平成29年度 行政書士合格体験記

合格実績の高さから迷うことなくTACを選びました!

中里 優さん

中里 優さん

一発合格

DATA BANK               

受講コース プレミアム本科生
[教室講座]
受験回数 1回
平成29年度本試験の得点 法令科目:182点
一般知識:48点
総得点:230点
得意科目 憲法/民法/行政法/
文章理解
不得意科目
商法/政治・経済・社会/
情報通信・個人情報保護
1日の平均学習時間(TAC講義含む) 基礎期(学習開始~8月頃):2.5時間
直前期(9月~本試験まで):3.5時間
行政書士を目指したきっかけ

 父からの勧めがきっかけです。現在の職業は法律職ではありませんが、いずれは独立して自分のビジネスを持ちたいと考えていた時、父から行政書士試験に挑戦してみないかと言われました。10数年前に宅建士の資格を取得したこともあり、学習範囲も共通していたので、昔取った杵柄でチャレンジしてみることにしました。

独学ではなく受験指導校を利用しようと思った理由

 理由は大きく分けて2つです。効率的に学習を進めたかったことと、環境の整備です。独学では、テキストの中のどこが重要なポイントで、どこが流してもよい部分かがよく分かりません。ノウハウを持った講師から直接教えを受けることで、そうした取捨選択の時間を短縮することができます。また、私はサボりグセがあるので、周りにライバルがいる環境に身を置くことが必要でした。通学にしたのもそれが理由です。

TACを選んだ決め手

 合格実績から、合格するのに充分なノウハウを蓄積した学校であることは分かっていたので、迷うことなくTACを選びました。一般教育訓練給付制度が利用できるコースがあったこと、そして校舎が通いやすい場所にあったことも理由の一つです。

仕事と勉強の両立方法や気分転換

 会社員にとって、勉強時間の捻出を難しくする大きな2つの要因は、「残業」と「飲み会のお誘い」だと思います。これは、周りに「資格取得を目指して勉強中なんだ」と公言してしまえば多少改善されると思います。真面目に取り組んでいることが伝われば、周りも気を遣ってくれます。同時に「合格しないと恥ずかしい」というプレッシャーもかかりますので、真剣になれます。

受講形態やフォロー制度で良かったところ

 教室講座は、決まった日の決まった時間に勉強せざるを得ない環境に身を置くことで、サボりグセのある自分にも勉強する習慣が身につきました。また、毎回「ミニテスト」があるので、ただ通って終わりとはならず、緊張感を持って学習することができました。そして何より、一緒に勉強している仲間が周りにいることは励みになります。池袋校の神田先生は、受講生が転ばないようにたくさん標識を立てておいてくれるイメージで、とても細やかな指導だと感じました。

TAC教材の良かったところ

 「基本テキスト」が比較的薄くまとまっているので持ち歩くのに便利でした。欄外の余白に自由に書き込みができるため、別途ノートを用意する必要がなく、テキスト1冊でまとめられるのが良かったです。また、毎回の「ミニテスト」は本当に効果的で、基礎期からアウトプットの機会が多いほど知識が身につきやすくなりますし、緊張感を持って講義に臨むことができました。「ミニテスト」があるのとないのとでは、講義に臨む姿勢が大きく変わります。

直前期答練(総合答練・予想答練)、全国公開模試の有効利用法

 答練や模試は、本試験と同じだと思って臨むのが良いと思います。「リハーサルだから」と気楽に受けては勿体ないです。問題を解く順番や時間配分だけにとどまらず、前日は何時に寝て何時間睡眠をとるのが良いのか、どんな朝食をとっていくのが良いか、試験まではどのように過ごせば良いか等、最適なプランを立てましょう。全部で5回、本試験同様のシミュレーションができれば、本試験当日はベストパフォーマンスを発揮できるはずです。

これからの受験生へメッセージ

 勉強というとインプットばかりを思い浮かべがちですが、勉強の一番の肝はアウトプットです。つまり、自分で書いてみる、声に出してみる、人に伝えてみることです。そうすると、分かったつもりでいた事が意外と分かっていない事に気がつきます。それを正していくと、本物の知識が身についてきます。何かを学んだら、すぐにアウトプットする習慣をつけましょう。最初は間違えたり恥をかいてもOKです。頑張ってください!

行政書士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 予約不要・無料のセミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

行政書士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談