このページではjavascriptを使用しています。
行政書士
>通学・通信
中村 奈津江さん
DATA BANK
宅建の勉強を始めた時に知り合った人が、宅建と行政書士のダブル合格を目指して勉強していることを知り、行政書士はどんな仕事ができるんだろうと興味を持ったのがきっかけです。その年は宅建しか受験しませんでしたが、いつか挑戦してみようと野心を抱きました。
3回目の受験で合格できたのですが、最初と2回目は他社の通信講座で勉強していました。そこではTACのように質問カードはあったものの、ある程度択一が解答できていないと記述問題まで採点してもらえなかったり、知らなければ質問さえもできないことが多く、勉強へのモチベーションを保つのも難しかったです。三度目の正直的な気持ちで、怠け心を断ち切るためにTACへ通学して合格を勝ち取るんだと決意しました。
会社に勤めているので、最初からビデオブース(個別DVD)講座で勉強したいと思っていました。校舎が家から近いというのが最初の決め手でしたが、校舎でビデオブース(個別DVD)受講しなくても「Webフォロー」でも視聴できる点、さらにお試しで観た体験講義の内容の分かりやすさ、あとはコースで迷っていた私の相談を親身に聞いてくれた受付の方の対応なども決め手です。他の学校を検討するまでもなかったです。
2年のブランクを経ての3回目の受験でしたので、今までの勉強の仕方は辞めようと思い、テキストを読む→講義を視聴する→過去問集を解く→分からないところはテキストで学ぶ、という勉強法に変えました。過去問集は本試験問題の傾向が判りますし、移動中でも持ち歩いて手軽に解けるのが良かったです。特に民法は分野別に切り離し、ボロボロになるまで使いました。
仕事は17時半には上がれましたので、30分の移動時間でテンションの上がる音楽を聴いてネットカフェや喫茶店へ向かっていました。合格するのは大変ですが、自分の好きなことで努力するのですから、苦に思ったことはありませんでした。神田先生の講義は分かりやすく退屈することなく勉強できました。どうしても疲れたときには、早く寝て朝4時から勉強することもありましたが、座右の銘である一心精進を胸に頑張り抜きました。
ビデオブース(個別DVD)講座を選んだのですが、主に自宅やネットカフェ、喫茶店で「Webフォロー」の講義を受けていました。スマホでの勉強は初めてでしたが、スキマ時間に学習ができるのでありがたかったです。自分のペースで学習という点は通信も同じですが、ビデオブース(個別DVD)講座は校舎へ行ってDVD受講もできるというのが通信とは違うところです。「質問カード」もたくさん提出しました。迅速に回答していただけて感謝です。
「基本テキスト」はあえて色が多く使われていないのでマーカーが塗りやすく、自分だけのオリジナルテキストが作りやすかったですし、分かりやすい表現で読みやすく、復習しやすかったです。そのほか、特によく利用した教材はTAC出版の『無敵の行政書士』と『合格革命 行政書士 一問一答式出るとこ千問ノック』です。過去問集に疲れた時に、読み物的要素のある『無敵の行政書士』とオリジナル問題1000問の千問ノックは、新鮮な気持ちに戻らせてくれる存在でした。
1日3時間は勉強しているのに、答練や模試となると150~160点台で、私は一体何を勉強しているのかと呆れることもありましたが、こういう傾向の問題が本試験で出るかもという貴重な情報源として、答練や模試の復習は怠りませんでした。あとからテキストを見返すと、解けなかった問題がそのままテキストに載っていたこともあり、付箋をつけてテキストの余白に問題を書き写しました。これが本試験なら落ちているけど、実際はまだあと何日あるから諦めるなとモチベーションを保つ材料になりました。
民法が苦手でも、勉強していれば必ず解ける問題を完答できなかった失態があっても、合格できたのは「最後まで諦めず合格を勝ち取る、どんなことがあっても」という気迫があったからだと思います。今苦しくても本試験が終わるまでのこと、ずっと続くことではないと思えば頑張り抜けるはずです。試験合格を受け、今までの勉強時間がそのまま私の自信に繋がっています。TACで勉強して良かったです。明るい将来を信じて一歩踏み出してください。
資料請求
この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。
無料でお送りします!
無料講座説明会
まずは「知る」ことから始めましょう! 予約不要・無料のセミナーを実施しています。
お気軽にご参加ください!
行政書士講座のお申込み
申込み方法は4種類
申込み方法は4つ
TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。
申し込み方法をご紹介します!
インターネットから申込む
インターネットですぐに申込む
インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。
スムーズ・簡単!
電話やメールで、受講相談を受け付けています。
TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?
>TAC受講相談