平成29年度 行政書士合格体験記

要点がまとまったテキストで、力がつきました!

李 勁輝さん

李 勁輝さん

DATA BANK

受講コース ベーシック本科生
[教室講座]
行政書士を目指したきっかけ

 行政書士を目指そうと思ったきっかけは、私自身が帰化申請を考えていたことでした。申請には行政書士の先生に依頼する必要があり、いろいろ調べていくうちに民法についての関心が生まれ、より深く知りたいという気持ちを持つようになりました。仕事柄外国人と接することも多く、自分が資格を取ることで他の外国人の手助けになるのではないだろうかという考えも生まれました。このことが、資格取得を目指すきっかけになりました。

独学ではなく受験指導校を利用しようと思った理由

 私は独学できるタイプではないため、長期の計画を立てて有効に時間を利用したり休日に一人で学習したりといった方法は、基本的に続けられないだろうと思っていました。そのため、学校に通う事により、毎週スケジュールに沿って学習でき、自分自身にプレッシャーをかけて勉強する意欲を持ち続けられると思いました。

TACを選んだ決め手

 友人の勧めが一番大きかったです。「他校に行くより絶対TACのほうがいい」と強く勧められました。実は他校でも体験講義と奨学金制度のテストを受けてみましたが、やはりTACのほうが自分に合うような気がしました。TACの講師の丁寧な教え方にとても感謝しています。福岡校の折戸先生に担当いただいて本当に良かったと思います。

本試験までの学習方法(基礎期・直前期など)

 もちろん「基本テキスト」と「ミニテスト」、各答練の復習と繰り返しが必要です。教室講座で学習中の科目のみではなく、私は毎月必ず憲法、民法、行政法、商法とひと通りの科目を勉強するようにしていました。間違えた問題を何回も復習して「基本テキスト」の余白にメモしていました。重要な条文は何回も書きながら暗記するようにしていました。似ているような条文や法令があるときは、見比べやすいようにテキストの図表を自分なりに色分けして違いが一目瞭然でわかるようにしました。

仕事と勉強の両立方法や気分転換

 まず楽しくやりたいというモチベーションを持つことが大事です。嫌な気持ちで勉強してもきっと覚えられないでしょうし、効率も悪いと思います。上達していく自分にご褒美をしたり、同じクラスの受講生達と仲良くして喫茶店で一緒に勉強したりして、毎週校舎へ行くこと自体を楽しめるようにしていました。

受講形態やフォロー制度で良かったところ

 教室に通う事で自分ではどうしても分からない問題をすぐ講師に聞く事ができ、条文などを分かりやすくより深く理解することができた点が良かったです。理解度が深まるという点でも教室受講は効果的でした。とにかく講師の丁寧な対応や、優しく励ましてくれた事が心強かったです。

TAC教材の良かったところ

 TACの「基本テキスト」は要点が分かりやすくまとまっていて、とても良かったです。
テキストと過去問集を繰り返すだけでも十分本試験をクリアできる力がつくと思います。
それと、答練は他校のを受けたこともありましたがTACの方が難しかったため、他校ではいい点数を取れたとしても、TACの答練でなかなかいい点数を取れなくて悔しい思いをしたことが何度もありました。TACの答練で難しい問題にたくさん触れることで本試験での緊張もなくなり、とても役に立ったと思います。

直前期答練(総合答練・予想答練)、全国公開模試の有効利用法

 一般知識の学習は個人情報保護法などを中心に勉強していました。また、「総合答練」や「予想答練」は重要なポイントを中心に出題されていますので、間違った問題は必ず条文と照らし合わせながら、きちんと理解するように心がけました。

これからの受験生へメッセージ

 一人で地道に勉強するより、仲間を作って互いに励まし合いながら競争しながら勉強できると楽かもしれません。もちろん簡単な試験ではありませんが、諦めないでテキストと過去問と答練を中心に集中して勉強することが効果的です。TACの講師はすごく頼りになりますから、一人で悩むよりどんどん講師に聞く事が、合格への近道だと思います。

行政書士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 予約不要・無料のセミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

行政書士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談