室に通って学ぶ通学生と同じ基礎講義を自宅で受けられる通信講座。
医療事務に必要な知識を重要ポイントに絞り、講師が分かりやすい解説を加えることで、ムダなく効率的に学習を進められます。カリキュラムに沿って学習するだけなので、一から自分で計画を立てる必要もありません。
●テキストを読んでいるだけだと眠くなってしまって・・・
●学習はしたいけれど、あまり時間をかけられない・・・
●最初だけ時間をかけてしまって、最後までたどりつけない・・・
教材だけの学習でこんな悩みをお持ちの方にオススメです!!
TACの「映像講義つき」通信講座はどこがスゴイの?
目標とサポートがあるから続く!
安心のフォロー制度!
学習のペースを保つのが自宅での学習の難しいところ。成功のカギはモチベーションの維持とつまずきの解消です。
添削課題の提出を目標に学習を進め、分からないことは質問して解消!質問はメール・郵送で回数無制限!
みなさんのやる気をTACが全力でバックアップします!
TACのフォロー制度はどこがスゴイの?
実務に必要な知識をムダなく配置した
オリジナル教材!
学習を始めたら「やりきれるかどうか」が重要です。情報量が多ければなんとなく安心感はあるものの、「どこが重要なのか?」というポイントが絞れず時間だけがかかってしまいます。
資格の学校TACだからできた、徹底的にムダを省いた教材とカリキュラム。試験対策のみではなく、実際にお仕事をする際に必要な知識を、効率よく、最後まで学習しきれるボリュームにこだわりました。
なお、TAC医療事務講座では受講料の中に教材費は全て含まれていますので、追加費用は一切必要ありません。
TACの教材はどこがスゴイの?
この3つのメソッドを用いて、
ぜひ医療事務を目指そう!
医療事務の魅力は?
-
ライフスタイルに合わせて働き方を選べる!
こんなアナタに!
●家事や育児と両立したい!
●無理しないで仕事を続けたい! -
年齢や学歴、キャリアは不問です!
こんなアナタに!
●未経験だけどやってみたい!
●ずっと専業主婦だったけど働きたい! -
長期間にわたって安定的に働ける!
こんなアナタに!
●どうせなら長く働きたい!
●将来のために備えたい!